スマトラ島沖大地震&巨大津波一周年として
『アチェ絵本ドキュメンタリー』&『アチェ詩集全集』出版記念
の集いがあるそうです。
(warintok経由の情報を記載させて頂きました)
詳細は文化宮のサイトでご覧ください。http://clik.to/GBI)
【名称】スマトラ島沖地震・津波一周年の集い
【主催】インドネシア文化宮 & JAN(ジャパン・アチェ・ネット)
【期日】2005年12月26日(月)11:00-21:00
【場所】インドネシア文化宮・JR高田馬場駅より徒歩約6分
【展示】報道写真&アチェ児童絵画&画家マフディ氏絵画
【上映】アチェ被災追悼音楽VCD・メトロTVドキュメンタリー
【朗読】『アチェ詩集全集』より数篇をアチェからの留学生ハイルル・
ムナディさん(首都大学東京・東京都立大学博士課程在学)
が朗読。また『Nyawoung(いのち)』より数編を声優の
金野恵子さんが朗読します。尚、朗読会は18時以降となります。
【試食】アチェ・カレー(“Rumoh Aceh”ブランドのカレー粉はアチェ人が
「インドネシア中で一番美味い」と太鼓判を押す絶品。巨大津波に
よってRumoh Acehの工場は流され、アチェの味がいつ復活するのか
誰もが心配しています。GBIでは、津波被害を免れたバ ンダアチェ
郊外のお店で、この今となっては“幻”のRumoh Aceh製カレー粉を
入手しました。アチェを舌で味わってください)。尚。カレー試食
は18時以降となり数は20名分のみです。
【参加費】¥2,000#(JANを通じて全額義援金となります)
【申し込み】メールにて
(HYPERLINK "mailto:okawa@mxg.mesh.ne.jp" okawa@mxg.mesh.ne.jp)
【備考】小さなロウソクをお持ちいただけましたら、追悼の
灯りとして使用させていただきます。
友人からの情報を掲載させていただきました。
2005年12月25日掲載