一度は打ってみたいゴルフ場

日本全国優良ゴルフ場の紹介

2017年04月

雨などの影響でバンカー全体が水たまりになっているところにボールを打ち込んでしまった場合、どのような救済を受けることができるでしょうか?


まずは、1罰打も付加したくない場合には、水の中に入っていって「そのまま打つ」という選択肢があります。


もしくは、カジュアルウォーターの救済を受け、バンカー内の水たまりを避けられる地点にボールをドロップするという方法があります。

しかし、バンカー全体が水たまりになっている場合は、水たまりを避ける場所自体がありませんので、 “水が一番少ないところ” にドロップするということになります。


次の選択肢としては、ゴルフ規則25-1b により “1罰打を付加した上で” ボールとホールを結ぶ線上で、なおかつ後方の “バンカー外に” ドロップするという方法があります。


もしくは、同じく1罰打を付加して、「アンプレヤブル宣言」により “元の位置に戻って打つ” という選択肢もあります。


第3回は、いよいよゴルフクラブの振り方(スイング)です。
スイングは大きく分けると、クラブを振り上げる「テークバック」、振り上げたクラブを振り下ろす「ダウンスイング」、クラブでボールを打つ瞬間の「インパクト」、インパクト後のクラブを振り抜く「フォロースルー」という流れとなります。 突き詰めていくと各パートで気をつけないといけないポイントが多々あるのですが、ここでは初心者の方が特に苦労する「腕とクラブの同調」と「正しい体重移動」の2点に絞って解説いたします。
この2点に気を付けるだけで、かなりの確率できれいにボールを打てるようになりますよ!

今回も基本的に7番アイアンを使用して解説しますが、今回解説するポイントはどのクラブでも共通のものとなりますのでしっかり身につけましょう。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
☆彡自宅で自由な時間にゴルフ練習ができます。
お勧めします!
     ↓
■HAYASHI GOLF METHOD
http://hayashi-golf.jp/contact.php?c=e04394
 

613103-1

誇るべき充実の36ホール

≪2012年9月6日~9月9日第45回日本女子プロゴルフ選手権コニカミノルタ杯開催≫    全カートにGPSナビ搭載!! ※この度タラオCCではより良い練習環境に整備させて頂くため、アプローチ・バンカー練習の全面改修工事を実施しております。工事期間は5月末を予定しております。

HAYASHI GOLF METHOD
http://hayashi-golf.jp/

自主練習も効率的になります
しっかりとスコアアップに繋げる!
気軽に始められるオンラインゴルフです

ご紹介しますので是非確認してみて下さい
【e04394】がご紹介コードですのでご入会の時はぜひ使ってみて下さい
 

 


9 〔バンカー(Bunker)〕
 「バンカー」はハザードのひとつで、地面から芝や土を取り払い、代わりに砂などを入れて作られた区域をいい、凹みになっている場合が多い。
 積み芝の面(草で被われているか土であるかどうかにかかわらず)も含め、バンカーとの境となっている、またはバンカー内の草で被われている場所は、バンカーの一部ではない。一方、草に被われていないバンカーの壁やへりは、バンカーの一部である。
 バンカーの限界は垂直に下方に及ぶが上方には及ばない。球がバンカー内にあるか一部でもバンカーに触れているときは、その球はバンカー内にある球である。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
☆彡自宅で自由な時間にゴルフ練習ができます。
お勧めします!
     ↓
■HAYASHI GOLF METHOD
http://hayashi-golf.jp/contact.php?c=e04394
 

このページのトップヘ