自分のブログを振り返るにあたって外せないのは耐久。



59dbd818-s

最後にブログで耐久したのは2017年3月。2回目のチャレンジダンジョン11が来てた時です。体力1億が高いと話題になってましたがインフレって怖いですね

このときは光半減リーダーで、転生ヴィーナスを使うのが普通ですがあえてドロップスで遊びました


ただその後は攻略としては相手のダメージや体力が高くなり耐久がしづらくなり耐久という選択肢はなくなりました


今でも残っている耐久は無効パくらいですかね。ただ僕が無効パを好きではないので使ったことはないです。

理由に関してはただのこだわりで、確定ギガグラと無効耐久を面白いと思ってないだけです。降三世明王の登場で今までは割合のギガグラから確定ギガグラが登場し、それだけで倒せてしまうこと。また無効耐久ってダンジョンに合わせてリダチェン入れたりとか工夫することがないのでそこを考えるのが楽しかった自分としては合わないなと感じました


そういうわけでしばらくやってなかった耐久、ただ最後に当たってはやるしかないっしょということで一夜限りの耐久です!






行くダンジョンは迷ったのですが原点に返ってヘラ降臨にしました。fateのSランク耐久とか出来るのかなぁって思ったのですが、そもそも今詳細なデータ調べてるサイトがなかったこと、自分で下見したところ連続2万ダメとかがポンポン飛んで来たので諦めました



そしてヘラ降臨といえばゾンビパ。レインボークリスタルを使う編成ですね。ただ恨みの一撃の仕様変更でネプチューンを抜くことが出来なくなりました。その影響で自分のブログでヘラゾンビパをしたことなかったです


ただ最後にふさわしいダンジョンではあるのでやります!



Screenshot_20210330-172612

パーティーはこちら!スクショ取り忘れてクリア後に取ったのでレベルは違います

バッジは指伸ばしたくなかったので適当に。


Screenshot_20210330-151443

リーダーはオーガ!ストライクスキルが強化されダメージ量が増加しました。これで虹クリの火力を補います

プラスは体力調整のためです


Screenshot_20210330-151446

今回の主役!レインボークリスタルです。CDコラボのキャラです





Screenshot_20210330-151450

ただ足りないので代用としてちょっと強いクリスタルを使います。ダメージが攻撃依存なので代用といいつつダメージ出ます



Screenshot_20210330-151453

もう一体はさらにレベル高いデビルフィッシュですが、こっちは強すぎるのでハーデス以降の時短以外では使用せず行きます。当時の編成に近づけたいので



Screenshot_20210330-151457

フレンドは光アマテラス!昔は持ってなくてフレンドの方にお世話になりました。全盛期は固定されてるフレンドが3人もいて頂き非常に助かりました


回復潜在は振れますがあえて振らず297アマテラスで懐かしみたいです


Screenshot_20210330-152723


ではラストラン行きましょう!ちなみに何回か死んで来てます。久々でいろいろガバかった



[1F]

Screenshot_20210330-152733

もう構図が懐かしいよね。雑魚戦はターン被りを気合で処理して一体残しを目指します

デビルが1ターン、デーモンが2ターン、魔剣士が3ターンなのであと5ターンまでに片方倒します


Screenshot_20210330-152752

5秒パズルも懐かしいです。この感じなら間に合いそう


Screenshot_20210330-152806

根性も懐かし~!めっちゃ楽しいんですけど


Screenshot_20210330-152843

無事間に合いました


Screenshot_20210330-152849

回復力6594も懐かしいですね。これを見たいがために体力調整しましたが過剰しても表示されるの知ってただの無駄になりましたw


Screenshot_20210330-153056

恨みの一撃!


Screenshot_20210330-153100

ちょっと体力高くて残りました


Screenshot_20210330-153119

ここは盤面に光をキープして突破!


[2F]

Screenshot_20210330-153124

片方のデビルを落とさないと負けます。光全体で倒せるかな?




Screenshot_20210330-153143

片方残りました←

片方は倒したからセーフ



Screenshot_20210330-153451

一体になればこっちのものです


[3F]

Screenshot_20210330-153456

ちょっとピンチ。魔剣士を片方落とさないといけませんが体力的にデビル二体受けて恨みの一撃を打てないんですよね


Screenshot_20210330-153506

とりあえず虹クリでデビルを撃破




Screenshot_20210330-153512

ここは仕方なくデビルフィッシュ1使ってスキップしたのですがたまたま水が出たのだからオーガで片方落とすべきでしたね




[4F]

Screenshot_20210330-153518

デビルフィッシュ2は使わない縛りでこの状況。左2体は5ターン後なのですが両端が3ターン後に同時となります



Screenshot_20210330-153544

溜まってた光で攻撃をしてみたもののデーモン落とせるかは怪しい所


Screenshot_20210330-153557
Screenshot_20210330-153602

ここでもたまたま水の魔剣士だったのでオーガで倒す!ここは前の階の突破の仕方が悪かったので反省ですね


Screenshot_20210330-153828

なんとか突破!ここまでで運要素はおしまいです



[5F]

Screenshot_20210330-153839

ここから先はミスしなければ勝ちです。対戦ありがとうございました



Screenshot_20210330-153922
Screenshot_20210330-153932


まだダメージは根性まで行きませんが回復しきっちゃいます



Screenshot_20210330-154129

ここからは1コンボしてスキル貯めて打ってくだけです



[6F]

Screenshot_20210330-154136

ミネルヴァから根性が発動します


Screenshot_20210330-154213

今となっては1万ごえのダメージって軽傷なんですが当時って軽減なしの体力2万あるかないかなので結構致命傷です


Screenshot_20210330-154544

そんな中いくらダメージを受けても蘇るゾンビパは一時代築きましたよね




[7F]

Screenshot_20210330-154549
Screenshot_20210330-154918

シンプルすぎるがゆえにあんまり話すことがなかった。ただここは中盤ですからね


[8F]

Screenshot_20210330-154925

さてネプチューンです



Screenshot_20210330-154932

虹クリではスキルのダメージ減少によって防御を抜けなくなりました




Screenshot_20210330-154937
Screenshot_20210330-154941

なのでオーガのスキルで突破します。デビルフィッシュも防御抜けるのは内緒


[9F]

Screenshot_20210330-154950

ボス前まで来ました。ここからデビルフィッシュ2を解禁します。しなくてもいいといえばいいんですけどここから先はただ長いだけなのでヘタにこだわるよりさっくり終わらせます。昔は虹クリで45000の二倍以上の10万ダメ出てたので多少はね?


ちなみに虹クリ換算でデビルフィッシュ1は2体分, 2は4体分の火力が出ます。本来は虹クリ×4なので同じスキルターンで2倍ダメージが出ます。よって修正前と同じくらいのペースとなりますね

ハーデスの体力は60万なので昔でも30ターンあれば突破できます








Screenshot_20210330-154956

虹クリで7%しか削れない



Screenshot_20210330-155006
Screenshot_20210330-155010

デビルフィッシュの火力は高いなぁ。S耐久だとデビルフィッシュの20万か闇の上忍の30万かで突破方法考えてましたね



Screenshot_20210330-155137

ここも突破




[10F]

Screenshot_20210330-155142

ボスに到達しました。ヘラの体力はなんと体力256万!!毎ターン13000ダメージをするという強敵です。昔はね


Screenshot_20210330-155150

根性なら耐えられるので問題なし。ただ1コンボ失敗すると即負けなので緊張感はあります。こういうとこで割とミスってきたのも懐かしい


まぁあとはスキル貯めて打つだけですが



Screenshot_20210330-155828


余談ではあるんですけど自分のパズル力の原点って耐久してたことなんですよね。耐久中ってよく言えば暇で盤面で遊びだすんですよね。当時は4秒でコンボ組んで見たり1コンボ後に落ちコンが来ないようにするとかしてました。そういうのが今のパズルやランダンで活かせてるなと感じます。耐久してたころ5秒ラーハトとかやってて頭おかしいなって思いますよほんと。パズル練習100ターン出来るのでおすすめですよ真似しろって言いませんが


Screenshot_20210330-160410
Screenshot_20210330-160414

最後は虹クリで



Screenshot_20210330-160418


クリア!!



Screenshot_20210330-160439

ちょっと遊んでましたが200ターンでクリア。30分くらいでサクッとクリア出来ましたね



Screenshot_20210330-160454

ボックスに耐久で使ってたキャラを思い出にとってましたのでそれを少し眺めますか。グリーンパイレーツは神羅万象の耐久S等で軽減ループしましたね。プイプイはあんまり使いこなせなかった



Screenshot_20210330-160500

フリーザはギガグラで使うっしょと思ってたら上位互換のシロデビニャン登場で使うことはなかったです。トンベリは使ったことありますが。包丁いいよね

闇の上忍は長らくエースとして君臨しました。ギガグラ+ブレスの内ブレスとして大活躍しました




Screenshot_20210330-160505

星はクリスマスに使いましたね。エヴァ未だに未履修です


Screenshot_20210330-160511

魔石龍とネブラディスクはリダチェン軽減リーダーとして大活躍でした。2枠軽減2枠ギガグラ1枠ブレスとアマテラスは黄金パターンです


Screenshot_20210330-160518

トーエンもなんだかんだ使ったキャラだったりします。どうしてもダメージ足りなくなることがありましたからね



Screenshot_20210330-160552
Screenshot_20210330-160559

他にもこんなのも保管してます。13号機は最近きたエヴァの強化でこんなに強くなったんですね

あとポリンも結構使いました


耐久に関する総評としては最初はほんとに攻略の手立てがなく耐久しか手立てがない状態でした。それから次第に変化して攻略する耐久から楽しむ耐久へと変わりました。当時は高校生だったのですが布団の上で耐久して疲れたら寝て次の日に続きをやるなんてこともしてました。

しかしほんとにいろいろな耐久出来て楽しかったですね。絶メタに対してゼウスを8回打って1ずつ削るとか今じゃ絶対やらないことだと思ってますw


無効パもそうですがパズドラの攻略って十人十色でいいと思ってます。ヴィーザルにタムタム入れて攻略してる人も自分だけでしょうし艦隊で攻略するのも人それぞれの楽しみ方です。自分で編成を組んで攻略する、いろいろなリーダーが活躍するゲームは楽しいですね


いよいよ明日は最終日総評を書きます。書きたいことはいろいろありますが最後まで見て頂ければ幸いです!



ブログランキングに参加しています。よければ応援よろしくお願いしますm(_ _)m 

人気ブログランキングへ