2023年11月21日

『年長さんの10時10分』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】

令和5年11月20日(火)

みさと幼稚園
年長さんの10時10分

まずはすみれ組さん
s-dc112109
書きの時間ですね
s-dc112103
s-dc112104
s-dc112106
s-dc112107
s-dc112108

黒板に貼ってあるお手本を見て
上手にまねて書きます


次にふじ組さん
s-dc112110
鍵盤の時間です
s-dc112111
s-dc112112
s-dc112113
s-dc112114
s-dc112115
s-dc112116
今までで弾けるようになった曲を
余裕のあるお友達はアイマスクをして
弾いています


そしてあやめ組さん
園庭でかけっこです
ウォーミングアップ・ランが始まるところ

さあ、3分30秒の旅にいってらっしゃい
s-dc112125
s-dc112126
s-dc112129
s-dc112130
s-dc112132
s-dc112136
正確に言うと3分31秒です

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 10:23|PermalinkComments(0)

2023年11月20日

『火事だ====!』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】

令和5年11月20日(月)

みさと幼稚園
10時00分
s-dc112011
s-dc112013
s-dc112012
s-dc112014
朝の会が始まっていたり
これからだったり

10時09分
s-dc112015
s-dc112016
s-dc112017
s-dc112018
一つ目の活動に入っていたり
事前指導中だったり

10時10分

だ========!!

職員室から出火
煙がもくもく上がっています

1階の園児はすぐ外に
2階の園児は東側の非常階段から
園庭に避難します

その間、職員室では
119番通報
初期消火
悪戦苦闘

本日、火災を想定しての避難訓練
毎回火災の発生場所を変えて
訓練をしています

新しい避難経路でしたが
みんなスムーズに避難することができました

避難するときはハンカチやタオル、袖
または両手で鼻と口をふさいで
「おかしもきなこ」を守って
避難することができました
s-dc112019
s-dc112020
s-dc112021
お部屋に戻ったら
担任の先生から事後指導を受けて
今日の保育がスタートします

(みさと幼稚園園長 中川 進)


susumuenchou at 15:40|PermalinkComments(0)

2023年11月18日

『園庭開放』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】

令和5年11月18日(土)

みさと幼稚園
本日、子育て支援day
園庭開放の日

空も青空
s-dc111804
風も気持ちよく
s-dc111806
気温もほどほど
s-dc111801
園庭開放日和です

10時から11時30分まで
幼稚園の園庭を開放していますので
未就園のお子様のいるご家庭
ぜひ遊びに来てください

砂場も掘り上げて
フカフカにして
お待ちしています

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 09:40|PermalinkComments(0)

2023年11月16日

『卒園写真撮影』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】

令和5年121月16日(木)

みさと幼稚園
今日は年長さん達の
卒園アルバム用の写真の撮影日

カメラマンさんに来ていただいて
クラス集合写真
s-dc111601
s-dc111609

土手でも
s-dc111618
 青い空がキレイ

学年全員写真
s-dc111645

グループ写真
s-dc111649
s-dc111660
s-dc111673

個人写真の撮影を行いました
s-dc111689
s-dc111692
まるでモデルさんの野外撮影みたい

来年のアルバム渡しの日をお楽しみに

(みさと幼稚園園長 中川 進)



susumuenchou at 19:10|PermalinkComments(0)

2023年11月15日

『手作りお弁当の日』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】

みさと幼稚園
水曜日は手作りお弁当の日

今日のお昼は年中つくし組さんなので
s-dc111503
ちょっとだけ紹介しますね
s-dc111505
s-dc111506
s-dc111507
s-dc111508
s-dc111509



と思ったのですが
きく組さんとさくら組さんが
食べている様子も
どうぞご覧ください
心のこもったおいしいお弁当
ありがとうございます

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 14:59|PermalinkComments(0)

『2学期のお誕生日会』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】

みさと幼稚園
水曜日はチャイルドクラブの日

今日は2学期のお誕生日会
s-dc111541
なので…
親子教室です
後半のチャイルドさんは5人が主役
インタビューとプレゼント渡し
s-dc111551
s-dc111547
s-dc111550
s-dc111552
s-dc111555
s-dc111558
s-dc111562


ハッピーバースデー
s-dc111523
s-dc111563

ろうそくをフー
s-dc111566
チャイルドさんに先取りされてしまいました


みんなでモグモグ
s-dc111568
s-dc111569

いろいろなゲームをして
楽しみます

まずは親子リレー
s-dc111518
s-dc111520
s-dc111521


次はチャイルドさんだけで
s-dc111524
s-dc111525
s-dc111527

今度は印当てゲーム
s-dc111530
お母さんと同じカードを持ってきます
s-dc111531
ちゃんと持ってこれるかな
s-dc111532
s-dc111534
s-dc111535
s-dc111536


全員正解!!
s-dc111538
s-dc111539
s-dc111540

入れ競争
たくさん入るのはどっちかな?
s-dc111543
s-dc111544
s-dc111545
s-dc111546

親子でたくさん
楽しい時間を過ごすことができました

(みさと幼稚園園長 中川 進)


susumuenchou at 11:04|PermalinkComments(0)

『朝礼』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】

令和5年11月15日(水)

みさと幼稚園
水曜日は朝礼の日

朝遊びの時間ですが
s-dc111501
今日の司会の年長さんが
打ち合わせをしています

時間になって全員揃ったところで
年長の司会で朝礼が進行します

まずは開会
s-dc111502
「これから…」

続いて園歌
s-dc111503

朝のご・あ・い・さ・つ


の話
s-dc111505
☆風邪予防の話
  実演を含めて
s-dc111516
☆発表会に向けて
  上達のコツをちょっと

最後はみんな大好き
s-dc111506
パイナポー体操


s-dc111507
s-dc111508
s-dc111509
s-dc111510
s-dc111514
s-dc111515
最後のウゥー
決まりました

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 10:38|PermalinkComments(0)

2023年11月13日

『町たんけん』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】

令和5年11月13日(月)

みさと幼稚園
今日は地域の小学校の2年生の
生活科の学習
町たんけん
の日です

自分が住んでいる町には
どんなお店があり
どのような暮らしがあるのだろう
ということを学ぶ機会となります

みさと幼稚園には
4人の児童さんがやってきました

まずは挨拶から始まり
インタビューがありました

学校でしっかりと練習してきたのでしょう
とても上手にやりとりができています

児童さん達の立派さもありますが
学校の指導がしっかりと行き届いていることも
わかります

インタビューの後は
施設見学
s-dc111301

保育内容をじっくりと見学し
s-dc111302
見学途中では撮影係の児童さんが
クラスでの報告用に
写真を撮っています
(顔と名前はわからないように
 とってもらっています)
今の時代、撮影はカメラではなく
タブレットで撮っていました
s-dc111303

室内の見学が住んだら
園庭の遊具の見学
(質問項目と絡んでいます)
s-dc111304

時間係の児童さんがしっかりと
時間管理をして
予定時間で切り上げて
小学校に帰っていきました

学校の授業で
いろいろな事業所に行った班ごとに
報告会をするんでしょうね

きっといい発表ができると
思います

(みさと幼稚園園長 中川 進)


susumuenchou at 18:41|PermalinkComments(0)

2023年11月09日

『和太鼓』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】

令和5年11月9日(木)

みさと幼稚園
今日は年中さんの
太鼓指導の第1回目
s-dc111001

基本の姿勢から
s-dc111003
s-dc111005

リズムのとり方
s-dc111010


ばちの持ち方・構え方
s-dc111011

基本打ち
s-dc111026
s-dc111027
s-dc111029
s-dc111031

担任の先生にも教わっていますが
専門の先生に
じっくり細かく濃密に教えて頂きました

最後は
今までクラスで練習してきた曲
通しで聞いてもらいました
s-dc111034
s-dc111035
s-dc111036
s-dc111037
s-dc111038



(みさと幼稚園園長 中川 進)

※9日の日付で上げていますが
 書いているのは10日です。

susumuenchou at 18:00|PermalinkComments(0)

2023年11月08日

『今日のチャイルドさん』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】

令和5年11月8日(水)

みさと幼稚園
水曜日はチャイルドクラブの日

ちょっと何をやっているか見てみましょう

出席確認ですねぇ
s-dc110801
茶色のエルモに名前を呼んでもらったら
ハイタッチ


グーチョキパー
むすんでひらいて
歌ったら
s-dc110803
s-dc110805

汽車ぽっぽで「いってきま−す
どこに行ってくるのかな

ダルマさんの絵本に大喜び
s-dc110806
s-dc110808
s-dc110809


今日の主活動は…

ダルマさんの色塗り
のりで紙をチョチョイとつけます
s-dc110812
s-dc110813
s-dc110814
s-dc110815
s-dc110816
s-dc110817
s-dc110818
s-dc110819
s-dc110820


七五三の千歳飴袋のできあがり
先生に千歳飴を入れてもらって
お持ち帰りです

(みさと幼稚園園長 中川 進)



susumuenchou at 14:19|PermalinkComments(0)
 
 
Recent Comments
Archives