トップ>>
2007年11月
2007年11月29日
みさと幼稚園 小猫師匠の講演その9
『親の人生は誰のもの
』
自分の子供は
世界中を探しても
一人きり
よく大人で
「子供のために
自分の気持ちや生き方を
犠牲にする必要はない
」
「子供は子供で育てる
けど
私たちの
楽しみは楽しみ
」
という親もいるが
それは間違っていると思う
続きを読む

自分の子供は
世界中を探しても

一人きり
よく大人で
「子供のために
自分の気持ちや生き方を
犠牲にする必要はない

「子供は子供で育てる

私たちの


という親もいるが
それは間違っていると思う
続きを読む
みさと幼稚園 小猫師匠の講演その8
『子供はかわいがれ』
子供はかわいがって下さい
でも、間違ってはいけないのが
わがままさせてはいけない
きちっと
しつけなくてはいけない
でも、
それはかわいがらないではない
かわいがるのは
メチャンコかわいがる
ベロ
ベロ
に
かわいがる
続きを読む


でも、間違ってはいけないのが



しつけなくてはいけない

でも、
それはかわいがらないではない
かわいがるのは
メチャンコかわいがる
ベロ


かわいがる
続きを読む
みさと幼稚園 小猫師匠の講演その7
『叱り方』
子供が悪いことをした時には
あなたはこういう悪いことを
したんですよ
っていうことを
わからせるために怒るんです
その子を誹謗するように怒ると
子供は
本当の自分の悪さ
に
気がつかない
とても重要なこと
憎らしくて怒っちゃダメ
悪いことを諫めるために怒る
続きを読む
子供が悪いことをした時には

したんですよ

っていうことを
わからせるために怒るんです

その子を誹謗するように怒ると
子供は


気がつかない

とても重要なこと
憎らしくて怒っちゃダメ
悪いことを諫めるために怒る
続きを読む
みさと幼稚園 小猫師匠の講演その5
『芸は日々勉強』
芸事に完成はない
頂上
に立つことはない
その人その人にとって
山の中腹を昇っているだけだ
どこの位置まで行くか
は
その人その人によって違う
芸人が山頂
を目指す
一生懸命な姿を
横から
見ていてくれるのがお客さん
そしてその登り方
が楽しければ
笑ってくれる
登り方
が素晴らしければ
拍手

をしてくれる
続きを読む
芸事に完成はない
頂上

その人その人にとって
山の中腹を昇っているだけだ
どこの位置まで行くか

その人その人によって違う
芸人が山頂

一生懸命な姿を
横から
見ていてくれるのがお客さん
そしてその登り方

笑ってくれる
登り方

拍手



続きを読む
みさと幼稚園 小猫師匠の講演その4
『環境が人を育てる』
生まれた時には
親父がもう
動物
鳴き
まね芸を
舞台
の真ん中
でやっていた
小さい頃
お袋が
お父さんの仕事
を
見せ
に連れて行ってくれていた
舞台の隙間から見ていた
舞台の真ん中で親父がいて
お客さんが
親父の一言
で反応
する
一斉の笑い声


ドッと
湧いたりしている
そういうのを見ていると
「すごいなあ
」
「ぼくもやってみた
いなあ
」
って素直にそういう気持ち
に思う
続きを読む
生まれた時には
親父がもう



舞台


小さい頃
お袋が
お父さんの仕事

見せ

舞台の隙間から見ていた

舞台の真ん中で親父がいて
お客さんが
親父の一言


一斉の笑い声



ドッと


そういうのを見ていると
「すごいなあ

「ぼくもやってみた


って素直にそういう気持ち

続きを読む
みさと幼稚園 子猫師匠の講演その3
『子供の気持ち』
と
『大人の気持ち』
子供たちの素直さ
って
とてもいいもの
そのまま大人
にしてあげたい
と言っても
社会人になって
常識を知らない
子供のような
大人になっては困る
きちっとした
常識
いいこと悪いことを
わきまえて
きちっと大人になれば
気持ち
そのものは
いつまでも子供の
気持ち
を持っていた方が
いいと思う
続きを読む
と
『大人の気持ち』
子供たちの素直さ

とてもいいもの
そのまま大人

と言っても
社会人になって
常識を知らない

子供のような
大人になっては困る

きちっとした


いいこと悪いことを
わきまえて
きちっと大人になれば
気持ち

いつまでも子供の
気持ち

いいと思う
続きを読む