トップ>>

2009年12月

2009年12月24日

みさと幼稚園 よさを認めて

終業式が終わると

保育室に帰って担任の先生との時間

この2学期に頑張ったこと
よかったこと

具体的に誉めながら
またはみんなから発表してもらって
出席ノート(カード)渡しを
行いました。

クラスごとの本当に
素敵な時間ですada162f1.jpg
3d29bb59.jpg
4f447608.jpg
9b8dda4d.jpg
8bcec94f.jpg
b97d1618.jpg
f76744bc.jpg
fdb0ee91.jpg
ded9cd7c.jpg


susumuenchou at 21:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 保育の様子 

みさと幼稚園 終業式

12月24日(木)

みさと幼稚園
今日は2学期の終業式dfadb9f3.jpg

4ヶ月にの長い2学期が
今日終わります

全力・集中・元気で頑張った大運動会

ワッショイ ワッショイ
 御神輿担いで神社参拝

最後まで走りきったマラソン大会

ペッタン ペッタン おもちつき

劇と遊戯の発表会

年長さんはぶどう狩りにみかん狩り

年中さんは消防署見学

毎日のかけっこ・たいそう
よみ・かき・けんばん

折り紙・粘土に外遊び

土手遊びにも行きました

新型インフルエンザ
休園もありました

でも子供達は
楽しく・元気に
そして真剣・集中して
いろいろなことに取り組んだ
2学期でした

14日間の冬休みが
明日から始まりますが
から2つの約束

お手伝いをする

1月8日に元気に幼稚園に帰ってくる

この2つを守ってね

休み中はお出かけの機会も増えるので
 ◎一人にならない
 ◎知らない人について行かない
 ◎いざというときは大声を出す

交通事故に遭わないように
 ◎道路に飛び出さない

などの細かなポイントもお話ししました

子供達に話しと約束をしましたが
大切なのは保護者の方です
 うっかり目を離したり
 交差点で手を離したり
 シートベルトをつけなかったり
 子供だけでの留守番(わずかな時間でも)

1月8日にお子さんを園に送り出せるように
保護者の方よろしくお願いします

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

今年も一年間ありがとうございます。
来年もよろしくお願いします。

よいお年をお迎え下さい。

susumuenchou at 21:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 保育の様子 

2009年12月22日

みさと幼稚園 書きのノート

かきのノートの4冊目終了

4冊目は10月から始めたので
2ヶ月で書き終わりました

これから書写を頑張りますe1d19987.jpg


susumuenchou at 13:33|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 保育の様子 

みさと幼稚園 年中さん

年中組さんが
園庭にどんどん出てきますc03473d9.jpg

園庭をグルグル回り始めました889f054b.jpg
6d97393f.jpg
04cafd38.jpg

1人5週まわったら
29a4c221.jpg
6595a45c.jpg
整列ですc5537e00.jpg

みんなはかけっこをするために
出てきたのではありません

11時からみんなで
土手に行きます

折角外に出てきたので
みんなが揃うまで
かけっこ

時間の有効利用で

交通安全に気を付けて
道路を渡ったら3acc140b.jpg
楽しく遊んできま1ad0cef0.jpg



susumuenchou at 13:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 保育の様子 

みさと幼稚園 ゆり組さんのお片付け

年少のゆり組さんも
今日はお片付け3c038939.jpg

ロッカーの整理を
しています36a92e48.jpg
63184d04.jpg
「今年一年ありがとうございました」の
気持ちを込めてきれいにします。

susumuenchou at 13:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 保育の様子 

みさと幼稚園 さっきのマット

あやめさんが
さっきお部屋に持っていった
エバーマットは何に使っているのかな??

それは

跳び箱でした378916aa.jpg
3a52953c.jpg

8段の子が終わって

今は段数を下げて
練習しています

保育室で跳び箱って
思う方もいるとは思いますが
ご安心下さい
安全を確認して進めています


susumuenchou at 13:13|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 保育の様子 

みさと幼稚園 大掃除

年中のきく組さんが
下駄箱の掃除を
しています12816178.jpg
ゴシゴシ
 ゴシゴシ

雑巾を丁寧に使って
拭いています7f2c6cb8.jpg
23df56b0.jpg

お部屋に行ってみると
ロッカーの片付けをしています67a0d57c.jpg
e2c9c2dd.jpg
ca9ce963.jpg

年末の大掃除
日ごろの感謝を込めて
丁寧に
きれいに
掃除をしてます

雑巾のすすぎも
自分でやります22831e6f.jpg


susumuenchou at 11:15|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 保育の様子 

みさと幼稚園 自分たちでできることは自分たちで

あやめ組さんのお友達が
マットを取りにやってきました

自分たちで声掛け合って
2階のお部屋に運んでいます626f4058.jpg
4df59a5f.jpg

自分でできることを自分で
自分たちでできることを自分たちで
子供にできることを子供に

これが自立の第一歩です

susumuenchou at 10:41|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 保育の様子 

みさと幼稚園 壁逆立ち

遊戯室に行ってみると
年少のもも組さんが
壁逆立ちの練習8de18a9b.jpg
5304578b.jpg
76669127.jpg
まだまだ始めたばかりなので
1人で上がれる子は少ないのですが

みんな楽しいようで
順番が来るのが
待ち遠しいようです29ae7b4d.jpg


susumuenchou at 10:38|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 保育の様子 

みさと幼稚園 すみれ組さん

そうこうしているうちに
次のすみれ組さんが
出てきました

まずはウォーミングアップ32440f12.jpg
3c1772aa.jpg



susumuenchou at 10:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 保育の様子 
 
 
Recent Comments
Archives