トップ>>
2010年12月
2010年12月24日
2010年12月23日
2010年12月22日
『終業式』 みさと幼稚園
12月22日(水)

本日、みさと幼稚園
終業式です
子供達はかなり式を意識して
遊戯室に来ています
並び方・座り方でわかります






とはいっても
“朝の歌”は楽しく


“園歌”は元気よく
歌いま~す

暑い
暑い
残暑の9月からスタートした
4ヶ月の2学期
全力・集中・元気で頑張った大運動会
ワッショイ ワッショイ
御神輿担いで神社参拝




「転んでも泣かない」
「最後まで走る」の言葉を胸に
ゴールしたマラソン大会

ヨイショ ヨイショ
ペッタン
ペッタン
おもちつき
実は『目指せ!劇団四季』を合言葉に
(先生達の間では)
劇とダンスの発表会
そして
毎日のかけっこ・たいそう
読み・書き・計算・鍵盤の積み上げ
楽しく・元気に
真剣・集中で取り組んだ2学期でした
毎日の積み上げで培った
子供達の成長を
保護者の方にもいろいろな機会で
感じて頂けた2学期だったと思います
さて
終業式で子供達に話をした
『3つの約束』
続きを読む


本日、みさと幼稚園

終業式です

子供達はかなり式を意識して
遊戯室に来ています

並び方・座り方でわかります







とはいっても
“朝の歌”は楽しく


“園歌”は元気よく
歌いま~す


暑い


4ヶ月の2学期

全力・集中・元気で頑張った大運動会

ワッショイ ワッショイ
御神輿担いで神社参拝






「転んでも泣かない」
「最後まで走る」の言葉を胸に
ゴールしたマラソン大会


ヨイショ ヨイショ
ペッタン


実は『目指せ!劇団四季』を合言葉に
(先生達の間では)
劇とダンスの発表会

そして
毎日のかけっこ・たいそう
読み・書き・計算・鍵盤の積み上げ

楽しく・元気に
真剣・集中で取り組んだ2学期でした

毎日の積み上げで培った
子供達の成長を
保護者の方にもいろいろな機会で
感じて頂けた2学期だったと思います

さて
終業式で子供達に話をした
『3つの約束』
続きを読む
2010年12月19日
『いよいよ第3部』 みさと幼稚園
ドキドキ
の舞台裏

第3部のスタート前
諸注意のお友達が控えています

寸前まで練習
年中さんのさくら組さんの発表前
ドキドキの妖精達を

ニコニコ顔で見守る背景画前の
お友達

発表会の取りをとる年長のすみれ組さん
緊張している子供達を
リラックスさせている先生です


.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
自分達の力で山の頂上に登った子供達の
発表はいかがだったでしょうか
ものすごいプレッシャー
帽子が外れたり落ちたり
衣装が壊れたり
床に置いた小道具を蹴っ飛ばしたり
出るタイミングを間違えたり
立ち位置を間違えたり
CDが跳んだり
プレッシャー
大きなトラブル
小さなトラブル
いろいろありましたが
舞台に上がった子供達が
自分で
自分達で
それらを乗り越え
切り抜けて
見事に発表を行いました
子供達の力の凄さを感じました
また、子供達の和
先生とクラスの子供達の絆を感じました
舞台袖で子供達の頑張り
先生方の姿を見ていて
は何回も涙ぐんでしましました
発表会まで温かくお子さんを励まし
見守って頂いたお母さんやお父さん
本当にありがとうございます。
これからもご支援と御協力を
宜しくお願いします。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚続きを読む


第3部のスタート前
諸注意のお友達が控えています


寸前まで練習

年中さんのさくら組さんの発表前
ドキドキの妖精達を

ニコニコ顔で見守る背景画前の
お友達


発表会の取りをとる年長のすみれ組さん
緊張している子供達を
リラックスさせている先生です



.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
自分達の力で山の頂上に登った子供達の
発表はいかがだったでしょうか

ものすごいプレッシャー

帽子が外れたり落ちたり
衣装が壊れたり
床に置いた小道具を蹴っ飛ばしたり
出るタイミングを間違えたり
立ち位置を間違えたり
CDが跳んだり
プレッシャー
大きなトラブル
小さなトラブル
いろいろありましたが
舞台に上がった子供達が
自分で
自分達で
それらを乗り越え
切り抜けて
見事に発表を行いました

子供達の力の凄さを感じました

また、子供達の和
先生とクラスの子供達の絆を感じました

舞台袖で子供達の頑張り
先生方の姿を見ていて


発表会まで温かくお子さんを励まし
見守って頂いたお母さんやお父さん
本当にありがとうございます。
これからもご支援と御協力を
宜しくお願いします。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚続きを読む