トップ>>
2011年12月
2011年12月23日
『クリスマス会』 みさと幼稚園
2日遅れですが…
12月20日(火)
みさと幼稚園

クリスマス会



今日は劇団すぎのこさんに
来てもらいました。
これが理事長先生と園長からの
クリスマス
プレゼント

まずは『にゃん吉の宝物』

虹の下には宝物が埋まっている
という話を確かめるために
虹を追いかけるにゃん吉





夜になり妖精に
にゃん吉の宝物が歌
であることが判り
お家に帰った時に
お母さんの宝物がにゃん吉だってことが
わかりました
次の『どろぼうの涙』
新美南吉さんの名作
「花のき村と盗人たち」を影絵人形劇にしたものです。


見た目が怖く、人に嫌われながら生きてきたどろぼう。



ある日盗みを働こうと立ち寄った村で
子供から牛を預かります。


牛が手に入って喜んでいましたが
生まれて初めて人に信じられた嬉しさで
涙
が出てきます。

「人を信じる心が生まれると花
が咲く」
いつしかどろぼうは
花
の木を咲かせることができる人に変わっていきます。

代表のお友達から劇団さんへ
お礼の言葉



12月20日(火)

みさと幼稚園


クリスマス会




今日は劇団すぎのこさんに
来てもらいました。
これが理事長先生と園長からの
クリスマス



まずは『にゃん吉の宝物』

虹の下には宝物が埋まっている
という話を確かめるために
虹を追いかけるにゃん吉






夜になり妖精に
にゃん吉の宝物が歌

お家に帰った時に
お母さんの宝物がにゃん吉だってことが
わかりました

次の『どろぼうの涙』
新美南吉さんの名作
「花のき村と盗人たち」を影絵人形劇にしたものです。


見た目が怖く、人に嫌われながら生きてきたどろぼう。



ある日盗みを働こうと立ち寄った村で
子供から牛を預かります。


牛が手に入って喜んでいましたが
生まれて初めて人に信じられた嬉しさで
涙


「人を信じる心が生まれると花

いつしかどろぼうは
花


代表のお友達から劇団さんへ
お礼の言葉



