トップ>>
2013年12月
2013年12月22日
2013年12月21日
2013年12月20日
『終業式』 みさと幼稚園
12月20日(金)
みさと幼稚園
今日は2学期の終業式
遊戯室にみんな集まってきました

子供達も「会」と「式」の違いが
わかっているんですね。
普段の集会とは
ちょっと違った空気感
「ピーンと張りつめている」
って感じがします
入室した子供達はお話をしないで
全クラスが揃うのを気をつけをして
待っています
全クラス揃ったところで
園歌を歌います





げんきに おはよう おはようと
よいこが あつまる あさのにわ
みんなが なかよく わになって
てをうって うたえば くつがなる
たのしい たのしい みさとようちえん
次に『朝の歌』


せんせい おはようございます
きょうも げんきに ニコニコと
たのしい みさとようちえん
よいこのいちにち すごしましょう
の話は
2学期の4ヶ月間を振り返って
頑張ったことや楽しかったことを
思い出しました。
たっくさん褒めてあげて
みんなに花マルをあげました

そして
冬休みの4つの約束をしました
約束は…
☆楽しい冬休みにする
☆お手伝いをする
☆自分でできることは自分でする
☆元気に1/8に幼稚園に戻ってくる
この4つです。
お母さんお父さんも
2番目(お手伝い)と3番目(できることは自分で)は
意識してお子さんに
できるように促して下さい。
(園長先生と約束したんでしょ
という言い方は
バツですよね。
『褒めて動かす
そして、できたことを更に褒める』
↑
これを意識した言い方でね
)

お話終わりでも
この整列具合ですよ
すっごいでしょ
退場はトトロの『さんぽ』のピアノBGMで
さっきまでのピシッとした表情と
雰囲気がガラッと変わって
柔らかでニコニコ
した表情
+
ピアノに合わせて
年少・中さんは歌声を
年長さんはドレミの音階を
口ずさんでいます


口ずさんでいるというよりは
ニコニコしながら歌っちゃっていますね
クラス毎の退場で人数は少しずつ
減っていくのですが
歌声(音階声)はとても楽しそうに
より弾んでいきます



この終業式の子供達の様子を見て
2学期の始業式からの心身の成長を
さらに確認することができました
そして、みさとっ子たちの
メリハリのよさが感心します
明日から18日間の冬休みが始まります。
ご家族での時間を充実した楽しいものし
よいお年をお迎えください。
8日の始業式にお子さん達が
元気に幼稚園に戻ってきて
「えんちょうせんせい あのね…」
ってたくさんの話をしてくれることを
楽しみにお待ちしてしています。
(みさと幼稚園園長 中川 進)
みさと幼稚園
今日は2学期の終業式

遊戯室にみんな集まってきました


子供達も「会」と「式」の違いが
わかっているんですね。
普段の集会とは
ちょっと違った空気感

「ピーンと張りつめている」
って感じがします

入室した子供達はお話をしないで
全クラスが揃うのを気をつけをして
待っています

全クラス揃ったところで
園歌を歌います







よいこが あつまる あさのにわ
みんなが なかよく わになって
てをうって うたえば くつがなる
たのしい たのしい みさとようちえん

次に『朝の歌』



きょうも げんきに ニコニコと
たのしい みさとようちえん
よいこのいちにち すごしましょう


2学期の4ヶ月間を振り返って
頑張ったことや楽しかったことを
思い出しました。
たっくさん褒めてあげて
みんなに花マルをあげました


そして
冬休みの4つの約束をしました

約束は…
☆楽しい冬休みにする
☆お手伝いをする
☆自分でできることは自分でする
☆元気に1/8に幼稚園に戻ってくる
この4つです。
お母さんお父さんも
2番目(お手伝い)と3番目(できることは自分で)は
意識してお子さんに
できるように促して下さい。
(園長先生と約束したんでしょ

という言い方は

『褒めて動かす

そして、できたことを更に褒める』
↑
これを意識した言い方でね


お話終わりでも
この整列具合ですよ

すっごいでしょ

退場はトトロの『さんぽ』のピアノBGMで
さっきまでのピシッとした表情と
雰囲気がガラッと変わって
柔らかでニコニコ

+
ピアノに合わせて
年少・中さんは歌声を
年長さんはドレミの音階を
口ずさんでいます



口ずさんでいるというよりは
ニコニコしながら歌っちゃっていますね

クラス毎の退場で人数は少しずつ
減っていくのですが
歌声(音階声)はとても楽しそうに
より弾んでいきます




この終業式の子供達の様子を見て
2学期の始業式からの心身の成長を
さらに確認することができました

そして、みさとっ子たちの
メリハリのよさが感心します

明日から18日間の冬休みが始まります。
ご家族での時間を充実した楽しいものし
よいお年をお迎えください。
8日の始業式にお子さん達が
元気に幼稚園に戻ってきて
「えんちょうせんせい あのね…」
ってたくさんの話をしてくれることを
楽しみにお待ちしてしています。
(みさと幼稚園園長 中川 進)
2013年12月19日
『クリスマス会』 みさと幼稚園
12月19日(木)
みさと幼稚園
今日は
クリスマス会
遊戯室にみんな集まって
いよいよスタート


オッとビックリ

スーパートールなクラウンさんの登場
今日は幼稚園のみんなが
2学期頑張ったご褒美で
クラウン仲良し3人組に
来てもらいました

このクラウンさんは
“げっこー”さん

天井に頭が届きそうなくらい
なんと身長3メートル

みんな見上げています
続いて登場
“カノン”ちゃん

トロンボーンを持って登場です


最後に登場したのは“くーりー”さん



ボールを使ったジャグリング



バルーンパフォーマンス



見事なバランス芸


トロンボーンもこのとおり

マジックコーナーでは先生も登場

ティシュを手の中に入れて
チチンプイプイ

“げっこー”さんのティッシュは
さすが見事に消えました

もう一度やってみると…

なんと先生のティッシュも

あ〜〜〜〜ら不思議
どこかに消えてしまいました
今度のジャグリングは筒の上でバランスをとりながら


理事長先生も楽しんでいます

逆立ちもこのとおり



幼稚園のお友達も登場です

みんなで皿回しリレー







見事にゴーーール
次はクラブを使ったジャグリング



なんと“くーりー”さんと
が立っている前と後ろを
クラブがビュンビュン



あーー怖かった
玉乗りをしてのクラブのジャグリング
息がピッタリ



楽しい時間はあっという間



とっても楽しいクラウンショーの終了で
す
(みさと幼稚園園長 中川 進)
みさと幼稚園
今日は


遊戯室にみんな集まって
いよいよスタート



オッとビックリ


スーパートールなクラウンさんの登場

今日は幼稚園のみんなが
2学期頑張ったご褒美で
クラウン仲良し3人組に
来てもらいました


このクラウンさんは
“げっこー”さん


天井に頭が届きそうなくらい
なんと身長3メートル


みんな見上げています

続いて登場
“カノン”ちゃん


トロンボーンを持って登場です


最後に登場したのは“くーりー”さん




ボールを使ったジャグリング



バルーンパフォーマンス



見事なバランス芸


トロンボーンもこのとおり


マジックコーナーでは先生も登場


ティシュを手の中に入れて
チチンプイプイ

“げっこー”さんのティッシュは
さすが見事に消えました

もう一度やってみると…

なんと先生のティッシュも

あ〜〜〜〜ら不思議
どこかに消えてしまいました

今度のジャグリングは筒の上でバランスをとりながら


理事長先生も楽しんでいます


逆立ちもこのとおり




幼稚園のお友達も登場です


みんなで皿回しリレー







見事にゴーーール

次はクラブを使ったジャグリング



なんと“くーりー”さんと

クラブがビュンビュン



あーー怖かった

玉乗りをしてのクラブのジャグリング
息がピッタリ



楽しい時間はあっという間



とっても楽しいクラウンショーの終了で

(みさと幼稚園園長 中川 進)