トップ>>

2014年06月

2014年06月30日

『ノート更新のお友達』 みさと幼稚園

6月第2週(9日〜13日)までの
ノート更新のお友達を紹介します
s-dc061001
s-dc061002
s-dc061003
s-dc061004
s-dc061005
s-dc061006
s-dc061007
s-dc061008
s-dc061009
s-dc061010
s-dc061011
s-dc061012
s-dc061013
s-dc061132
s-dc061201
s-dc061202
s-dc061203
s-dc061204
s-dc061205
s-dc061206
s-dc061207
s-dc061220
s-dc061221
s-dc061222
s-dc061238
s-dc061239
s-dc061240
s-dc061301 - コピー
s-dc061301
s-dc061302
s-dc061303
s-dc0610154

この週は
年長さんの歯科検診
交通安全教室
年長さんと年中のつくし組さんの内科検診
14日の土曜日に親子ミニ運動会の
あった週です

susumuenchou at 23:15|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

『プール開き』 みさと幼稚園

6月30日(月)

みさと幼稚園
今日はプール開き

給食を食べたら遊戯室に集まって…
s-dc063011
まずはの話

プール遊びが楽しく安全に進められるように
天の神様と水の神様
2礼2拍1礼でお祈りをしました 

大型紙芝居で
プールのお約束
「話をよく聞く」
「ふざけない」
「走らない」
s-dc063013
s-dc063012
s-dc063014
s-dc063015
s-dc063017
s-dc063018
s-dc063019
s-dc063020
s-dc063022

プール開きの帰りは
駐車場に設置したプールを
見に行って
ちょっとプールの水を触って大喜び
s-dc063024
s-dc063028
s-dc063033
s-dc063038
s-dc063041
s-dc063043
s-dc063046
s-dc063049
s-dc063053
s-dc063056
s-dc063057
s-dc063058
s-dc063059
s-dc063066
s-dc063068


プールを前に安全を祈願しているお友達
s-dc063052
s-dc063064

明日から天候・気温・水温・風などを見て
安全に楽しくプール遊びをしていきます
お家の方はプールカードの記入を
お願いします


(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 23:02|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年06月27日

『猛獣狩り』 みさと幼稚園

もうじゅうがりにいこうよ
s-dc062707
s-dc062711
って歌を歌いながら
s-dc062712
s-dc062713
s-dc062714
s-dc062716
先生のマル秘ワードに合わせて
2人組、3人組、4人組を作っています
s-dc062718
s-dc062719
s-dc062720

例えば
虎なら2人、コアラなら3人、シマウマなら4人
s-dc062722
s-dc062721
ニコニコしながら
「あっ!あっ!あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜」で
s-dc062723
猛獣発見




マル秘ワードの秘密:わかりましたか?
ここで質問です
さて、パンダを見つけたら
何人組になればいいのでしょうか続きを読む

susumuenchou at 18:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

『製作の時間』 みさと幼稚園

年中のさくら組

ただ今、製作の時間
s-dc062728
s-dc062716
s-dc062717
s-dc062718
s-dc062719
s-dc062721
s-dc062722

紙コップをハサミで
チョキチョキ
切り込みを入れています
s-dc062723
s-dc062725
s-dc062724


(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 17:34|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

『書写』 みさと幼稚園

6月27日(金)

年中さくら組
s-dc062711
ただ今、書きの時間
s-dc062702
s-dc062704
先生の話をよく聞いて
丁寧に書くことを意識して
真剣に書いています
s-dc062703
s-dc062705
s-dc062706
s-dc062707
s-dc062708
s-dc062709
s-dc062710


(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 17:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年06月26日

『収穫』 みさと幼稚園

年長さんはプチトマト
年中さんはピーマン
年少さんはなす

みんなが育てている野菜が
ドンドン大きくなってきています

降園前に収穫をしました
s-dc062616
s-dc062617
s-dc062618
s-dc062620
s-dc062613
s-dc062614
s-dc062619
s-dc062622
s-dc062623
s-dc062624
s-dc062625
s-dc062626
s-dc062627
s-dc062628
s-dc062629
s-dc062630
s-dc062631
s-dc062632
s-dc062633
s-dc062634
s-dc062635
s-dc062636
s-dc062637
お家でどんな料理に使ってくれるのかな

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 23:39|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

『盆踊り』 みさと幼稚園

お昼を食べたら
全クラス園庭に出て
やぐらを囲んで盆踊り

太鼓をやぐらにおいて
チャンチキに合わせて
ドドンガドン
s-dc062604
s-dc062605
s-dc062606
s-dc062608
s-dc062609
s-dc062611
s-dc062612



(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 23:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

『やぐら完成』 みさと幼稚園

来週の土曜日(7/5)の盆踊りに向け
今日は朝から園庭でやぐらを組みました

先生方と理事長先生
いつもいろんなことを手伝ってくれる地域の方で
トントンカンカン
鉄パイプを直行と自在のクランプで組んで
約2時間で完成
s-dc062631
s-dc062632
s-dc062627
完成したやぐらを周りを
かけっこ
s-dc062628
s-dc062629
s-dc062630
s-dc062621
s-dc062622
s-dc062623
s-dc062624
s-dc062625


(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 23:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

『できたよ』 みさと幼稚園

6月26日(木)

「できたよー

年中のきく組さん
製作の時間に織姫彦星を
製作中
s-dc062602
s-dc062605
s-dc062607
s-dc062608
s-dc062609
s-dc062610
s-dc062611
s-dc062613
s-dc062614
s-dc062615
s-dc062617
s-dc062618
s-dc062619
s-dc062620
できあがったお友達が
見せに来てくれました

見学に来ていたお友達にも
見せてあげていました
s-dc062616


(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 23:15|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年06月25日

『教職員研修会』 みさと幼稚園

本日は教職員研修会に
(三郷市私立幼稚園協会主催)
参加のための半日保育と預かり保育なしに
御協力頂き、ありがとうございます

三郷市文化会館の大会議室に
市内の協会加盟園の先生方が集まり
『ミツル&りょうた』さんを講師に
研修会を行いました
ミツル&りょうたさんのブログ
ミツル&りょうたさんの動画集

『ミツル&りょうた』さんは保育専門雑誌の連載も
もっている歌と体操のお兄さん達です

1時間30分があっという間の
歌って踊っての実践的な研修会で
保育に活用できる歌遊びや体操遊び
学んできました

明日からの保育や行事で
登場していきます

りょうたさんとパチリ
s-dc062501(修整1)


(みさと幼稚園園長 中川 進)


susumuenchou at 23:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
 
 
Recent Comments
Archives