トップ>>

2014年08月

2014年08月29日

『先生からのプレゼント』 みさと幼稚園

お誕生日会の最後は
先生からのプレゼント

今日は何かな

まずは準備ができるまで手遊び
s-dc082972
s-dc082968
s-dc082969
s-dc082970
s-dc082973

「もーう いぃーーーーーい かい」

さあ、はじまりはじまり
s-dc082974

メインイベンターの登場
s-dc082975
今年の夏の前半中盤は暑かったですねぇ
暑い時に大活躍したのは????

そうです、扇子でーーーーす
s-dc082976
今日は扇子に絵を描いてきました
s-dc082977
s-dc082978
s-dc082979
なんじゃなんじゃ
s-dc082980
s-dc082981

みんなで当てよう
s-dc082983
s-dc082987
s-dc082988
s-dc082990

はじめの扇子は…
s-dc082991
s-dc082993
なんじゃ?なんじゃ?
s-dc082994
そうです バナナでーす
s-dc082996

さあ、次はなんじゃ?なんじゃ?
s-dc082997
s-dc082998
s-dc0829100
ピンポーーーーーンリンゴで〜〜〜す
s-dc0829102

次はわからないでしょ
なんじゃ?なんじゃ?
s-dc0829103
s-dc0829105
s-dc0829107
むずかしかったでしょ
s-dc0829108
キャンディでーーーす

今度は頭の上で
なんじゃ?なんじゃ?
s-dc0829110
s-dc0829111
s-dc0829113
わっかるかなぁ〜

カニかな? エビかな?
s-dc0829114
ジャーーーーーーン
s-dc0829116
トンボでした=====

これもむずかしいぞ
s-dc0829117
なんじゃ?なんじゃ?
s-dc0829118
なんじゃ?なんじゃ?
s-dc0829122
帽子でした

さあ、最後です
s-dc0829124
s-dc0829125
なんじゃ?なんじゃ?
s-dc0829127
スイカだと思ったら

蚊取り線香でした
s-dc0829133
s-dc0829134
本当に見てもらいたかったのは?
s-dc0829139
『おめでとう』
s-dc0829141
大爆笑の大盛り上がりの
先生の演し物でした
s-dc0829142


8月生まれのお友達
今月でひとつお兄さんお姉さんに
なりました
お誕生日おめでとう


(みさと幼稚園園長 中川 進)



susumuenchou at 23:19|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

『レッツ!ダンス!!』 みさと幼稚園

お祝いに来てくれたお家の人に
ステージに上がってもらいみんなでダンシング

花道を通って
お家の人の登場
s-dc082938
s-dc082940
s-dc082941

お家の人とお誕生児
お友達同士で手と手をとって
ミュージックスタート
s-dc082942
曲はたまごをパカッ
s-dc082943
s-dc082944
s-dc082945
s-dc082946
s-dc082949
s-dc082951
s-dc082953
s-dc082955
s-dc082957
最後はお家の人からギュー
s-dc082954

今度はお誕生児達からお家の人に
お礼のプレゼント
「ありがとう
s-dc082959
s-dc082960
s-dc082961
そしたら、そしたら
またまたギュー
s-dc082963
s-dc082964
s-dc082965
うっれしーーーーーーーーーーい

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 23:08|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

『自己紹介』 みさと幼稚園

さあ、お誕生児達の晴れ舞台
主役達の自己紹介
s-dc082913
s-dc082914
s-dc082915
s-dc082916
s-dc082917
s-dc082918
s-dc082919
s-dc082920
「4才・5才・6才になりました
どうぞよろしくおねがいします

お誕生児のみんなに全園児から
ハッピーバースデイのプレゼント
s-dc082924
s-dc082923
大好きなお友達からのプレゼント渡し
s-dc082926
s-dc082930
s-dc082929
s-dc082927
うっれしーーーーい

今月は学年ごとの歌のプレゼントではなく
全員でのミッキーマウスマーチの
とダンスのプレゼント
s-dc082932
s-dc082933
s-dc082934
s-dc082935
s-dc082936
s-dc082937



(みさと幼稚園園長 中川 進)


susumuenchou at 22:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

『お誕生日会』 みさと幼稚園

8月29日(金)

みさと幼稚園
今日は8月生まれのお誕生日会

開会を待つ今日の主役“お誕生児達”で
s-dc082903
s-dc082904
s-dc082906
s-dc082907
s-dc082909
s-dc082911
これからのお誕生日会の期待で
ニコニコです

お友達の作ってくれるアーチをくぐって
さあ、入場です
s-dc082910

みんなステージのうえに上がって
会の始まりです
s-dc082921
ちなみに
s-dc082912
今月がお誕生月です

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 22:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年08月28日

『かき氷 年長さん』 みさと幼稚園

「いらっしゃいませ

最後は年長さんです
s-dc082884
s-dc082885
s-dc082887

さすがは年長さん
受け取った後の「ありがとうございます」も
多くの子が自然に言えています

年長さんは野外(職員室前)で
s-dc082888
「いっただきまーーーーーーす

天気がだったら…
例年通りの残暑の感じだったら
最高のかき氷日和だったんですけどね

でも、子供達はかき氷が大好きです
s-dc082896
s-dc082892
s-dc082890
s-dc082893
s-dc082898
s-dc0828103
s-dc0828106
s-dc0828104
s-dc0828102
s-dc0828108
s-dc0828109
s-dc0828113
s-dc082899
おいしい笑顔がいっぱいです

susumuenchou at 23:52|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

『かき氷 年中さん』 みさと幼稚園

年少さんと入れ違いで
年中さんが「かき氷屋さん」に
やってきました
s-dc082854
s-dc082856
s-dc082858

年中さんは氷を注文したら
遊戯室でみんなで楽しく食べました
s-dc082863
s-dc082860
s-dc082862
s-dc082864
s-dc082868
s-dc082872
s-dc082875
s-dc082876
s-dc082877
s-dc082880
s-dc082882
おいしーーーーーーーーい

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 23:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

『かき氷 年少さん』 みさと幼稚園

8月28日(木)

みさと幼稚園
天気がちょっとあれですが
今日はかき氷の日

遊戯室のかき氷屋さんに
年少さん達がやってきました

お目当ての味の前に行って
「いちご、おねがいします」とか
「れもん、ください」って
注文をして受け取っています
s-dc082802
s-dc082807
s-dc082810

受け取ったらお部屋に戻って
「いただきます
s-dc082817
s-dc082818
s-dc082820
s-dc082823
s-dc082824
s-dc082826
s-dc082827
s-dc082832
s-dc082833
s-dc082834
s-dc082836
s-dc082839
s-dc082840
s-dc082843
s-dc082845

ベロの色を見ると
何味を食べたのかが
一目瞭然
s-dc082846
s-dc082848
s-dc082849
味はあとカルピスと
ブルーハワイの4種類でした
(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 23:38|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年08月27日

『年長さんの朝一番の活動は?』 みさと幼稚園

8月27日(水)

後半の夏期保育の2日目
年長さんの朝一番の活動は何かな?

まずはあやめ組さん
s-dc082708
昨日の絵の具の吹き絵をチョキチョキ
s-dc082701
s-dc082702
s-dc082703
s-dc082704
s-dc082705
s-dc082706
s-dc082707

すみれ組さんは
遊戯室でドンドンドン
s-dc082709
太鼓の練習をしています
s-dc082710
s-dc082711
s-dc082712
s-dc082713
s-dc082714
真剣な表情と態度が
グーですね

ふじ組さんは保育室で
体操です
s-dc082715
s-dc082716
s-dc082717
開脚、アザラシ、ブリッジ、ブリッジ歩き
s-dc082719
s-dc082720
s-dc082721
s-dc082723
s-dc082724
基本を確認しています

さあ、年長さんたち
この次の活動は何をやったのかな?


それはお家で聞いてみてください


(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 11:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年08月26日

『何をやっているのかな?』 みさと幼稚園

年長のあやめ組さん
何をやっているのかな?

色画用紙に絵の具をたらして
ストローでふ======
s-dc082629
s-dc082631
s-dc082632
s-dc082633
s-dc082634
s-dc082635
s-dc082636
s-dc082630
流れていく絵の具の模様を
楽しんでいます

年少さんのお部屋では
3部屋揃って書きの時間
s-dc082637
s-dc082638
s-dc082639
s-dc082640
s-dc082644
今日から登園の満3のお友達も
えんぴつ握ってグルグル

『子供の力』と『集団の力』で育っていきます

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 23:38|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

『帰って来ました』 みさと幼稚園

8月26日(火)

みさと幼稚園に子供達が
帰って来ました

今日から後半の夏期保育のスタートです
およそ7割くらいの子が参加しています

今日は朝から園庭に子供達の声が
響いています
s-dc082602
s-dc082603
s-dc082604
s-dc082606
s-dc082609
s-dc082610
s-dc082611
s-dc082612
s-dc082613
s-dc082614
s-dc082615
s-dc082616
s-dc082618
s-dc082619
s-dc082624
s-dc082625
s-dc082626
s-dc082627



(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 23:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
 
 
Recent Comments
Archives