トップ>>
2015年01月
2015年01月30日
2015年01月29日
『保育参観マラソン大会』 みさと幼稚園
1月29日(木)
みさと幼稚園
今日は年少組の保育参観マラソン大会
ゆり組さんともも組さんは保育室から
ばら組さんは遊戯室からのスタートです
読みの時間
書きの時間
体操の時間
4月からの毎日の積み上げの成果を
年少組の保護者の方には保育参観という形では
初めて見てもらいます
いかがでしたか?
お子さんの幼稚園での姿
先生のお話を聞いている横顔
真剣に書きに取り組んでいる姿
手を静かに挙げて待っている姿
みんながブリッジしている様子
20数人の子が一斉にブリッジ歩きをしている様子
自分の場所に行って
逆立ちを順番に取り組んでいる様子
そして…
マラソン大会
ゴールに向かって懸命に走っている3歳児
お子さんの姿
涙が出てくるくらい心を打つ
一生懸命な姿が見られましたよね
子どもの姿から
スッゴイ元気を受け取ることができましたね
歩きながらのスタートからゴールまで
ゴールして階段でみんなで座っている表情
園庭に戻ってきての表情
運動会の時や発表会の時とは
違った姿がありましたね
↑
クラスの子の賞状を
代表で受け取る担任の先生
↑
1位から3位まで入り
メダルをもらった年少さん
あと3週間すると
成果発表会です
成果発表会では
学年共通で「歌と鍵盤」
年中が「和太鼓」
年長が「YY体操」の発表をします。
今日の保育参観と成果発表会で
入園して以来の成長を見て・感じて頂けると思います。
年少さんは1年間の
年中さんは2年間の
年長さんは3年間の
毎日の積み上げによる
小さな自信を紡ぎ上げたお子さんの姿を…
是非、お楽しみに
(みさと幼稚園園長 中川 進)
みさと幼稚園
今日は年少組の保育参観マラソン大会
ゆり組さんともも組さんは保育室から
ばら組さんは遊戯室からのスタートです
読みの時間
書きの時間
体操の時間
4月からの毎日の積み上げの成果を
年少組の保護者の方には保育参観という形では
初めて見てもらいます
いかがでしたか?
お子さんの幼稚園での姿
先生のお話を聞いている横顔
真剣に書きに取り組んでいる姿
手を静かに挙げて待っている姿
みんながブリッジしている様子
20数人の子が一斉にブリッジ歩きをしている様子
自分の場所に行って
逆立ちを順番に取り組んでいる様子
そして…
マラソン大会
ゴールに向かって懸命に走っている3歳児
お子さんの姿
涙が出てくるくらい心を打つ
一生懸命な姿が見られましたよね
子どもの姿から
スッゴイ元気を受け取ることができましたね
歩きながらのスタートからゴールまで
ゴールして階段でみんなで座っている表情
園庭に戻ってきての表情
運動会の時や発表会の時とは
違った姿がありましたね
↑
クラスの子の賞状を
代表で受け取る担任の先生
↑
1位から3位まで入り
メダルをもらった年少さん
あと3週間すると
成果発表会です
成果発表会では
学年共通で「歌と鍵盤」
年中が「和太鼓」
年長が「YY体操」の発表をします。
今日の保育参観と成果発表会で
入園して以来の成長を見て・感じて頂けると思います。
年少さんは1年間の
年中さんは2年間の
年長さんは3年間の
毎日の積み上げによる
小さな自信を紡ぎ上げたお子さんの姿を…
是非、お楽しみに
(みさと幼稚園園長 中川 進)
2015年01月28日
『八木郷小交流会』 みさと幼稚園
1月28日(水)
みさと幼稚園
今日は年長のお友達たちが
八木郷小学校に行って
児童さん達と交流会をします
園バスに行って八木郷小に向けて
出発し・ん・こ・う
小学校では教頭先生と
お迎えの児童さんが迎えてくれました
体育館に入ると1年生2年生の児童さん達が
迎えてくれました
懐かしい顔がたくさんで
うっれしーーーーー
会のスタートも
しっかり子供達が司会進行を
やっていて
言葉の中身も「さすが」
小学生のお兄さんお姉さんは違うなぁって
本当に立派に小学校で
育っています
感心してしまいました
司会の方の進行で
挨拶・歓迎の言葉
校長先生の挨拶
の挨拶
先生紹介
学校探険の説明と続き
児童さんとペアになって
いよいよ出発です
とってもやさしく
親切に案内してくれているんですよ
学校探検が終わると…
あそびランド
1年生2年生のお兄さんお姉さん達が
今日の日のために準備してきてくれた
あそびやゲーム
あそびランドが始まると
体育館の中は
呼び込みから始まり
やりかたの説明
一緒にやってくれたり
ものすごい盛り上がりです
景品や賞品なども
手作りでたくさん用意してくれています
とにかく
小学生のお姉さんお兄さんが
やさしくって親切で
とてもいい子達ばっかり
見ているこちらが嬉しくなるくらいの
おもてなし
看板や説明書きなども
手作り
「楽しんでくれて 嬉しい」って
感想を言ってくれたお兄さんがいました
「自分が楽しい」のでなく
準備してきたことで楽しんでくれるのが
『嬉しい』って思えるのって
心が育っていますよね
楽しい時間はあっという間
もう閉会の時間です
感想発表
プレゼント交換
拍手のお見送りで退場です
今日は本当にありがとうございました。
4月からの小学校の入学が
とても楽しみになりました。
お兄さんお姉さん達が
やさしくて親切で
私たちを歓迎してくれるので
4月が楽しみです
(みさと幼稚園園長 中川 進)
みさと幼稚園
今日は年長のお友達たちが
八木郷小学校に行って
児童さん達と交流会をします
園バスに行って八木郷小に向けて
出発し・ん・こ・う
小学校では教頭先生と
お迎えの児童さんが迎えてくれました
体育館に入ると1年生2年生の児童さん達が
迎えてくれました
懐かしい顔がたくさんで
うっれしーーーーー
会のスタートも
しっかり子供達が司会進行を
やっていて
言葉の中身も「さすが」
小学生のお兄さんお姉さんは違うなぁって
本当に立派に小学校で
育っています
感心してしまいました
司会の方の進行で
挨拶・歓迎の言葉
校長先生の挨拶
の挨拶
先生紹介
学校探険の説明と続き
児童さんとペアになって
いよいよ出発です
とってもやさしく
親切に案内してくれているんですよ
学校探検が終わると…
あそびランド
1年生2年生のお兄さんお姉さん達が
今日の日のために準備してきてくれた
あそびやゲーム
あそびランドが始まると
体育館の中は
呼び込みから始まり
やりかたの説明
一緒にやってくれたり
ものすごい盛り上がりです
景品や賞品なども
手作りでたくさん用意してくれています
とにかく
小学生のお姉さんお兄さんが
やさしくって親切で
とてもいい子達ばっかり
見ているこちらが嬉しくなるくらいの
おもてなし
看板や説明書きなども
手作り
「楽しんでくれて 嬉しい」って
感想を言ってくれたお兄さんがいました
「自分が楽しい」のでなく
準備してきたことで楽しんでくれるのが
『嬉しい』って思えるのって
心が育っていますよね
楽しい時間はあっという間
もう閉会の時間です
感想発表
プレゼント交換
拍手のお見送りで退場です
今日は本当にありがとうございました。
4月からの小学校の入学が
とても楽しみになりました。
お兄さんお姉さん達が
やさしくて親切で
私たちを歓迎してくれるので
4月が楽しみです
(みさと幼稚園園長 中川 進)
2015年01月27日
『先生の演し物』 みさと幼稚園
最後は先生からの演し物
まずは司会の先生から
たまごがパカッでおなじみの
小沢かづとさんの作品から
ドアがひらきます
最高に笑える手遊びです
さあ、それではスタート
今日は『これなんだゲーム』
この間をものすごい勢いで通り過ぎるものが
何なのか当てるゲームです
今通ったのが何かわかるかな???
「ハイハイハイ」
大正解
次はこれです
わかるかなぁ
大正解
次はこれです
どうかな
大正解
次は
一瞬で手が上がります
大正解
最後は
先生っぽいけど
何先生かな???
大正解
ジャーン
って表れたけど
なんか変だぞ〜〜〜〜〜
カニとエビに変身しているんだ
さあ、みんなでケロポンズのエビカニクス
ポーズ
1月生まれのお友達たち
今月で一つお姉さんお兄さんになりました
お誕生日おめでとう
(みさと幼稚園園長 中川 進)
まずは司会の先生から
たまごがパカッでおなじみの
小沢かづとさんの作品から
ドアがひらきます
最高に笑える手遊びです
さあ、それではスタート
今日は『これなんだゲーム』
この間をものすごい勢いで通り過ぎるものが
何なのか当てるゲームです
今通ったのが何かわかるかな???
「ハイハイハイ」
大正解
次はこれです
わかるかなぁ
大正解
次はこれです
どうかな
大正解
次は
一瞬で手が上がります
大正解
最後は
先生っぽいけど
何先生かな???
大正解
ジャーン
って表れたけど
なんか変だぞ〜〜〜〜〜
カニとエビに変身しているんだ
さあ、みんなでケロポンズのエビカニクス
ポーズ
1月生まれのお友達たち
今月で一つお姉さんお兄さんになりました
お誕生日おめでとう
(みさと幼稚園園長 中川 進)
『インフルエンザ感染状況』 みさと幼稚園
1月27日(月)17時現在
今日のインフルエンザの感染状況は
年長: 3名
年中: 4名
年少: 3名
合計:10名
とりあえず大きな流行の波は過ぎたようです。
インフルエンザ感染のほとんどがA型ですが
B型も出始めています。
手洗い・うがいの励行
栄養と休養
そして健康観察を
ご家庭でも意識してお願いします。
クラスごとの詳細は
こちらをクリック→続きを読む
今日のインフルエンザの感染状況は
年長: 3名
年中: 4名
年少: 3名
合計:10名
とりあえず大きな流行の波は過ぎたようです。
インフルエンザ感染のほとんどがA型ですが
B型も出始めています。
手洗い・うがいの励行
栄養と休養
そして健康観察を
ご家庭でも意識してお願いします。
クラスごとの詳細は
こちらをクリック→続きを読む
2015年01月26日
『インフルエンザ感染状況』 みさと幼稚園
1月26日(月)17時現在
今日のインフルエンザの感染状況は
年長: 4名
年中: 5名
年少: 3名
合計:12名
とりあえず大きな流行の波は過ぎたようです。
インフルエンザ感染のほとんどがA型ですが
B型も出始めています。
手洗い・うがいの励行
栄養と休養
そして健康観察を
ご家庭でも意識してお願いします。
クラスごとの詳細は
こちらをクリック→続きを読む
今日のインフルエンザの感染状況は
年長: 4名
年中: 5名
年少: 3名
合計:12名
とりあえず大きな流行の波は過ぎたようです。
インフルエンザ感染のほとんどがA型ですが
B型も出始めています。
手洗い・うがいの励行
栄養と休養
そして健康観察を
ご家庭でも意識してお願いします。
クラスごとの詳細は
こちらをクリック→続きを読む
『給食センター見学』 みさと幼稚園
1月26日(月)
みさと幼稚園
今日は年長あやめ組さんの
給食センター見学
園バスに乗って
「いってきまーす」
行き先は鷹野小学校に新設している
鷹野学校給食センター
まずは所長さんにご挨拶
「おはようございます」「よろしくおねがいします」
最初の見学は東館の2階から
調理している様子を見ます
東館は全体が一つの部屋なので
いろいろな作業をしているところが見られます
肉を焼いているところ
汁を煮ているところ
サラダの材料を茹でて冷やして
盛りつけをしているところ
給食員さん達も
お仕事をしながらも
見学している僕たちに気づくと
手を振ってくれたり
会釈をしてくれたりします
なんか「歓迎してくれているんだなぁ」って
嬉しくなります
次に外に出て建物の外から中を見学
目の前で調理しているのが見られます
配送のトラックは全部で10台で
市内の全小学校19校に配ります
続いて西館です
こちらは作業ごとに部屋が分かれているので
上から見られるのは
煮炊き釜と回転釜です
煮炊き釜で調理しているのは
すき焼き
おいしそう
でも、今日僕たちが食べるのとはメニューが違います
東館と西館でメニューをずらして作っているんですね
このダクトから出てきている蒸気(煙)が
おいしい匂いがするんですよ
東館に戻ったら
給食センターの一日の映像を観ます
三郷市教育委員会製作で
実際に三郷の給食センターで撮影されたものです
小学生達がチラッと写りますが
もしかしたらお父さんお母さんの
小学生時代の姿が映っているかも???
(昭和63年頃に撮影したそうです)
今日の見学では見ることができなかった
朝の様子やコンテナが戻ってきてからのこととかを
学ぶことができました
見ている間に配膳の準備が
整いました
一人ずつ自分の給食を
盛りつけてもらって席に戻ります
こぼさないように慎重です
生まれて初めての学校給食の経験です
もらいに行くのも食べるのも
牛乳パックをつぶすのも
おかわりするのも
返却するのも
みんな揃ったところで
「いただきます」
みんなで美味しく頂きます
今日のメニューは
☆ご飯・田舎汁・豚肉のねぎソースがけ
グリーンサラダ・牛乳☆
おかわりするお友達がどんどん出て
食缶はいったん空になりました
温かいものを温かく
冷たいものを冷たいうちに
いただけるのは幸せ
早々と完食をしたお友達
「ごちそうさま」をしたら
お片付けです
片付けが終わったところで
所長さんにお礼を言いました
合計で3日間の給食センター見学
鷹野給食センターの皆さん
御協力ありがとうございました。
(みさと幼稚園園長 中川 進)
みさと幼稚園
今日は年長あやめ組さんの
給食センター見学
園バスに乗って
「いってきまーす」
行き先は鷹野小学校に新設している
鷹野学校給食センター
まずは所長さんにご挨拶
「おはようございます」「よろしくおねがいします」
最初の見学は東館の2階から
調理している様子を見ます
東館は全体が一つの部屋なので
いろいろな作業をしているところが見られます
肉を焼いているところ
汁を煮ているところ
サラダの材料を茹でて冷やして
盛りつけをしているところ
給食員さん達も
お仕事をしながらも
見学している僕たちに気づくと
手を振ってくれたり
会釈をしてくれたりします
なんか「歓迎してくれているんだなぁ」って
嬉しくなります
次に外に出て建物の外から中を見学
目の前で調理しているのが見られます
配送のトラックは全部で10台で
市内の全小学校19校に配ります
続いて西館です
こちらは作業ごとに部屋が分かれているので
上から見られるのは
煮炊き釜と回転釜です
煮炊き釜で調理しているのは
すき焼き
おいしそう
でも、今日僕たちが食べるのとはメニューが違います
東館と西館でメニューをずらして作っているんですね
このダクトから出てきている蒸気(煙)が
おいしい匂いがするんですよ
東館に戻ったら
給食センターの一日の映像を観ます
三郷市教育委員会製作で
実際に三郷の給食センターで撮影されたものです
小学生達がチラッと写りますが
もしかしたらお父さんお母さんの
小学生時代の姿が映っているかも???
(昭和63年頃に撮影したそうです)
今日の見学では見ることができなかった
朝の様子やコンテナが戻ってきてからのこととかを
学ぶことができました
見ている間に配膳の準備が
整いました
一人ずつ自分の給食を
盛りつけてもらって席に戻ります
こぼさないように慎重です
生まれて初めての学校給食の経験です
もらいに行くのも食べるのも
牛乳パックをつぶすのも
おかわりするのも
返却するのも
みんな揃ったところで
「いただきます」
みんなで美味しく頂きます
今日のメニューは
☆ご飯・田舎汁・豚肉のねぎソースがけ
グリーンサラダ・牛乳☆
おかわりするお友達がどんどん出て
食缶はいったん空になりました
温かいものを温かく
冷たいものを冷たいうちに
いただけるのは幸せ
早々と完食をしたお友達
「ごちそうさま」をしたら
お片付けです
片付けが終わったところで
所長さんにお礼を言いました
合計で3日間の給食センター見学
鷹野給食センターの皆さん
御協力ありがとうございました。
(みさと幼稚園園長 中川 進)