トップ>>

2015年10月

2015年10月29日

『パンプキン』 みさと幼稚園

10月29日(木)

年長のすみれ組さん
製作の時間です
s-dc102930
折り紙をちぎりながら
貼っています
s-dc102931
s-dc102932
s-dc102933
s-dc102935
s-dc102936
s-dc102937
s-dc102938
s-dc102939
s-dc102940
何ができるのかな?



今日の製作のテーマ
こちらです
   ↓
s-dc102944

出来上がった作品を持ってニッコリのすみれさん
s-dc102948
s-dc102949
s-dc102952
s-dc102950
s-dc102951


(みさと幼稚園園長 中川 進)





susumuenchou at 23:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年10月28日

『ノート更新のお友達』 みさと幼稚園

今日は9月第5週(28日〜10/2日)の
ノート更新のお友達を紹介します
s-dc092802
s-dc092901 - コピー
s-dc092901
s-dc092902
s-dc093001
s-dc100163
s-dc100164
s-dc100165
s-dc100166
s-dc100167
s-dc100168
s-dc100216
s-dc100217
s-dc100501
29(火)にお誕生日会
1(木)に予行練習があった週です


(みさと幼稚園園長 中川 進)



susumuenchou at 12:14|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

『チャイルドクラブ』 みさと幼稚園

10月28日(水)

みさと幼稚園
水曜日はチャイルドクラブの日

お部屋に入ると
シールペッタンです
s-dc102845
s-dc102846
s-dc102847
s-dc102848
s-dc102849
コップとタオルの準備も自分でできます
s-dc102860
s-dc102861
体重身長を測っているお友達もいます

今日、新しいダンスをやりました
s-dc102807
s-dc102806
s-dc102805
s-dc102803
s-dc102808
s-dc102809
s-dc102810
s-dc102811
s-dc102813
s-dc102814
s-dc102815
s-dc102816
s-dc102817
s-dc102818
s-dc102820
ゾウさんとかヘビさんとかが出てくる遊戯です

(みさと幼稚園園長 中川 進)




susumuenchou at 11:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年10月27日

『先生の演し物』 みさと幼稚園

最後は先生からの贈り物

まずは手遊び
今日はお魚さんが出てくる手遊び
ニシン 秋刀魚 シャケに鯨(ほ乳類だけどね)
s-dc102777
s-dc102779
s-dc102781
s-dc102782
s-dc102784
s-dc102786
ズンズンチャがたのしい

はじまりーはじまりー

ヤギさん達がたのしく遊んでいます
s-dc102790
s-dc102788
s-dc102791

オオカミさんはボールを横取りして遊ぶけど
s-dc102792
s-dc102797
全然楽しくない

ヤギさん達が滑り台でたのしく遊んでいます
s-dc102798
s-dc102799
s-dc1027102
滑り台を横取りして遊ぶけど…
s-dc1027104
全然楽しくない
s-dc1027106
s-dc1027107
どうすれば楽しく遊べるのかなぁ?

遊ぶものがなくなってしまったので
ヤギさん達はかくれんぼをやることに決めました
s-dc1027110
友達のヤギ達も集まってきて七匹
s-dc1027112


寂しくなったオオカミ
s-dc1027117
どうすればいいのかなぁ?
s-dc1027118
s-dc1027121
みさと幼稚園のお友達たちが
オオカミに教えてあげました
『いっしょにあそぼ』って言うんだよって

「いっしょに……あそぼ…」
s-dc1027123
「いいよ
s-dc1027124


オオカミが鬼になりました
s-dc1027126
s-dc1027127
みんなはどこなか???
s-dc1027129
s-dc1027130


ここにいた
s-dc1027133


次はここだ
s-dc1027137


滑り台のところも見つけた
s-dc1027139
あれ??6匹しかいないぞ
s-dc1027142
s-dc1027143
あと1匹はどこだぁ
s-dc1027145
どこだぁ

先生のポケットでした
s-dc1027148
これで全員見つけました
s-dc1027149
仲良く遊ぶと楽しいなぁ
s-dc1027151
s-dc1027152
仲良しって素敵だね』でした

10月生まれのお友達
お誕生日おめでとう
ひとつお兄さんお姉さんになったね

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 16:03|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

『プレゼント』 みさと幼稚園

お誕生児のみんなに全園児から
ハッピーバースデイのプレゼント
s-dc102722
s-dc102723

次に大好きなお友達からの
プレゼント渡し
s-dc102724
s-dc102725
s-dc102727
プレゼント嬉しい
s-dc102729
s-dc102730
s-dc102731

年少さんから今月の歌のプレゼント
まつぼっくり
s-dc102732
s-dc102733
上手に歌えました

年中さんからは村祭り
s-dc102735
s-dc102736
はっきりした歌声で歌うことができました

年長さんからは故郷
s-dc102737
s-dc102738
3番まで上手に歌うことができました

主役のお誕生児達、お祝いに来てくれたお家の人
フロアーのお友達と先生達
全員でダンスタイム
“たまごをパカッ”
s-dc102742
ミュージックスタート
s-dc102744
s-dc102748
s-dc102749
s-dc102750
s-dc102752
s-dc102754
s-dc102758
最後はギュー
s-dc102764
s-dc102765
s-dc102767
嬉しい

今度はお誕生児からお家の人に
メダルと「ありがとう」のプレゼント
s-dc102768
s-dc102770
s-dc102771
s-dc102772
そしたら、またまたギュー
s-dc102774
s-dc102775
ウッ嬉しい−


(みさと幼稚園園長 中川 進)


susumuenchou at 13:38|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

『お誕生日会』 みさと幼稚園

10月27日(火)

みさと幼稚園
今日は10月生まれのお友達の
お誕生日会

お誕生日会が始まるのを廊下で待っている
今日の主役達です
s-dc102701
s-dc102703
s-dc102704
s-dc102707
s-dc102708
そろそろじゅんびができたかな?
s-dc102706
BGMにのって入場
s-dc102711
みんなステージの上に揃いました
s-dc102712
主役達の自己紹介です
クラスとお名前、何歳になったのか
そして「どうぞよろしくおねがいします
s-dc102713
s-dc102714
s-dc102715
s-dc102716
s-dc102717
s-dc102718
年長さんから年少さんまで
上手に言えました

今月は先生一人と理事長先生もお誕生月です
s-dc102719
子供達は14人が今月の主役です
s-dc102720



susumuenchou at 13:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年10月26日

『防災訓練と引き取り訓練』 みさと幼稚園

みさと幼稚園
今日は防災訓練と引き取り訓練

帰りの会で先生がお話をしています
s-dc102626
s-dc102627
s-dc102628
そこに「大きな揺れがやって来ます」の放送

すぐに『だんご虫ポーズ』をとります
s-dc102629
s-dc102630
s-dc102631
揺れが収まり、園庭に避難します
s-dc102633
s-dc102634
s-dc102635
今日は引き取り訓練です
お母さんお父さんに来て頂き
まずは子供達の防災訓練を見てもらいました
s-dc102632
このあとに引き取りを行い
歩きか自転車で帰ります...
帰り道で危険箇所、横断する道路、コンクリート塀
トイレの場所、水分を手に入れられる場所
などの確認をしました

お忙しい中
引き取り訓練にご協力頂き
ありがとうございました。

(みさと幼稚園園長 中川進)

susumuenchou at 22:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

『町探険』 みさと幼稚園

10月26日(月)

みさと幼稚園
本日、地域の小学校2年生名の訪問がありました
s-dc102605

生活科の学習の町探険
このグループはみさと幼稚園にやってきました。

学区のいろいろなところに2年生がグループで
訪問して、インタビューや見学をするんだって。

幼稚園のところまで一緒に来た他のグループは
山○畳店や小○フラワー
和菓子の和○○商店に行くそうです

学区の西側や北側はどんなところに行ったんだろう?

それぞれの児童さんからのインタビューのあとに
幼稚園を案内しました
s-dc102612
s-dc102613
みんな真剣に幼稚園の保育の様子を
見学しています
s-dc102616
園バスに乗った時は表情が緩みましたね

学校に帰ってどんな報告をするのか
とても楽しみです
s-dc102615



(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 21:43|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年10月21日

『ノート更新のお友達』 みさと幼稚園

9月第4週のノート更新のお友達を
紹介します

第4週と言ってもこの週はシルバーウィーク
幼稚園は24日(木)と25日(金)の2日間のみでした

2日間で何人のお友達が
ノート更新できたのかな?
s-dc092501 - コピー
s-dc092501
s-dc092502
s-dc092503
s-dc092504
s-dc092508
s-dc092516
s-dc092524
s-dc092525
s-dc092526
s-dc092527
s-dc092528
s-dc092529
s-dc092530
s-dc092531
s-dc092532
s-dc092533
s-dc092534
s-dc092536
s-dc092537
s-dc092538
s-dc092539
s-dc092540
s-dc092541
s-dc092542
s-dc092543
s-dc092544
29名でした

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 17:42|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

『水曜日は…(その2)』 みさと幼稚園

みさと幼稚園
水曜日はチャイルドクラブの日

チャイルドさん
今日のメインの活動は園庭遊び

園庭遊びをしている前半のチャイルドさんを
ちょこっとパチリ
s-dc102128
s-dc102127
s-dc102129
s-dc102130
s-dc102131
s-dc102133
s-dc102134
s-dc102136

後半のチャイルドさんが遊び終わって
戻ってきたところをパチリ
s-dc102144
s-dc102146
s-dc102147
s-dc102148
s-dc102149
s-dc102150
s-dc102151
s-dc102152
s-dc102153
くつの片付け、手洗い
エライねぇ

朝の送りの時にビービー
泣いているお友達も
活動が始まるとこの通りです

お家の人が帰ってしまうのにも少しずつ
慣れてきたチャイルドさん達です


(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 17:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
 
 
Recent Comments
Archives