トップ>>
2017年01月
2017年01月31日
『先生の演し物』 みさと幼稚園
先生からの演し物

主役達
は最前列
最初は手遊びで
桃太郎
年中さんの歌の2番まで使って手遊び






舞台の準備ができたようです
あっ
ももが…


どんぶらこ
どんぶらこ


「ももたろうだっ
」

吉備団子を食べて
鬼退治だ

そこに犬
が…

一緒に行くことになりました

そしたら猿が…

猿も一緒に行くことになりました

そしたら…そうですキジです

キジも一緒に鬼ヶ島へ


あれが鬼ヶ島

鬼の登場

人からいろいろ
奪ってきたみたい

一仕事終わって横になっているところに

桃太郎達の登場



決闘だ


見事に桃太郎の勝利


改心した鬼と一緒にダンシング
曲は
春のトビラ・やってみよう









大盛り上がりで

終了

1月生まれのお友達
お誕生日おめでとう
ひとつお兄さんお姉さんに
なれたね


(みさと幼稚園園長 中川 進)


主役達


最初は手遊びで


年中さんの歌の2番まで使って手遊び







舞台の準備ができたようです

あっ



どんぶらこ




「ももたろうだっ


吉備団子を食べて
鬼退治だ


そこに犬


一緒に行くことになりました

そしたら猿が…

猿も一緒に行くことになりました

そしたら…そうですキジです

キジも一緒に鬼ヶ島へ



あれが鬼ヶ島


鬼の登場


人からいろいろ


一仕事終わって横になっているところに


桃太郎達の登場




決闘だ



見事に桃太郎の勝利



改心した鬼と一緒にダンシング

曲は











大盛り上がりで


終了


1月生まれのお友達


ひとつお兄さんお姉さんに
なれたね



(みさと幼稚園園長 中川 進)
『プレゼント』 みさと幼稚園
みんなから
ハッピーバースデイ
の
歌のプレゼント


大好きなお友達からの
プレゼント渡し








渡す方も受け取る方もニッコニコ



何が入っているのかなぁ
各学年からの歌
のプレゼント
最初は年少さんから
おつかいありさん


元気よく歌えました
次に年中さんから
桃太郎


4番の「つぶしてしまえ鬼ヶ島」まで
胸を張って自信たっぷりに歌えました
最後の年長さんから
富士山


張りのある声できれいに歌えました
そして『待ってました
』
お祝いに来てくれたお母さん達に
ステージに上がってもらい
おなじみ
たまごをパカッ

ミュージック・スタート












踊り終わったら
ギューしてくれました


今度はお誕生児のみんなからお母さんにプレゼント
「いままでありがとう
」



そしたら
またまた
ギュー




うれしいー
(みさと幼稚園園長 中川 進)


歌のプレゼント


大好きなお友達からの
プレゼント渡し









渡す方も受け取る方もニッコニコ




何が入っているのかなぁ

各学年からの歌


最初は年少さんから




元気よく歌えました

次に年中さんから




4番の「つぶしてしまえ鬼ヶ島」まで
胸を張って自信たっぷりに歌えました

最後の年長さんから




張りのある声できれいに歌えました

そして『待ってました

お祝いに来てくれたお母さん達に
ステージに上がってもらい
おなじみ



ミュージック・スタート













踊り終わったら
ギューしてくれました



今度はお誕生児のみんなからお母さんにプレゼント

「いままでありがとう




そしたら
またまた






うれしいー

(みさと幼稚園園長 中川 進)
2017年01月30日
2017年01月27日
『保育参観・マラソン大会 第3日目』 みさと幼稚園
1月27日(金)
みさと幼稚園
今日は年長さんの
保育参観・マラソン大会
ふじ組さんとすみれ組さん
まずは保育室で
『計算・書き
・読み
』











やることは2クラス同じですが


中身はちょっと違って
ふじ組さんは書きが「漢字」
すみれ組さんは「作文」
テーマは



「お母さんのいいところ」




次に女の子は園庭に出て「縄跳び
」
男の子は遊戯室で「レスリング
」







みさと幼稚園史上
始めて保護者の方に
レスリングの様子を見てもらいました
体を真っ赤にして
力の限り
戦っている子供達
カッコイイですよね
途中から女の子や女の子の保護者の方も
合流して応援(心の中で)してくれました
そして
待ちに待ったマラソン大会
年長は1,000m
まずは男の子達
「がんばるぞー」「お=
」

折り返し地点に向けて
出発しました




ここでビックリ
スタート直後靴が脱げた子
が
いたのですが
何の躊躇もなく片方靴下のまま
走っていったんですよ
(先生が追いついて
履かせてから走らせましたが…)
先頭が帰って来ました





続々とゴールしていきます





次に女の子達

「いくぞー」「おー
」

歩きながらホイッスルでスタート


女子も男子と同じ1,000m



先頭がゴーーーーーーール









全力の表情が素晴らしい

男子も女子も
全力を出してスッキリ
園庭で表彰式
上位3人のメダル授与






メダル授与している間も
並んでいる子達から
悔し泣き
のすすり泣く声が…
ちなみにトップタイム
は
男子も女子も5分切って
4分台ですからね
スゴイですよね

頑張った一人一人には
表彰状があります


担任の先生に受け取ってもらいます


今日で全学年の保育参観・マラソン大会が
終わりますが
参観中のご協力
マラソン大会での応援とご協力
本当にありがとうございました



(みさと幼稚園園長 中川 進)

みさと幼稚園

今日は年長さんの
保育参観・マラソン大会

ふじ組さんとすみれ組さん
まずは保育室で
『計算・書き













やることは2クラス同じですが


中身はちょっと違って
ふじ組さんは書きが「漢字」
すみれ組さんは「作文」
テーマは



「お母さんのいいところ」




次に女の子は園庭に出て「縄跳び

男の子は遊戯室で「レスリング








みさと幼稚園史上
始めて保護者の方に
レスリングの様子を見てもらいました

体を真っ赤にして
力の限り

カッコイイですよね

途中から女の子や女の子の保護者の方も
合流して応援(心の中で)してくれました

そして
待ちに待ったマラソン大会

年長は1,000m
まずは男の子達
「がんばるぞー」「お=


折り返し地点に向けて
出発しました





ここでビックリ

スタート直後靴が脱げた子


いたのですが
何の躊躇もなく片方靴下のまま
走っていったんですよ

(先生が追いついて
履かせてから走らせましたが…)
先頭が帰って来ました






続々とゴールしていきます






次に女の子達

「いくぞー」「おー


歩きながらホイッスルでスタート



女子も男子と同じ1,000m



先頭がゴーーーーーーール










全力の表情が素晴らしい


男子も女子も
全力を出してスッキリ

園庭で表彰式
上位3人のメダル授与







メダル授与している間も
並んでいる子達から
悔し泣き

ちなみにトップタイム

男子も女子も5分切って
4分台ですからね
スゴイですよね


頑張った一人一人には
表彰状があります



担任の先生に受け取ってもらいます



今日で全学年の保育参観・マラソン大会が
終わりますが
参観中のご協力
マラソン大会での応援とご協力
本当にありがとうございました




(みさと幼稚園園長 中川 進)
2017年01月26日
『保育参観・マラソン大会』 みさと幼稚園
1月26日(木)
みさと幼稚園
今日は年中組の
保育参観・マラソン大会

お母さんお父さんに来て頂き
いつものYY保育を見てもらいます
遊戯室での『体操』
保育室で『読み・書き・計算』





集中して取り組んでいる姿
真剣に取り組んでいる姿
を
見てもらいました
























いよいよマラソン大会
まずは男の子

「やるぞー」「おー
」

歩きながらのスタート





折り返し地点にいってらっしゃい


先頭が戻ってきました







全員無事にゴールしました
そして女の子

歩きながらのスタート





先頭が戻ってきました








女子も無事に全員ゴールイン

園庭に戻って表彰式

男女上位の3人に
メダル
の授与






みんなには賞状があります
担任の先生に代表して受け取ってもらいます





今日はどうもありがとうございました。


また、明日からも今日の自分を越えられるように
「読み・書き・計算」「かけっこ・体操」「鍵盤」に
取り組んでいきます

(みさと幼稚園園長 中川 進)

みさと幼稚園

今日は年中組の
保育参観・マラソン大会


お母さんお父さんに来て頂き
いつものYY保育を見てもらいます

遊戯室での『体操』
保育室で『読み・書き・計算』





集中して取り組んでいる姿

真剣に取り組んでいる姿

見てもらいました

























いよいよマラソン大会

まずは男の子

「やるぞー」「おー


歩きながらのスタート






折り返し地点にいってらっしゃい



先頭が戻ってきました








全員無事にゴールしました

そして女の子


歩きながらのスタート






先頭が戻ってきました









女子も無事に全員ゴールイン


園庭に戻って表彰式


男女上位の3人に
メダル







みんなには賞状があります
担任の先生に代表して受け取ってもらいます






今日はどうもありがとうございました。


また、明日からも今日の自分を越えられるように
「読み・書き・計算」「かけっこ・体操」「鍵盤」に
取り組んでいきます


(みさと幼稚園園長 中川 進)