トップ>>

2018年07月

2018年07月27日

『スイカ食べ』 みさと幼稚園

7月27日(金)

みさと幼稚園
今日はみんなでスイカ食べ
s-dc072704
s-dc072708
s-dc072728
s-dc072731
s-dc072734
s-dc072737
s-dc072740
学年ごとに職員室前に集まって
みんなで楽しくスイカを食べます
s-dc072744
s-dc072747
s-dc072750
s-dc072752
s-dc072757
s-dc072771
s-dc072775
s-dc072778
s-dc072781

「はじめて たべるー」って
お友達もいます
(本当に初めてのお友達もいます。
 でも、お母さんが皮からとって種をとって
 四角くカットしてくれているのを食べているので
 いつも食べているのとこの皮付きの三角にカットした
 スイカが別物と思っているお友達もいます)

今日のスイカは
長野県波田のスイカ
北アルプスの光と水と土が育てた
おいしいスイカです
今日もスイカの苦手なお友達が
「これなら たべられる
 おいしいーぃ
 おかわり〜」ってくらいです

地元の八百屋さんに
「おいしいスイカをお願いします」って
今の時期一番おいしいスイカを
仕入れて頂いています
s-dc072798
s-dc0727100
s-dc0727106
s-dc0727109
s-dc0727112
s-dc0727117
s-dc0727118
s-dc0727120

お代わり会場が盛り上がっています 
s-dc0727124
学年みんなで食べるっていう
共通体験としてのスイカ食べでした
s-dc0727140


(みさと幼稚園園長 中川 進)


susumuenchou at 15:12|PermalinkComments(0)

2018年07月26日

『夏期保育』 みさと幼稚園

みさと幼稚園
今日は夏期保育の4日目
昨日まではプール遊びがメインでしたが
プールは昨日で解体
(来年度まで蔵の中)

今日は何をやるのかな?
10時〜10時半ぐらいまでの
各クラスの様子をちょっと紹介します

年長のあやめ組さんは計算
s-dc072611
s-dc072612
s-dc072613

2階に上がってふじ組さんは
お部屋が海です
s-dc072614
海釣りごっこ
s-dc072615
s-dc072617
s-dc072620
s-dc072622
s-dc072623
s-dc072627

隣のすみれ組さんは
クレヨンでお絵描き
s-dc072648
s-dc072649
s-dc072650
s-dc072651
s-dc072652
s-dc072653
s-dc072654
s-dc072655

年中のさくら組さんは
曲を流してダンスかな
s-dc072628
s-dc072629
s-dc072630
s-dc072631

隣のきく組さんは
折り紙
s-dc072656
s-dc072657
s-dc072658
s-dc072659
s-dc072661
何を折っているのかというと…
リンゴ飴らしいです
s-dc072660
こんなのも作ってあるから
このあとに○○をやるのかな

さっきは踊っていたのに
きく組さんを見ている間に
さくら組さん熱心に本読み
s-dc072663
s-dc072664
s-dc072665
s-dc072666
s-dc072667
s-dc072668
s-dc072669
s-dc072670
s-dc072671

年少のゆり組さんは
椅子とり競争
s-dc072632
s-dc072633
s-dc072635
s-dc072637
s-dc072638
s-dc072643
s-dc072647
白熱しています

それぞれのクラスの予定を見ると
読み書き計算などと併せて
楽しい遊びを計画に入れて
いつもよりはリラックスした雰囲気で
時間が流れています

今日の比較的過ごしやすい肌の感覚も
そう感じさせる要因ですね

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 11:30|PermalinkComments(0)

『かけっこ』 みさと幼稚園

7月26日(木)

みさと幼稚園

ここのところの酷暑
外遊びやかけっこを中止としていましたが
今日は比較的過ごしやすい陽気なので
久しぶりの園庭でのかけっこ風景

年少のもも組さんが
直線かけっこ
s-dc072603
s-dc072602
s-dc072604
s-dc072605
構えもきまってきましたね
s-dc072606
s-dc072607
s-dc072608
いいスタートを切って
ゴール目がけて走っていきました

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 11:07|PermalinkComments(0)

2018年07月24日

『お弁当』 みさと幼稚園

みさと幼稚園
夏期保育期間中は毎日がお弁当

年少のもも組さん
ちょうど「いただきます」を
するところです
s-dc072437
s-dc072438
お弁当箱を開ける瞬間
s-dc072439
s-dc072441
s-dc072442
s-dc072444
何ともいえないですよね
s-dc072445
s-dc072446
s-dc072448
s-dc072449
s-dc072450
s-dc072451
s-dc072452
s-dc072453
s-dc072454
s-dc072455
s-dc072456
s-dc072457
s-dc072458
s-dc072459
みんなでおいしく頂いています
s-dc072460

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 11:47|PermalinkComments(0)

『プール遊び』 みさと幼稚園

7月24日(火)

みさと幼稚園
今日から夏期保育

今日も元気な声がプールから聞こえてきます
s-dc072436
ただ今は年長のすみれ組さんが
入っています
s-dc072434
s-dc072430
s-dc072429
s-dc072406
s-dc072408
s-dc072411
s-dc072412
みんなの歓声と水の音が
響いています

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 11:46|PermalinkComments(0)

2018年07月20日

『終業式』 みさと幼稚園

7月20日(金)

みさと幼稚園
今日は1学期の終業式
s-dc072016
遊戯室の整列姿もかなり立派になりましたね

まずは園歌
元気にお早うお早うと
 よい子は集まる 朝の庭…
s-dc072017
s-dc072019
s-dc072020
s-dc072021
s-dc072022

次は朝の歌
先生 おはよう ございます
 今日も 元気に ニコニコと
s-dc072023
s-dc072024

の話は…
☆4月9日の始業式
 4月10日の入園式からの
 4ヶ月のみんなの成長の振り返り
☆44日間の夏休みのお約束
 ◎楽しい夏休み
 ◎元気に2学期戻ってくる
  :
 そのために…
☆『自分のことは自分で』『自分でできることは自分が』
      ||              ||
   お父さんお母さんに甘えすぎないでね  ||
                 お手伝いして役に立ってね
                 喜ばれる人になろうね

そんな話をしました

明日から年長さんは林間保育
来週は夏期保育がありますが…

1学期間のご協力ありがとうございます。
記録的に猛暑の夏ですが
体調に気をつけて健康で楽しい
夏休みをご家族皆さんで
お楽しみ下さい。
s-dc072026

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 20:40|PermalinkComments(0)

2018年07月19日

『ノート更新のお友達』 みさと幼稚園

7月19日(木)

みさと幼稚園
今日は先週7月第2週(10日〜13日)の
ノート更新のお友達を紹介します
s-dc071096
s-dc071101
s-dc071102
s-dc071103
s-dc071139
s-dc071144
s-dc071145
s-dc071146
s-dc071147
s-dc071148
s-dc071149
s-dc071201 - コピー
s-dc071201
s-dc071202 - コピー
s-dc071202
s-dc071203 - コピー
s-dc071203
s-dc071204
s-dc071205
s-dc071206
s-dc071241
s-dc071242
s-dc071243
s-dc071244
s-dc071245
s-dc071246
s-dc071247
s-dc071248
s-dc071249
s-dc071250
s-dc071340
s-dc071341
s-dc071342
s-dc071343
s-dc0710106
s-dc0710107
s-dc0710108
s-dc0710109
s-dc0710139
s-dc0710140
s-dc0710141
s-dc0710142

先週は盆踊り明けで
月曜日が振休だっただけで
火曜日から金曜日まではいつも通りの
火曜日から金曜日の週でした

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 18:21|PermalinkComments(0)

2018年07月18日

『水曜日は…』 みさと幼稚園

7月18日(水)

みさと幼稚園
水曜日は…

チャイルドクラブの日

今日は遊戯室ではなく
2階活動室で行います

今日のメインの活動は
ジャーーン!!新聞紙遊び
s-dc071808
s-dc071803
s-dc071804
s-dc071806
s-dc071809
s-dc071813
s-dc071814
s-dc071815
s-dc071816
s-dc071819
s-dc071820
みんなでビリビリ
ポイポイ
ウヮーって遊んでいます
s-dc071825
s-dc071826
s-dc071827
s-dc071829
s-dc071832
s-dc071834
ここまで派手な新聞紙遊びは
お家ではなかなかできないですよね
s-dc071837
s-dc071838
s-dc071839
s-dc071840
s-dc071841
s-dc071843
s-dc071844
s-dc071845
前半のお友達も後半のお友達も
頭から新聞紙を浴びながら
遊んでいます

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 14:49|PermalinkComments(0)

2018年07月17日

『先生からのプレゼント』 みさと幼稚園

みさと幼稚園
7月生まれのお誕生日会

最後は先生からのプレゼント
s-dc0717102
まずは楽しい手遊び
キャベツーのなかから
   あおむし出たよ
にょき にゅき……
s-dc0717103
s-dc0717107
s-dc0717110
s-dc0717112
s-dc0717113
s-dc0717118
s-dc0717115
s-dc0717119

さあ、ステージの準備も整ったようです
s-dc0717120
ジャーーーン
s-dc0717123
なんだ????

ピコピコ☆テレパシー

このボックスに入っているものが
おいしいもの◎か
たべられないもの×かを
テレパシーで当てます

さあ、いくつ当たるかな
s-dc0717124
s-dc0717129
ぴこぴこテレパシー
  はい、どーぞ
s-dc0717130
s-dc0717131
s-dc0717134
ジャーン
s-dc0717135
さあ、どうだ
s-dc0717134
これはダメでしょう
×ですよね

さて、次はどうだ
s-dc0717138
s-dc0717139
どうだ
s-dc0717140
s-dc0717141
s-dc0717142
ヤッター

次は
s-dc0717143
s-dc0717144
s-dc0717146
ヤッター

その次は
s-dc0717147
s-dc0717148
s-dc0717149
これは食べられないよね
最後は
s-dc0717151
s-dc0717154
ヤッター
s-dc0717157
s-dc0717158
s-dc0717159
s-dc0717161
みんながおいしい誕生日ケーキを
手に入れて
本日のお誕生日会はおしまい

7月生まれのお友達
ひとつお兄さんお姉さんになりましたね
お誕生日おめでとう

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 18:25|PermalinkComments(0)

『みんなでダンス』 みさと幼稚園

みさと幼稚園
今日は7月生まれのお友達のお誕生日会

次はお祝いに来てくれたお家の方に
壇上に上がってもらって
みんなでダンス

花道を歩いてくるお母さん達
s-dc071753
s-dc071754
s-dc071755
黄色い歓声が上がりアイドルスターみたいです

曲はもちろんたまごをパカッ
s-dc071757
ミュージックスタート
s-dc071758
s-dc071759
s-dc071760
s-dc071761
s-dc071764
s-dc071765
s-dc071768
s-dc071769
s-dc071773
早くなるよ
s-dc071775
s-dc071778
s-dc071781

終わったらギューしてくれました
s-dc071785
s-dc071786
s-dc071788

今度はお誕生児からお家の人にメダルのプレゼント
「いつも ありがとう」
s-dc071790
s-dc071792
s-dc071794
そしたら、またまたギュー
s-dc071796
s-dc071798

うれっしぃー

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 18:09|PermalinkComments(0)
 
 
Recent Comments
Archives