トップ>>
2019年02月
2019年02月27日
『給食センター見学 あやめ組』 みさと幼稚園
31年2月27日(水)
みさと幼稚園
今日は年長あやめ組さんが
給食センター見学に行きます
園バスに乗って
鷹野学校給食センターにレッツゴー
今日も所長さんの案内で見学をします







楽しくも真剣
にお話しを聞くあやめ組さん
西館での見学も興味津々





スタッフの方も歓迎してくれています





東館を外から見学






2階からの見学では所長さんに
質問が続出







丁寧に答えてくれます

調理で使う巨大おしゃもじ
は


みんなの身長大で
顔より大きいです

映像で給食センターの一日を
学びます





楽しみにしていた給食がいよいよスタート

小学生みたいに自分でもらいに行きます




こぼさないように慎重に運びます


みんなで元気に「いただきます
」



さあ、何から食べようかな?






こちらが今日の給食です

コロッケや飛鳥汁(牛乳仕立て)は温かく
牛乳やプリンは冷たくって
とってもおいしい










ひじきご飯と明日香汁はおかわり有り




とってもおいしくって
全部完食




おいしく頂きました
「ごちそうだまでした
」



所長さんから最後のお話し


鷹野学校給食センターの皆さん
3日間の給食センターのご協力
ありがとうございました
小学校への就学がまたひとつ
楽しみになりました


(みさと幼稚園園長 中川 進)

みさと幼稚園

今日は年長あやめ組さんが
給食センター見学に行きます

園バスに乗って
鷹野学校給食センターにレッツゴー

今日も所長さんの案内で見学をします








楽しくも真剣

西館での見学も興味津々






スタッフの方も歓迎してくれています






東館を外から見学







2階からの見学では所長さんに
質問が続出








丁寧に答えてくれます


調理で使う巨大おしゃもじ



みんなの身長大で
顔より大きいです


映像で給食センターの一日を
学びます






楽しみにしていた給食がいよいよスタート


小学生みたいに自分でもらいに行きます





こぼさないように慎重に運びます



みんなで元気に「いただきます





さあ、何から食べようかな?






こちらが今日の給食です


コロッケや飛鳥汁(牛乳仕立て)は温かく
牛乳やプリンは冷たくって
とってもおいしい











ひじきご飯と明日香汁はおかわり有り





とってもおいしくって
全部完食





おいしく頂きました
「ごちそうだまでした




所長さんから最後のお話し


鷹野学校給食センターの皆さん
3日間の給食センターのご協力
ありがとうございました

小学校への就学がまたひとつ
楽しみになりました



(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 22:26|Permalink│Comments(0)│
2019年02月26日
『給食センター見学 すみれ組』 みさと幼稚園
31年2月26日(火)
みさと幼稚園
今日は年長のすみれ組さんが
給食センター見学



園バスに乗って鷹野学校給食センターに
「いってきまーす
」
今日も所長さんの案内してくれます


このキラキラの建物は

貯水槽で80t入り
一日で使ってしまうそうです



市内19校に配送するための
トラックは全部で10台


昨日と同じく
西館の2Fからまずは調理の様子を見学










今日は何を作っているのかな?
グルッと回って東館を外回りから見学





今作っている給食が
あとで出てきます
おいしい給食作って下さいね
東館の2Fに上がって
調理しているところ全体を見学






一つ一つの設備の説明も
してくれます





ビデオ
での給食センターの一日を観たら





いよいよ給食です

先生とセンターの方が
配膳してくれるのを
もらいに行きます




小学校には行ったら
配膳もみんながやるんだよ

こぼさない
ように
慎重に運びます




今日の給食はこちらです

みんな揃って
「いただきます
」


何から手をつけようかな?






クラスのお友達とおいしく
頂きます












「ごちそうさまでした」

片付けも上手に行えました



今日も完食です
所長さんにお礼と挨拶



今日も一日ありがとうございました
(みさと幼稚園園長 中川 進)

みさと幼稚園

今日は年長のすみれ組さんが
給食センター見学




園バスに乗って鷹野学校給食センターに
「いってきまーす

今日も所長さんの案内してくれます



このキラキラの建物は

貯水槽で80t入り
一日で使ってしまうそうです




市内19校に配送するための
トラックは全部で10台



昨日と同じく
西館の2Fからまずは調理の様子を見学











今日は何を作っているのかな?
グルッと回って東館を外回りから見学






今作っている給食が
あとで出てきます

おいしい給食作って下さいね

東館の2Fに上がって
調理しているところ全体を見学







一つ一つの設備の説明も
してくれます






ビデオ






いよいよ給食です


先生とセンターの方が
配膳してくれるのを
もらいに行きます





小学校には行ったら
配膳もみんながやるんだよ


こぼさない

慎重に運びます





今日の給食はこちらです


みんな揃って
「いただきます



何から手をつけようかな?






クラスのお友達とおいしく
頂きます













「ごちそうさまでした」

片付けも上手に行えました



今日も完食です

所長さんにお礼と挨拶




今日も一日ありがとうございました

(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 13:12|Permalink│Comments(0)│
2019年02月25日
『ノート更新のお友達』 みさと幼稚園
みさと幼稚園
2月の第2週のノート更新
の
お友達を紹介します
先々週の12日から15日までです
この週は月曜日が建国記念の日
でお休み
あとは普通の日
普通の日といっても土曜日に
成果発表会があったので
歌に鍵盤、和太鼓、YY体操と
盛り上がっていましたね

では、ご覧下さい


























毎日の書きや計算を
コツコツとよく積み上げました
(みさと幼稚園園長 中川 進)

2月の第2週のノート更新


お友達を紹介します
先々週の12日から15日までです

この週は月曜日が建国記念の日

あとは普通の日
普通の日といっても土曜日に
成果発表会があったので
歌に鍵盤、和太鼓、YY体操と
盛り上がっていましたね


では、ご覧下さい



























毎日の書きや計算を
コツコツとよく積み上げました

(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 16:23|Permalink│Comments(0)│
『給食センター見学 ふじ組』 みさと幼稚園
31年2月25日(月)
みさと幼稚園
今日は年長のふじ組さん

給食センター見学です
白バス
に乗って


「しゅっぱーつ」「しんこーう
」

三郷市立鷹野学校給食センターにお世話になります

所長さんが案内してくれます




この建物(東館)と西館で
市内19校全部の小学校の給食を
作っているそうです
2つの建物に蒸気やお湯を供給している
ボイラー室です




技師の方が見せて下さいました
西館の2階から
釜の部屋を見学



こんにちは



質問にも答えてくれます
ここは東館の洗浄
の部屋です


調理の部屋ですね


目の前で大きな大きな釜で
調理をしています
次は東館に入って上から見学です
いろいろな器具を使って
調理をしています




西館とこちらの東館では
作っているメニューが違って
今日私達が食べるのは
目の前で作ってくれています
調理に使っているおしゃもじ


みんなの身長前後の大きさです
給食センターの一日を
ビデオ
で学んでいるところです


さあ、いよいよ楽しみにしていた
小学校の給食です
センターの方と先生が配膳係で
みんなは学校と同じで
自分で自分の給食をもらいに行きます






こぼさないように

慎重
に歩いています
「いただきます
」

何から手をつけよう?













みんなおいしく食べています
お代わりが続々と…


みごと食缶は全て空
に

お片付けも自分でやります





残す子が誰もいなかったので
全て完食

所長さんにお礼を言って
幼稚園に戻ります



「いろいろなことをおしえてくれて
ありがとう
おいしいきゅうしょくをつくってくれて
ありがとうございます」
(みさと幼稚園園長 中川 進)

みさと幼稚園

今日は年長のふじ組さん

給食センター見学です

白バス



「しゅっぱーつ」「しんこーう


三郷市立鷹野学校給食センターにお世話になります

所長さんが案内してくれます





この建物(東館)と西館で
市内19校全部の小学校の給食を
作っているそうです

2つの建物に蒸気やお湯を供給している
ボイラー室です




技師の方が見せて下さいました

西館の2階から
釜の部屋を見学




こんにちは




質問にも答えてくれます

ここは東館の洗浄



調理の部屋ですね



目の前で大きな大きな釜で
調理をしています

次は東館に入って上から見学です

いろいろな器具を使って
調理をしています





西館とこちらの東館では
作っているメニューが違って
今日私達が食べるのは
目の前で作ってくれています

調理に使っているおしゃもじ


みんなの身長前後の大きさです
給食センターの一日を
ビデオ




さあ、いよいよ楽しみにしていた
小学校の給食です

センターの方と先生が配膳係で
みんなは学校と同じで
自分で自分の給食をもらいに行きます






こぼさないように

慎重

「いただきます


何から手をつけよう?













みんなおいしく食べています

お代わりが続々と…


みごと食缶は全て空


お片付けも自分でやります






残す子が誰もいなかったので
全て完食


所長さんにお礼を言って
幼稚園に戻ります




「いろいろなことをおしえてくれて
ありがとう
おいしいきゅうしょくをつくってくれて
ありがとうございます」
(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 16:11|Permalink│Comments(0)│
2019年02月22日
『朝体操』 みさと幼稚園
31年2月22日(金)
みさと幼稚園
朝の遊戯室
バスの1便の子と歩きの子たちが
集まってきます

今日は年長さんだけでなく
年中さんも一緒に
朝体操


互いに刺激を受けながら
進めています










(みさと幼稚園園長 中川 進)

みさと幼稚園

朝の遊戯室
バスの1便の子と歩きの子たちが
集まってきます


今日は年長さんだけでなく
年中さんも一緒に
朝体操



互いに刺激を受けながら
進めています











(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 10:12|Permalink│Comments(0)│
2019年02月19日
『チャレンジ』 みさと幼稚園
みさと幼稚園
成果発表会は土曜日に終わりましたが
まだまだ続いていくのがみさと幼稚園
給食後の遊戯室が盛り上がっています


年長さんが跳び箱のチャレンジをしています

10段が終わって11段に変わっています








跳び箱を見つめ集中




気持ちを作ってスタート










さあ、飛べ




(みさと幼稚園園長 中川 進)

成果発表会は土曜日に終わりましたが
まだまだ続いていくのがみさと幼稚園

給食後の遊戯室が盛り上がっています



年長さんが跳び箱のチャレンジをしています


10段が終わって11段に変わっています









跳び箱を見つめ集中





気持ちを作ってスタート











さあ、飛べ





(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 19:04|Permalink│Comments(0)│
『先生からのプレゼント』 みさと幼稚園
みさと幼稚園
ここからは先生の演し物


最初は手遊び
忍者の手遊びで
忍法、刀、頭巾、木の葉に手裏剣






ステージの準備ができました

さて、何をやるのかな
?!!



ここからも忍者の演し物



何の武器が出てくるか




手裏剣が飛んできたら…
刀で切り付けてきたら…


爆弾だー!!



にんにんにんにん
にーーーーーーんじゃーーー!!
で出てきた武器に合わせて
避けていきます














みんな上手に避けられました

2月生まれのお友達
ひとつお兄さんお姉さんになりましたね
お誕生日おめでとう
(みさと幼稚園園長 中川 進)

ここからは先生の演し物



最初は手遊び

忍者の手遊びで
忍法、刀、頭巾、木の葉に手裏剣







ステージの準備ができました


さて、何をやるのかな




ここからも忍者の演し物




何の武器が出てくるか





手裏剣が飛んできたら…
刀で切り付けてきたら…


爆弾だー!!




にーーーーーーんじゃーーー!!

で出てきた武器に合わせて
避けていきます















みんな上手に避けられました


2月生まれのお友達
ひとつお兄さんお姉さんになりましたね
お誕生日おめでとう

(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 15:29|Permalink│Comments(0)│
『みんなでダンス』 みさと幼稚園
みさと幼稚園
今日は2月生まれのお誕生日会
次はお祝いに来てくれたお家の人にも
ステージに上がってもらい
会場全員でレッツ・ダンス
花道を通ってやってくるお母さんお父さんは
まるでアイドルのように
タッチや握手を求められています



みんなで手
と手
をつないで

ミュージックスタート

曲はおなじみ
たまごをパカッ


















最後においしく食べられちゃったら
ギューしてくれました


うれしぃーい
今度はお誕生児からプレゼント





心
を込めて「いつもありがとう
」
そしたらそしたら
またまたギューしてくれて




うれっしぃーい

(みさと幼稚園園長 中川 進)

今日は2月生まれのお誕生日会

次はお祝いに来てくれたお家の人にも
ステージに上がってもらい
会場全員でレッツ・ダンス

花道を通ってやってくるお母さんお父さんは
まるでアイドルのように
タッチや握手を求められています




みんなで手



ミュージックスタート


曲はおなじみ




















最後においしく食べられちゃったら
ギューしてくれました



うれしぃーい

今度はお誕生児からプレゼント





心


そしたらそしたら
またまたギューしてくれて




うれっしぃーい


(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 14:39|Permalink│Comments(0)│
『プレゼント』 みさと幼稚園
みさと幼稚園
今日は2月生まれのお誕生児達の
お誕生日会
大好きなお友達からのプレゼント渡し






何が入っているのかな
?






学年ごとに
今月の歌のプレゼント

最初は年長さん
ふるさと



響き渡る歌声です
年少さんは
たきび



弾けるような歌声です
年中さんは
雪



まとまりのある歌声です
(みさと幼稚園園長 中川 進)

今日は2月生まれのお誕生児達の
お誕生日会

大好きなお友達からのプレゼント渡し







何が入っているのかな







学年ごとに
今月の歌のプレゼント


最初は年長さん





響き渡る歌声です

年少さんは





弾けるような歌声です

年中さんは





まとまりのある歌声です

(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 14:02|Permalink│Comments(0)│
『お誕生日会』 みさと幼稚園
31年2月19日
みさと幼稚園
今日は2月生まれのお友達の
お誕生日会
会場の準備が整うのを
廊下で待っている主役達






準備ができたようです

音楽にのって入場です

全員がステージに揃いました


まずは主役達の自己紹介







4月から10回
見てきた2月生まれさんです
みんな上手にできました
今日の主役は2月生まれのお友達と
先月お休みした1月生まれさんと
先生入れて13人
13人の主役達に
ハッピーバースデイの歌のプレゼント




(みさと幼稚園園長 中川 進)

みさと幼稚園

今日は2月生まれのお友達の
お誕生日会

会場の準備が整うのを
廊下で待っている主役達







準備ができたようです


音楽にのって入場です


全員がステージに揃いました



まずは主役達の自己紹介








4月から10回
見てきた2月生まれさんです
みんな上手にできました

今日の主役は2月生まれのお友達と
先月お休みした1月生まれさんと
先生入れて13人

13人の主役達に
ハッピーバースデイの歌のプレゼント





(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 13:35|Permalink│Comments(0)│