トップ>>

2019年05月

2019年05月31日

『アザラシ』 みさと幼稚園

元年6月31日(金)

みさと幼稚園
木曜日・金曜日は体操指導の日

年少さんも体操の先生に
教えてもらっています
s-dc053101
今はゆり組さん

アザラシのポーズをやっていますが
s-dc053103
上手なお友達の見本を見ながらやったら


こんなに上手になって
s-dc053112
s-dc053116
s-dc053117
s-dc053111
s-dc053110
s-dc053109
s-dc053107
s-dc053104
s-dc053105
s-dc053106

最初は一人のお手本の子でしたが
こーんなにも増えました
s-dc053115

体操をしながら
 『目で見て』
  『真似て』
   『身につけていく
学びのサイクルも同時に身につけています

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 11:09|PermalinkComments(0)

『幼稚園見学』 みさと幼稚園

幼稚園見学をご希望の方

令和元年度1学期の幼稚園見学のご案内

見学可能な日
 6月6日(木)、11日(火)、13日(木)、17日(月)
 7月4日(木)、9日(火)、18日(木)

いずれも9時50分前後に来て頂き
40分程度のご案内となります。
特に持ち物は必要ありません。

  見学は1日3組までです続きを読む

susumuenchou at 09:10|PermalinkComments(0)

2019年05月30日

『サイコロ コロコロ』 みさと幼稚園

元年5月30日(木)

みさと幼稚園
年中のさくら組さんで
サイコロ・コロコロ
s-dc053003
s-dc053010
s-dc053008
s-dc053006
s-dc053007
いろんな色の絵の具のついたサイコロを
コロコロコロコロ
s-dc053026
s-dc053027
s-dc053028

同じものが2度とできない
スペシャル模様がついていきます

できあがりはこんな感じです
s-dc053011
s-dc053012
s-dc053013
きく組さんの作品も少し紹介します
s-dc053021
s-dc053022
s-dc053023

きく組さんはただ今
本読みの最中です
s-dc053014
s-dc053015
s-dc053016
s-dc053017
s-dc053018
s-dc053019
s-dc053020

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 11:38|PermalinkComments(0)

2019年05月29日

『チャイルドクラブ』 みさと幼稚園

元年5月29日(水)

みさと幼稚園
水曜日はチャイルドクラブの日

今日は何をやっているのかな
s-dc052901

歯ブラシのブラシの部分を
ハサミを使ってチョキチョキしたら…
s-dc052905
シールを柄にペタペタ貼って
オシャレにしています
s-dc052902
s-dc052903
s-dc052904
s-dc052906
s-dc052907
s-dc052909
s-dc052910
s-dc052911
s-dc052912
s-dc052913
s-dc052914
s-dc052916
s-dc052917
来週の虫歯予防デーに合わせて
今日は歯ブラシの製作
s-dc052908

製作の後は
特製歯ブラシを使って
歯みがきの手遊び
 はをみがきましょう シュッシュッシュー
s-dc052918
s-dc052919
s-dc052920
s-dc052921
s-dc052923
s-dc052924
s-dc052927
上手に手遊びができたら…
手洗い・うがい

自分のコップとタオルを探して
s-dc052929
s-dc052931
s-dc052934
流しにゴー

手を上手に洗ったら
ブクブクうがいやガラガラうがい
s-dc052935
s-dc052936
s-dc052939
s-dc052940
s-dc052941
s-dc052943
上手にできました

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 11:42|PermalinkComments(0)

2019年05月28日

『ノート更新のお友達』 みさと幼稚園

みさと幼稚園
今年度初のノート更新のお友達の紹介です

4月始業式からGW前までの
お友達たちです
ご覧下さい
s-dc041548
s-dc041549
s-dc041550
s-dc041601
s-dc041602
s-dc041603
s-dc041808
s-dc041809
s-dc041810
s-dc041811
s-dc041901 - コピー
s-dc041901
s-dc042437
s-dc042628
s-dc050701
s-dc050702
s-dc050703
s-dc051101


(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 16:56|PermalinkComments(0)

『先生の演し物』 みさと幼稚園

みさと幼稚園
今日は5月生まれのお誕生日会

最後は先生からの演し物
s-dc0528100
まずは手遊び
ネズミさんがチューチュー
増えていきます
s-dc0528101
s-dc0528102
s-dc0528108
s-dc0528109
s-dc0528113
1匹→2匹→3匹→4匹→5匹

って楽しんでいるうちに
ステージの準備が出来あがりました
s-dc0528114
今日は何かなぁ

今日はなんと
魔法使い
s-dc0528117
s-dc0528119
s-dc0528120
魔法使いがポチってさわると
なんとカラーの丸ができています
s-dc0528121
s-dc0528122

さらにポチってすると
カラーの丸がどんどん増えていきます
s-dc0528125
s-dc0528127
s-dc0528129
s-dc0528134
s-dc0528141
s-dc0528140
s-dc0528142

フーって息を吹きかけると
あっちに行ったり
s-dc0528143
こっちに来たり
s-dc0528144
s-dc0528146

横に並んだり
s-dc0528147
バックの色が変わったり
s-dc0528149
s-dc0528151
フー
s-dc0528152
s-dc0528153
フー
s-dc0528154
s-dc0528155
フー
s-dc0528156

みんなで力を込めて
パンって手を叩くと
s-dc0528158
ドンドン
s-dc0528159
ドンドン
s-dc0528160
ボールが大きくなって
s-dc0528163
s-dc0528164
イチゴに変身
s-dc0528166
s-dc0528170

このイチゴがお誕生ケーキ
s-dc0528167

フーって息をかけると
s-dc0528168
パッとロウソクが吹き消されました
s-dc0528169
s-dc0528170
みんなでおいしいケーキを食べましょうね
s-dc0528173

ということで
今日は5月生まれのお誕生日会でした
14名のお友達
ひとつお兄さんお姉さんになりましたね
おめでとう

(みさと幼稚園園長 中川 進)






susumuenchou at 16:26|PermalinkComments(0)

『プレゼント』 みさと幼稚園

みさと幼稚園
今日は5月生まれのお誕生日会

次は各学年から今月の歌のプレゼント

年少さんは
こいのぼり
s-dc052837
s-dc052840
 やねーよーり たーかーい
かわいらしく歌えました

年中さんはシャボン玉
s-dc052845
s-dc052847
シャボン玉が飛び広がるような歌です

最後の年長さん
こいのぼり
こちらのこいのぼりは
 甍の波と雲の波〜の方です
s-dc052849
s-dc052852
勢いのある歌声で歌えました

次はお家の人にステージに上がってもらい
みんなでダンス
s-dc052853
s-dc052855
花道を通ってくるお父さんお母さんは
黄色い声援が飛んで
まるでアイドルのようです

ミュージックスタートの掛け声で
s-dc052856
ダンスのスタート
曲は御存知たまごをパカッ
s-dc052857
s-dc052859
s-dc052860
s-dc052861
s-dc052862
s-dc052864
s-dc052865
s-dc052868
s-dc052870
s-dc052871
s-dc052872
s-dc052874
s-dc052877
s-dc052878
s-dc052882
踊り終わったら
ギューしてくれて
うれしぃーい
s-dc052884
s-dc052885
s-dc052886

今度はお誕生児からお家の人にメダルのプレゼント
「いつもありがとう
s-dc052888
s-dc052889
s-dc052891
そしたら、またまた
ギューしてくれました
s-dc052893
s-dc052894
s-dc052895
s-dc052897
とっても嬉しいお誕生日会

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 11:44|PermalinkComments(0)

『お誕生日会』 みさと幼稚園

元年5月28日(火)

みさと幼稚園
今日は5月生まれのお誕生日会

会の準備が整うのを
ワクワクドキドキで待っている主役達
s-dc052801
s-dc052802
s-dc052803
s-dc052805
s-dc052807
さあ、準備が整いました
s-dc052808
BGMにのって入場です
s-dc052810

みんながステージ上についたら
s-dc052811
自己紹介
今日は年長さんがたーくさん
年中さんが2人で年少さんが1人ですから
s-dc052813
s-dc052814
s-dc052815
s-dc052816
s-dc052817
s-dc052818
みんな上手に言えました
今日の主役は園児14人に先生1人で15人
s-dc052821

みんなから
ハッピーバースデイの歌のプレゼント
s-dc052823
s-dc052824

大好きなお友達からのプレゼント渡し
s-dc052829
s-dc052830
s-dc052831
渡す方も受け取る方もニコニコです
s-dc052834
s-dc052835
袋の中には何が入っているのかなぁ

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 11:44|PermalinkComments(0)

2019年05月27日

『歯科検診』 みさと幼稚園

みさと幼稚園
今日は歯科検診の1日目
年中さんと年少さんが
今日受診します

学校歯科医の先生がやってきて
職員室が診察室です
s-dc052766
年中さんから受け始めて
s-dc052767
s-dc052769
s-dc052770
s-dc052772
年少さんまで
最後のお友達の前まで
泣いて検診ができないって子はいませんでした
スゴイ!!
s-dc052779
s-dc052773
s-dc052775
s-dc052778
s-dc052780
(最後の子がちょっと手間取っちゃいましたが…

ほとんどの子が
「おねがいします」「ありがとうございました」が
言えて、えらかったなぁ

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 18:01|PermalinkComments(0)

『防災訓練』 みさと幼稚園

元年5月27日(月)

みさと幼稚園
今日は地震を想定しての
第1回の防災訓練

朝一番で事前指導をしっかりして
s-dc052701
s-dc052702
10時10分緊急放送

放送が流れた瞬間
避難姿勢だんご虫ポーズ
  or
机の下に潜って脚握り
s-dc052704
s-dc052705
s-dc052706
避難を指示する2回目の放送を聞いて
防災頭巾を被って園庭に避難します
s-dc052707
s-dc052709
s-dc052712
s-dc052713
非常階段や中央階段
廊下のからなど
出口を分散させて
園庭にクラスごとにどんどん出てきます
s-dc052717
s-dc052719
s-dc052720
全園児の避難確認まで4分46秒

の話は
非常時や緊急時にとても大切な
きなこの話
「きなこ」ってなんだか?わかります

次は火災を想定しての訓練が6月にあります
今日も上手でしたが
自分の命を守る方法です
もっともっと上手になろうね

(みさと幼稚園園長 中川 進)



susumuenchou at 17:49|PermalinkComments(0)
 
 
Recent Comments
Archives