トップ>>

2020年10月

2020年10月31日

『未就園児・チャイルド運動会』 みさと幼稚園

2年10月31日(土)

みさと幼稚園
今日は『未就園児・チャイルド運動会
チャイルドクラブのお友達と未就園のお友達が
みさと幼稚園の園庭に集まって
楽しい時間を過ごしました

例年は鷹野文化センター体育室を利用していますが
今年は感染症の影響で使用制限があり
また室内よりも室外の方が感染リスクもさがるので
園庭で行いました。

空のとても高い秋晴れの中で
s-dc103113
実施できて良かったです
(なんせ雨天だったら中止でしたので…)
s-dc103114
チャイルドクラブのみんなが作った万国旗も空に泳いでいます

幼稚園のお兄さんお姉さんに出てもらって
s-dc103118
朝の「ごあいさつ

最初の競技は
チャイルドクラブのみんなの発表
s-dc103125
製作で作ったアンパンマン帽子を被って
『サンサンたいそう』
s-dc103126
s-dc103127
最初はたくさんの観客に戸惑っていましたが
後半は元気なダンスが見られました
s-dc103129
s-dc103131
s-dc103136

その後は親子競技や親子遊戯
『サイコロゲーム!!』
s-dc103145
s-dc103146
s-dc103147
s-dc103149
s-dc103150

『お魚マンボ』
s-dc103160
s-dc103162
s-dc103166
s-dc103167
s-dc103172

『お寿司をせおっとゴーゴーゴー!』
s-dc103177
s-dc103183
s-dc103187
s-dc103193
s-dc103194
s-dc103198
s-dc103199

『プレゼントゲッチュ!!』
s-dc1031108
s-dc1031114
s-dc1031116
s-dc1031117
s-dc1031118
s-dc1031120
s-dc1031123

途中、休憩の時には
職員の演し物
『長縄8の字連続跳び』30回チャレンジ
見事1回で成功!!!!!
もありました

運動会終了後は園庭開放
幼稚園の総合遊具を使って
楽しく遊びました
s-dc1031143
s-dc1031144
s-dc1031146
s-dc1031124
大切な土曜日の午前中を
みさと幼稚園のイベントに
ご参加いただき
ありがとうございました

(みさと幼稚園園長 中川 進)


susumuenchou at 13:05|PermalinkComments(0)

2020年10月30日

『リレー』 みさと幼稚園

2年10月30日(金)

みさと幼稚園
園庭に年少のばら組さんと
年長のすみれ組さんが並んでいます
s-dc103010
これからリレーをやるようです

年少さんと年長さんのリレーでは
勝負は見えたも同然

でも、何かそうでもないようです

ばら組さんもカラー帽チームとホワイト帽チーム
すみれ組さんもカラー帽チームとホワイト帽チーム
s-dc103012
s-dc103013
そしてカラー帽同士、ホワイト帽同士で手をつないで
年長と年少のペアによる対抗リレーのようです
s-dc103014
さあ、第1走者のスタートです
s-dc103016

s-dc103017
バトンを受け継いでスタートです
s-dc103018
s-dc103018
s-dc103020
s-dc103021
s-dc103022
s-dc103022
s-dc103023
ペアで速度を合わせて走っています
s-dc103024
s-dc103025
s-dc103026
s-dc103027
s-dc103028
s-dc103029
s-dc103032
s-dc103033
s-dc103035

さあ、最終ランナーです
s-dc103036
s-dc103037
s-dc103038
s-dc103039
ゴーーーーーーーーーーーール
s-dc103040
s-dc103041

年少のばら組さん達にリレーってどういうものか
教えるために
年長のすみれ組さんが協力をしてくれました

リレーが終わってやさしく声を掛けている年長さん達
s-dc103044

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 12:02|PermalinkComments(0)

2020年10月29日

『先生からのプレゼント』 みさと幼稚園

みさと幼稚園
今日は10月生まれのお誕生日会

ここからは先生からのプレゼント
s-dc102985
まずは手遊びです
今日はミッキーマウスマーチの手遊び
s-dc102986
s-dc102988
s-dc102990
ピノキオやドナルド、マリーちゃん、
ダンボ、ミッキーマウスにシンデレラが出てきます

ステージの準備ができたようです
s-dc102992
あれ??
  あれ??
    あれ??
s-dc102994
s-dc102995
何も始まらないぞ


って思っていたら
後ろから魔女が2人
ホウキとモップにまたがって登場
s-dc102996
s-dc102998
s-dc1029101
魔女の姉妹
今日は魔法を見せてくれます
s-dc1029105

まずはお姉さんのエルサさん
s-dc1029113
s-dc1029115
穴の空いた布の袋に
「ラミタスラミタスルルルル」って
魔法を掛けると
あら不思議

穴の空いた袋なのに
s-dc1029114
ジャコランタンやどんぐりがゴロゴロ出てきます
s-dc1029116
s-dc1029118
s-dc1029120
s-dc1029124

次に妹のアナさん
プラスチックのお皿に
「ビビデバビデブー」って呪文で
s-dc1029127
s-dc1029128
あっ!!お花が咲きました
s-dc1029131

透明なお水の入ったペットボトル
s-dc1029134
「チチンプイプイのプイ」って呪文で
なんと!カルピスに
s-dc1029137
s-dc1029143

年長のお誕生児に来てもらって
s-dc1029147
同じように水をもってもらい
呪文をかけると
s-dc1029148
なんとなんと!!
オレンジジュースに
s-dc1029151
なんと
s-dc1029156
ブドウジュース
s-dc1029162
s-dc1029166

続いて
s-dc1029167
何の変哲もない新聞紙に
さっきのカルピスを
s-dc1029170
そそいで………
s-dc1029173

あれ???
s-dc1029175
新聞紙に入っていないぞ
s-dc1029177

でも、空の新聞紙で
コップに注いでみると
s-dc1029180
s-dc1029183
おっとビックリ!!
カルピスが入っていた

なんと不思議な「テジにゃーニャ
s-dc1029188

10月生まれのお友達
ひとつお兄さんお姉さんになりました
お誕生日おめでとう
s-dc1029194

(みさと幼稚園園長 中川 進)


susumuenchou at 13:22|PermalinkComments(0)

『歌のプレゼント』 みさと幼稚園

みさと幼稚園
今日は10月生まれのお誕生日会

次は学年ごとに今月の歌のプレゼント

まずは年少組さんで
どんぐりころころ
s-dc102935
s-dc102937
元気よく、かわいく歌えました

次は年中組さんで
村祭り
s-dc102938
s-dc102939
ドンヒャラ聞こえてきそうな歌声でした

最後は年長組さんで
ふるさと
s-dc102942
s-dc102944
とてもきれいな歌声でした

ここでお祝いに来てくれたお家の人に
登場してもらいます
s-dc102945
s-dc102947
花道を通るときは
歓声とタッチを求める声で
まるでスターやアイドルみたい

会場全員でダンスです
曲はもちろん
たまごをパカッ
s-dc102948
s-dc102951
s-dc102953
s-dc102955
s-dc102960
s-dc102961
s-dc102963
s-dc102964
s-dc102968
s-dc102969
s-dc102970
踊り終わったら
ギューしてくれて
s-dc102973
s-dc102974
うれしぃーい

今度は誕生児達からお家の人にプレゼント
いつもありがとう
s-dc102975
s-dc102976
s-dc102977
メダルを首に掛けたら
ギューしてくれて
s-dc102979
s-dc102980
s-dc102981
s-dc102982
またまたうれしぃーい

(みさと幼稚園園長 中川 進)




susumuenchou at 12:59|PermalinkComments(0)

『お誕生日会』 みさと幼稚園

2年10月29日(木)

みさと幼稚園
今日は10月生まれのお誕生日会

会場の準備ができるのを
首を長〜〜〜くして待っている主役達
s-dc102901
s-dc102903
s-dc102904
s-dc102906
さあ、入場です
s-dc102908

ステージに全員揃いました
s-dc102910
s-dc102911

まずは自己紹介
s-dc102912
s-dc102913
s-dc102914
s-dc102915
s-dc102916
s-dc102917
s-dc102918
元気よく、上手に言えました

今日の主役は園児17人に理事長先生
s-dc102919
実は今日が誕生日です

みんなからハッピーバースデーの歌のプレゼント
s-dc102925
s-dc102924

大好きなお友達からのプレゼント渡し
s-dc102927
s-dc102928
s-dc102930
s-dc102932
うれしーぃ
何が入っているのかな

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 12:27|PermalinkComments(0)

2020年10月28日

『水曜日は… その2』 みさと幼稚園

みさと幼稚園
水曜日はチャイルドクラブの日

今日は園庭遊びなので朝礼の間
座って待っていたのですが
幼稚園のみんながパイナポー体操
踊っていると見様見真似で踊っている
チャイルドさんもいます
s-dc102892
s-dc102894

さあ、園庭遊びにいってらっしゃーい
s-dc102899
s-dc1028100
s-dc1028101
s-dc1028102
チャイルドのお友達と
遊具を使って楽しく遊んでいます
s-dc1028104
s-dc1028106
s-dc1028107
s-dc1028109
s-dc1028110
s-dc1028111
s-dc1028112
s-dc1028114
s-dc1028115
s-dc1028116

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 17:21|PermalinkComments(0)

『水曜日は…』 みさと幼稚園

2年10月28日(水)

みさと幼稚園

朝の外遊び
s-dc102856
s-dc102858
s-dc102859
s-dc102861
楽しく遊んでいると朝の放送がなります

みさと幼稚園の子は放送がなると
s-dc102862
s-dc102863
立ち止まってスピーカーの方を向きます

お片付けと朝礼の集合の放送です
s-dc102870
s-dc102871
s-dc102872
みんなでお片付けをしたら

朝礼隊形に並びます
s-dc102874

この写真の様子はみんなが遊んでいる時に
s-dc102855
朝礼の打合せをしている
今日の年長さんの担当のお友達です

司会の進行で朝礼が始まります
s-dc102876
朝の挨拶と園歌を歌って
s-dc102877
s-dc102878
s-dc102879

の話
s-dc102882
命の話を来週の神社参拝と金魚に絡めて
お話ししました
s-dc102883
上手に話が聞けた後は
みんな大好き
パイナポー体操
s-dc102884
s-dc102886
s-dc102888
s-dc102889
s-dc102891
s-dc102896
最後のウゥーは今日も
バッチリ決まりました

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 17:19|PermalinkComments(0)

2020年10月27日

『野菜スタンプ』 みさと幼稚園

2年10月27日(火)

みさと幼稚園
年中組のさくら組・きく組は
製作の時間

机ごとに色別のお店ができていて
s-dc102711
s-dc102712
s-dc102713
s-dc102714
画用紙を持って
回っていきます
s-dc102715
s-dc102716
s-dc102717
s-dc102718
s-dc102719
s-dc102720
s-dc102721
s-dc102722
s-dc102723
s-dc102724
s-dc102725

ペタペタいろいろな色のいろいろな形を
押していって
s-dc102703
s-dc102705
s-dc102706
s-dc102707
s-dc102709
s-dc102710

模様の完成
s-dc102701
s-dc102702
s-dc102732
s-dc102733
s-dc102734
s-dc102735

きく組さんはせっかくなので
もう一枚、画用紙にお皿とフォーク・ナイフを描いて
ワンディッシュのお料理を作っていきます
s-dc102727
s-dc102728
s-dc102729

おいしそうなお料理の完成
s-dc102730
s-dc102731
s-dc102726

本日、年中さんにお願いした
野菜の持ち寄りは
この活動で使わせて頂きました

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 11:49|PermalinkComments(0)

2020年10月23日

『公開保育』 みさと幼稚園

2年10月23日(金)

みさと幼稚園
本日、20日に引き続き
公開保育の日

ちょっと私も保育室を回ってみます

年少のゆり組さんでは
ばら組さんと合同で
鍵盤の練習
s-dc102301
s-dc102302
s-dc102303
s-dc102308
隣のもも組さんも鍵盤の時間
s-dc102307
s-dc102304
s-dc102305
s-dc102306

2階に上って年中のきく組さんは
総合絵本で数のことを楽しく学んでいます
s-dc102309
s-dc102310
s-dc102311
s-dc102312
s-dc102313
s-dc102314

隣のさくら組さんは
来週月曜日の防災訓練の事前指導の
真っ最中
s-dc102317
s-dc102318
s-dc102319
s-dc102320

年長のふじ組さんは
鍵盤の時間
s-dc102315
s-dc102316
鍵盤の後は
ホースを洗って消毒します
s-dc102322
s-dc102323
s-dc102324
s-dc102325

隣のすみれ組さんは
遊戯室で体操の先生と体操の時間
s-dc102327
前回りと跳び箱をやっています
s-dc102328
s-dc102330
s-dc102332
この先何段まで飛べるようになるかな?
みんなの成長がとっても楽しみ
s-dc102336
s-dc102341
s-dc102337
s-dc102338
s-dc102342
s-dc102345
s-dc102346

足下の悪い中での
公開保育でのご来園
ありがとうございます


(みさと幼稚園園長 中川 進)



susumuenchou at 10:46|PermalinkComments(0)

2020年10月22日

『代替わり』 みさと幼稚園

みさと幼稚園
運動会が終わって
太鼓が代替わりしました

給食後の遊戯室
s-dc102247
年中組さんが太鼓のバチを
年長さんから受け継いで握っています
s-dc102249
s-dc102251
s-dc102252
s-dc102252
s-dc102253
s-dc102254
s-dc102255
本物の太鼓を始めて打ちます

きく組さんは私が給食を食べている間に
太鼓の叩き初めをしていました

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 15:16|PermalinkComments(0)
 
 
Recent Comments
Archives