トップ>>
2021年01月
2021年01月28日
『太鼓指導』 みさと幼稚園
3年1月28日(木)
みさと幼稚園
今日は年中組の太鼓指導日
成果発表会前最後の太鼓の先生の指導です
今日は太鼓の先生に
後の仕上げをしていただきます
さくら組さんもきく組さんも
かなりの仕上がりです
日々クラス全体の音がまとまり
さらに良くなってきています
来週のリハーサル
再来週の本番でどこまでうまくなるのか
クラスの音がどこまでまとまっていくのかが
非常に楽しみです
(みさと幼稚園園長 中川 進)
みさと幼稚園
今日は年中組の太鼓指導日
成果発表会前最後の太鼓の先生の指導です
今日は太鼓の先生に
後の仕上げをしていただきます
さくら組さんもきく組さんも
かなりの仕上がりです
日々クラス全体の音がまとまり
さらに良くなってきています
来週のリハーサル
再来週の本番でどこまでうまくなるのか
クラスの音がどこまでまとまっていくのかが
非常に楽しみです
(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 18:08|Permalink│Comments(0)│
2021年01月27日
『おには〜そと〜』 みさと幼稚園
みさと幼稚園
水曜日はチャイルドクラブの日
製作で作ったお面をかぶって
先生相手にカラーボールで
「おには〜そと」
「ふくは〜うち」
後半のチャイルド鬼っ子さんたちです
(みさと幼稚園園長 中川 進)
水曜日はチャイルドクラブの日
製作で作ったお面をかぶって
先生相手にカラーボールで
「おには〜そと」
「ふくは〜うち」
後半のチャイルド鬼っ子さんたちです
(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 16:34|Permalink│Comments(0)│
『克己心』 みさと幼稚園
3年1月27日(水)
みさと幼稚園
水曜日は朝礼の日
今日の司会の年長さんです
打合せ中です
さあ、スタートです
園歌と朝の挨拶をして
の話
◎先週の金曜日で全ての学年のマラソン大会が
終わったのでその感想
とにかくみんなのが頑張りが嬉しくって
嬉しくってたくさん褒めてあげました
◎そして『克己』についてのお話
◎来週・再来週にある成果発表会のお話
◎感染症対策のお話
ちょっと内容が多くなりましたが
子供達は返事をしたり、質問に答えたりしながら
しっかりとお話を聞くことができました
最後はみんな大好き
パイナポー体操
最後のウゥーが
今日もバッチリきまりました
(みさと幼稚園園長 中川 進)
みさと幼稚園
水曜日は朝礼の日
今日の司会の年長さんです
打合せ中です
さあ、スタートです
園歌と朝の挨拶をして
の話
◎先週の金曜日で全ての学年のマラソン大会が
終わったのでその感想
とにかくみんなのが頑張りが嬉しくって
嬉しくってたくさん褒めてあげました
◎そして『克己』についてのお話
◎来週・再来週にある成果発表会のお話
◎感染症対策のお話
ちょっと内容が多くなりましたが
子供達は返事をしたり、質問に答えたりしながら
しっかりとお話を聞くことができました
最後はみんな大好き
パイナポー体操
最後のウゥーが
今日もバッチリきまりました
(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 16:30|Permalink│Comments(0)│
2021年01月25日
『お昼を食べていると…』 みさと幼稚園
3年1月25日(火)
みさと幼稚園
12時43分
お昼の時間
給食を食べているお友達
ちょうど食べ終わったお友達
歯みがきをしているお友達
おトイレに行っているお友達
食後の室内遊びをしているお友達
ちょうどいろいろなお友達が
混じる時間帯
12時45分に突然
放送が流れます
「地震です!!」
急な緊急放送に…
パニックが
おきません
子供達はすぐにその場や
机の下に潜ってだんご虫ポーズ
本日、みさと幼稚園では
当日の予告や事前指導なしで
防災・避難訓練を実施しました
突然の訓練でも今までの訓練が生きていて
子供達はとっさの行動が適切に取れています
その後の園庭への避難もスムーズにでき
お話も静かに聞くことができました
お話では
☆避難で大切な『お・か・し・も・き・な・こ』を
確認しました
【まずは初期に大切なこと】
『き』…(話を)聞く
『な』…泣かない
『こ』…怖がらない
【次に避難で大切なこと】
『お』…押さない
『か』…かけない
『し』…しゃべらない
『も』…戻らない
(みさと幼稚園園長 中川 進)
みさと幼稚園
12時43分
お昼の時間
給食を食べているお友達
ちょうど食べ終わったお友達
歯みがきをしているお友達
おトイレに行っているお友達
食後の室内遊びをしているお友達
ちょうどいろいろなお友達が
混じる時間帯
12時45分に突然
放送が流れます
「地震です!!」
急な緊急放送に…
パニックが
おきません
子供達はすぐにその場や
机の下に潜ってだんご虫ポーズ
本日、みさと幼稚園では
当日の予告や事前指導なしで
防災・避難訓練を実施しました
突然の訓練でも今までの訓練が生きていて
子供達はとっさの行動が適切に取れています
その後の園庭への避難もスムーズにでき
お話も静かに聞くことができました
お話では
☆避難で大切な『お・か・し・も・き・な・こ』を
確認しました
【まずは初期に大切なこと】
『き』…(話を)聞く
『な』…泣かない
『こ』…怖がらない
【次に避難で大切なこと】
『お』…押さない
『か』…かけない
『し』…しゃべらない
『も』…戻らない
(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 20:00|Permalink│Comments(0)│
2021年01月22日
『マラソン大会』 みさと幼稚園
3年1月22日(金)
みさと幼稚園
いよいよ本日
年長組のマラソン大会
6月からの毎日のかけっこ
運動会後からはウォーミングアップを長めに
12月に入ったら土手の本コースを走って
と、毎日積み上げてきたかけっこ
そして徐々にあげていったロングコースへの対応力
今日が本番です
みんなで「がんばるぞ オー」
気合いを入れて
まずは男の子
歩きながらのスタート
ピー!
そして女の子
少し歩いて
ピー!
橋を過ぎて八木郷小学校が見えるあたり
片道500m、往復1000mの
ロングコースです
とは言っても
先頭の子は4分台で
戻ってきます
男の子の1位から
ゴーーーーーーーーール
そして
女の子の1位
ゴーーーーール
どんどんゴール入りしてきます
お家の人の応援をうけて
いつも以上の力が出せました
順位カードを持って「はい、チーズ」
本日の入賞者(1・2・3位)
みんな頑張りました
頑張ったのは入賞者だけではありません
みんなこの取り組みでかなりの克己心が
育ちました
なので、全員に賞状があります
代表して先生に受け取ってもらいました
保護者の皆様も
マラソン大会に向けてお子さんの精神面を
フォローしていてくれて
どうもありがとうございます
お陰さまで最後まで
頑張らせきることができました
(みさと幼稚園園長 中川 進)
みさと幼稚園
いよいよ本日
年長組のマラソン大会
6月からの毎日のかけっこ
運動会後からはウォーミングアップを長めに
12月に入ったら土手の本コースを走って
と、毎日積み上げてきたかけっこ
そして徐々にあげていったロングコースへの対応力
今日が本番です
みんなで「がんばるぞ オー」
気合いを入れて
まずは男の子
歩きながらのスタート
ピー!
そして女の子
少し歩いて
ピー!
橋を過ぎて八木郷小学校が見えるあたり
片道500m、往復1000mの
ロングコースです
とは言っても
先頭の子は4分台で
戻ってきます
男の子の1位から
ゴーーーーーーーーール
そして
女の子の1位
ゴーーーーール
どんどんゴール入りしてきます
お家の人の応援をうけて
いつも以上の力が出せました
順位カードを持って「はい、チーズ」
本日の入賞者(1・2・3位)
みんな頑張りました
頑張ったのは入賞者だけではありません
みんなこの取り組みでかなりの克己心が
育ちました
なので、全員に賞状があります
代表して先生に受け取ってもらいました
保護者の皆様も
マラソン大会に向けてお子さんの精神面を
フォローしていてくれて
どうもありがとうございます
お陰さまで最後まで
頑張らせきることができました
(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 12:45|Permalink│Comments(0)│
2021年01月21日
『先生からのプレゼント』 みさと幼稚園
みさと幼稚園
今日は1月生まれのお誕生日会
まずは手遊び
先月に引き続いて
鬼滅の手遊び第2弾
ステージの準備ができたようです
あれ??先生がこたつに入り込んで
でてきません
そこに登場したのが
カニとエビ
なんとか誘い出して
みんなでエビカニクス
かなりハードですが
気持ちよくエクササイズできました
1月生まれのお友達
ひとつお兄さんお姉さんになりましたね
お誕生月おめでとう
(みさと幼稚園園長 中川 進)
今日は1月生まれのお誕生日会
まずは手遊び
先月に引き続いて
鬼滅の手遊び第2弾
ステージの準備ができたようです
あれ??先生がこたつに入り込んで
でてきません
そこに登場したのが
カニとエビ
なんとか誘い出して
みんなでエビカニクス
かなりハードですが
気持ちよくエクササイズできました
1月生まれのお友達
ひとつお兄さんお姉さんになりましたね
お誕生月おめでとう
(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 12:46|Permalink│Comments(0)│
『プレゼント』 みさと幼稚園
みさと幼稚園
今日は1月生まれのお誕生日会
次はお祝いに来てくれたお家の人にも
ステージに上がってもらい
たまごをパカッ
ミュージックスタート
ステージ上は親子でペア
フロアーは
感染症対策でペアにならず
みんなで同じ方向を向いて
ダンスします
最後にギューしてくれて
うれしぃーい
今度はお誕生児からのプレゼント
お祝いに来てくれたお母さんに
「ありがとう」って
手作りメダルを渡しました
そうしたら
またまたギューしてくれて
さらにうれしぃーい
(みさと幼稚園園長 中川 進)
今日は1月生まれのお誕生日会
次はお祝いに来てくれたお家の人にも
ステージに上がってもらい
たまごをパカッ
ミュージックスタート
ステージ上は親子でペア
フロアーは
感染症対策でペアにならず
みんなで同じ方向を向いて
ダンスします
最後にギューしてくれて
うれしぃーい
今度はお誕生児からのプレゼント
お祝いに来てくれたお母さんに
「ありがとう」って
手作りメダルを渡しました
そうしたら
またまたギューしてくれて
さらにうれしぃーい
(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 12:42|Permalink│Comments(0)│
『お誕生日会』 みさと幼稚園
3年1月21日(木)
みさと幼稚園
今日は1月生まれのお友達の
お誕生日会
会場の準備が整うのを
廊下で待っている主役達
BGMに乗って
1月生まれのお友達が入場します
お誕生日会のスタートです
まずはお誕生児さんの自己紹介
今月は11月生まれのお友達も一人いて
全部で15人
みんなからハッピーバースデーの歌のプレゼント
大好きなお友達からのプレゼント渡し
何が入っているのかな??
続いては学年から今月の歌のプレゼント
最初は年少組で
証城寺の狸囃子
元気に上手に歌えました
次は年中組で
ももたろう
6番まではっきりと歌えました
物語がよくわかりました
最後は年長組で
ふじさん
壮大さが伝わってくるきれいな歌でした
(みさと幼稚園園長 中川 進)
みさと幼稚園
今日は1月生まれのお友達の
お誕生日会
会場の準備が整うのを
廊下で待っている主役達
BGMに乗って
1月生まれのお友達が入場します
お誕生日会のスタートです
まずはお誕生児さんの自己紹介
今月は11月生まれのお友達も一人いて
全部で15人
みんなからハッピーバースデーの歌のプレゼント
大好きなお友達からのプレゼント渡し
何が入っているのかな??
続いては学年から今月の歌のプレゼント
最初は年少組で
証城寺の狸囃子
元気に上手に歌えました
次は年中組で
ももたろう
6番まではっきりと歌えました
物語がよくわかりました
最後は年長組で
ふじさん
壮大さが伝わってくるきれいな歌でした
(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 12:40|Permalink│Comments(0)│
2021年01月20日
『水曜日は… その2』 みさと幼稚園
みさと幼稚園
水曜日は手作り弁当の日
年少さんのお部屋を見てみましょう
お家の人手作りのお弁当に
みんなうれしそう
おいしく食べてます
(みさと幼稚園園長 中川 進)
水曜日は手作り弁当の日
年少さんのお部屋を見てみましょう
お家の人手作りのお弁当に
みんなうれしそう
おいしく食べてます
(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 14:07|Permalink│Comments(0)│
『水曜日は…』 みさと幼稚園
みさと幼稚園
水曜日はチャイルドクラブの日
今日は12月1月2月3月生まれの
お誕生日会
なので親子教室です
今日の主役達に先生から
バースデイカード、冠、プレゼント
うれしぃー
みんな集まって
ハッピーバースデー
フーするとロウソクの火が消えます
これから楽しく親子ゲーム
最後は紙芝居です
3歳のお誕生日おめでとう
(みさと幼稚園園長 中川 進)
水曜日はチャイルドクラブの日
今日は12月1月2月3月生まれの
お誕生日会
なので親子教室です
今日の主役達に先生から
バースデイカード、冠、プレゼント
うれしぃー
みんな集まって
ハッピーバースデー
フーするとロウソクの火が消えます
これから楽しく親子ゲーム
最後は紙芝居です
3歳のお誕生日おめでとう
(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 14:05|Permalink│Comments(0)│