トップ>>
2021年02月
2021年02月26日
『チャレンジday参観』 みさと幼稚園
3年2月26日(金)
みさと幼稚園
今日は年長さんの
チャレンジday参観
今年は感染症の影響で
男の子のレスリングができなかったので
跳び箱の段数チャレンジと
縄跳びと逆上がりに挑戦しているところを
みてもらいます
スタートはふじ組が遊戯室で
すみれ組が園庭です
園庭のすみれ組さんは
まずはウオーミングアップ走




女子のが縄跳び


そして男の子が鉄棒



遊戯室のふじ組さんは

もう跳び箱の段数チャレンジが始まっています
8段からスタートして今は9段チャレンジです














成果発表会からも引き続き跳んできました
今日の全力を見てもらいます





入れ替えの時間で外に出てみると








すみれ組さんの男女が入れ替わって取り組んでいます
ふじ組さんはウォーミングアップ代わりに
男女対抗リレー
から










そして縄跳び
と鉄棒






遊戯室のすみれ組さん

すでに9段チャレンジに入っています








10段です




11段です



そして12段です



跳べなくても胸を張って

いつも通りに跳べたお友達
いつもより跳べたお友達
いつもほどは跳べなかったお友達
それぞれありますが
ホーム&アウェイのホームでの
普段と同じ環境の中での
今日の100%を見ていただくことができました



環境はホームですが観客がいるというのは
家の人に見られている緊張感があります
また、逆に「かっこいいところ」を見せたいという
モチベーションにもつながります

今日の力で全力でそれぞれの跳び箱に向かっていった
その勇気をたくさん褒めてあげてください
(みさと幼稚園園長 中川 進)

みさと幼稚園

今日は年長さんの
チャレンジday参観

今年は感染症の影響で
男の子のレスリングができなかったので
跳び箱の段数チャレンジと
縄跳びと逆上がりに挑戦しているところを
みてもらいます

スタートはふじ組が遊戯室で
すみれ組が園庭です

園庭のすみれ組さんは
まずはウオーミングアップ走





女子のが縄跳び



そして男の子が鉄棒




遊戯室のふじ組さんは

もう跳び箱の段数チャレンジが始まっています
8段からスタートして今は9段チャレンジです















成果発表会からも引き続き跳んできました
今日の全力を見てもらいます






入れ替えの時間で外に出てみると








すみれ組さんの男女が入れ替わって取り組んでいます

ふじ組さんはウォーミングアップ代わりに
男女対抗リレー











そして縄跳び








遊戯室のすみれ組さん

すでに9段チャレンジに入っています









10段です





11段です




そして12段です




跳べなくても胸を張って


いつも通りに跳べたお友達
いつもより跳べたお友達
いつもほどは跳べなかったお友達
それぞれありますが
ホーム&アウェイのホームでの
普段と同じ環境の中での
今日の100%を見ていただくことができました




環境はホームですが観客がいるというのは
家の人に見られている緊張感があります
また、逆に「かっこいいところ」を見せたいという
モチベーションにもつながります


今日の力で全力でそれぞれの跳び箱に向かっていった
その勇気をたくさん褒めてあげてください

(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 16:00|Permalink│Comments(0)│
2021年02月25日
『先生の演し物』 みさと幼稚園
みさと幼稚園
今日は2月のお誕生日会
最後は先生の演し物
まずは手遊び(?!)で
チッチとピッピ



あら不思議
チッチとピッピが
現れたり
消えたり
どうなってるんだ
?
次は

先生2人でカップス



パプリカの曲
に合わせます






みんなが好きな曲なので
手拍子

で盛り上がります
次は

先生による体操

逆立ち
と

立ちブリッジ



なんと帰ってくることも出来るよ


凄ーい
って普通は思いますが
みさとの子供達にとっては当たり前
でもスゴイ
次はウクレレの弾き語りで

アンパンマン



上手〜〜〜〜〜
次の先生は一輪車


娘さんのを使って
練習してきたんですって



上手上手〜〜
最後は

跳び箱チャレンジです

4人の先生が挑戦します

まずは8段

全員クリア
次に9段


見事
10段もクリア


11段もクリアです



12段では惜しくもクリアは3人




さあ最後は13段

見事に2人が大成功



先生達もみんなの頑張りに刺激を受けて
できることで全力を出しました


2月生まれのお友達
お誕生日おめでとう
ひとつお兄さんお姉さんになりましたね

(みさと幼稚園園長 中川 進)

今日は2月のお誕生日会

最後は先生の演し物

まずは手遊び(?!)で
チッチとピッピ



あら不思議
チッチとピッピが
現れたり


どうなってるんだ

次は

先生2人でカップス




パプリカの曲







みんなが好きな曲なので
手拍子



次は

先生による体操


逆立ち


立ちブリッジ




なんと帰ってくることも出来るよ



凄ーい

みさとの子供達にとっては当たり前

でもスゴイ

次はウクレレの弾き語りで






上手〜〜〜〜〜

次の先生は一輪車


娘さんのを使って
練習してきたんですって




上手上手〜〜

最後は

跳び箱チャレンジです

4人の先生が挑戦します


まずは8段

全員クリア

次に9段


見事

10段もクリア



11段もクリアです




12段では惜しくもクリアは3人





さあ最後は13段


見事に2人が大成功




先生達もみんなの頑張りに刺激を受けて
できることで全力を出しました



2月生まれのお友達


ひとつお兄さんお姉さんになりましたね


(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 12:41|Permalink│Comments(0)│
『みんなでダンス』 みさと幼稚園
みさと幼稚園
今日は2月のお誕生日会
次はお家の人にステージに上がってもらって
みんなでダンス
曲はみんな大好き
たまごをパカッ

ミュージック
スタート









踊り終わったらギュー
してくれました




今度はお誕生児からお家の人にプレゼント

何かはまだナイショです

「いつもありがとう」って首に掛けたら





またまたギュー
で
うっれしぃーい

(みさと幼稚園園長 中川 進)

今日は2月のお誕生日会

次はお家の人にステージに上がってもらって
みんなでダンス

曲はみんな大好き



ミュージック
スタート










踊り終わったらギュー





今度はお誕生児からお家の人にプレゼント


何かはまだナイショです


「いつもありがとう」って首に掛けたら





またまたギュー

うっれしぃーい


(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 12:09|Permalink│Comments(0)│
『お誕生日会』 みさと幼稚園
3年2月25日(木)
みさと幼稚園
今日は2月生まれのお誕生日会
会場の準備ができるのを
わくわく
ドキドキ
で待っている主役達



さあ、入場です


全員揃いました

今月の主役のご挨拶






みんな上手にできました

今日は12人のお友達と1人の先生が主役です
みんなで
ハッピーバースデー
の歌のプレゼント


大好きなお友達からのプレゼント渡し






渡す方も受け取る方もニッコニコ
次は学年ごとに今月の歌のプレゼント
まずは年少さんで
たきび


3番までの歌詞を寒さを吹き飛ばすくらいの
元気な歌声で歌えました
次に年中さんで
ゆき


これまた体の芯からポカポカ暖かくなるような
元気があり自信がある歌声でした
最後に年長さん
春の小川


きれいなゆったりとした歌い方で
とても上手に歌えました

(みさと幼稚園園長 中川 進)

みさと幼稚園

今日は2月生まれのお誕生日会

会場の準備ができるのを
わくわく






さあ、入場です



全員揃いました


今月の主役のご挨拶







みんな上手にできました


今日は12人のお友達と1人の先生が主役です

みんなで




大好きなお友達からのプレゼント渡し







渡す方も受け取る方もニッコニコ

次は学年ごとに今月の歌のプレゼント

まずは年少さんで




3番までの歌詞を寒さを吹き飛ばすくらいの
元気な歌声で歌えました

次に年中さんで




これまた体の芯からポカポカ暖かくなるような
元気があり自信がある歌声でした

最後に年長さん




きれいなゆったりとした歌い方で
とても上手に歌えました


(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 11:49|Permalink│Comments(0)│
2021年02月24日
『表彰朝礼』 みさと幼稚園
3年2月24日(水)
みさと幼稚園
みなさん、おめでとうございます
夏休みに取り組んだ『家読』の作品が
(全国家読ゆうびんコンクール)
なんと13作品も入賞しました

先日三郷市から13枚の賞状が届きましたので
今日の朝礼で表彰を行いました


園児からは
特別賞の三郷市教育委員会教育長賞が1名
優秀賞が2名
優良賞が1名
特別賞の表彰は本来であれば
三郷市文化会館
で開かれる『三郷市読書フェスティバル
』の中で
直接教育長から表彰を受ける予定でしたが…
新型コロナウイルスの関係で中止となってしまいました
受賞はさらにお母さん・お父さんがお子さんに送った作品から
優秀賞が3名
優良賞が6名
が受賞しました


まずはいつものように司会の年長さんの打合せ

みんな揃ったところで


司会の進行でスタートです
園歌
と挨拶をしたら



の話
ここで表彰式です
まずは特別賞(教育長賞)の年長の園児

次に優秀賞の年長の園児
が2名


優良賞の年長の園児
が1名

みんなで記念撮影


次にお母さんお父さんの受賞はお子さんに代わりに
表彰を受けてもらいました
優秀賞の3名(みんなお母さんの作品でした)




優良賞の6名(お母さんの作品とお父さんの作品も)







自身の受賞のお友達も
お母さんお父さんの代理で受け取ったお友達も
みさとっ子らしい張りのある返事
立派な受け取りの姿勢で表彰状を受け取れました

このあと
何人ものお友達が
「わたしも しょうじょう ほしかった
」って
声を掛けてきました
来年も『家読』に取り組みます
毎日の生活の中で
本
をより身近にする習慣をつけて
ご家庭で本の内容について
お話しする機会を増やしていくように
していってください
そうすると『家読』の作品を書くときに
今までよりも深みのある作品ができるはずです
表彰が終わったら
みんな大好き
パイナッポー体操














最後のウゥー

今日も決まりました

(みさと幼稚園園長 中川 進)

みさと幼稚園

みなさん、おめでとうございます

夏休みに取り組んだ『家読』の作品が
(全国家読ゆうびんコンクール)
なんと13作品も入賞しました


先日三郷市から13枚の賞状が届きましたので
今日の朝礼で表彰を行いました



園児からは
特別賞の三郷市教育委員会教育長賞が1名

優秀賞が2名

優良賞が1名

特別賞の表彰は本来であれば
三郷市文化会館


直接教育長から表彰を受ける予定でしたが…
新型コロナウイルスの関係で中止となってしまいました

受賞はさらにお母さん・お父さんがお子さんに送った作品から
優秀賞が3名

優良賞が6名

が受賞しました



まずはいつものように司会の年長さんの打合せ


みんな揃ったところで


司会の進行でスタートです

園歌





ここで表彰式です

まずは特別賞(教育長賞)の年長の園児


次に優秀賞の年長の園児



優良賞の年長の園児


みんなで記念撮影



次にお母さんお父さんの受賞はお子さんに代わりに
表彰を受けてもらいました
優秀賞の3名(みんなお母さんの作品でした)





優良賞の6名(お母さんの作品とお父さんの作品も)








自身の受賞のお友達も
お母さんお父さんの代理で受け取ったお友達も
みさとっ子らしい張りのある返事
立派な受け取りの姿勢で表彰状を受け取れました


このあと
何人ものお友達が
「わたしも しょうじょう ほしかった

声を掛けてきました
来年も『家読』に取り組みます

毎日の生活の中で
本

ご家庭で本の内容について
お話しする機会を増やしていくように
していってください

そうすると『家読』の作品を書くときに
今までよりも深みのある作品ができるはずです

表彰が終わったら
みんな大好き
















最後のウゥー


今日も決まりました


(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 17:57|Permalink│Comments(0)│
2021年02月22日
『園外保育』 みさと幼稚園
3年2月22日(月)
みさと幼稚園
今日は年中さんと年少さんが
園外保育でみさと公園に行って来ました
楽しかった様子をちょっと紹介


































年長さんは来週に待ちに待ったお別れ遠足
場所もやっと決まって
楽しさ100倍
(みさと幼稚園園長 中川 進)

みさと幼稚園

今日は年中さんと年少さんが
園外保育でみさと公園に行って来ました

楽しかった様子をちょっと紹介



































年長さんは来週に待ちに待ったお別れ遠足

場所もやっと決まって
楽しさ100倍

(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 20:30|Permalink│Comments(0)│
2021年02月18日
『二日目』 みさと幼稚園
3年2月18日(木)
みさと幼稚園
今日は年少さんの公開保育
の2日目
今日は公開時間の中頃の各クラスの様子をパチリ

まずはゆり組さんは書きの時間



丁寧に書いていますね
次にばら組さん
書きと読みが終わって次が体操という活動の合間
絵本
を本棚に戻しているお友達



上手に読めたかな
もも組さんは遊戯室で体操
ブリッジとブリッジ歩きをしています


懸命な表情
でゴール目指しています
ガンバレッ

(みさと幼稚園園長 中川 進)

みさと幼稚園

今日は年少さんの公開保育

今日は公開時間の中頃の各クラスの様子をパチリ


まずはゆり組さんは書きの時間




丁寧に書いていますね

次にばら組さん
書きと読みが終わって次が体操という活動の合間
絵本




上手に読めたかな

もも組さんは遊戯室で体操
ブリッジとブリッジ歩きをしています


懸命な表情

ガンバレッ


(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 10:53|Permalink│Comments(0)│
2021年02月17日
『水曜日は… その2』 みさと幼稚園
みさと幼稚園
水曜日は…
チャイルドクラブの日
今日の主活動は製作

お話しを聞いて

今日使うのはのり



指
を使って塗り
塗り
します





上手に貼れるかな??
(みさと幼稚園園長 中川 進)

水曜日は…


今日の主活動は製作


お話しを聞いて

今日使うのはのり




指








上手に貼れるかな??
(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 16:33|Permalink│Comments(0)│
『水曜日は…』 みさと幼稚園
みさと幼稚園
水曜日は…
朝礼の日でーす
今日の司会の年長さん

打合せ中です
さあ、みんな揃ったところで

朝礼のスタート

朝の挨拶と園歌



の話は
成果発表会の評価
各学年の頑張ったところ
みんなの良かったところなどなど
最後はみんな大好き
パイナッポー体操










最後のウゥー
が
今日もバッチリ決まりました
(みさと幼稚園園長 中川 進)

水曜日は…
朝礼の日でーす

今日の司会の年長さん

打合せ中です

さあ、みんな揃ったところで

朝礼のスタート


朝の挨拶と園歌





成果発表会の評価
各学年の頑張ったところ
みんなの良かったところなどなど
最後はみんな大好き












最後のウゥー


今日もバッチリ決まりました

(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 16:27|Permalink│Comments(0)│
『成果発表会は終わったが…』 みさと幼稚園
みさと幼稚園
成果発表会本番は土曜日に終わりましたが
“みさとっ子”たちのやる気
は
終わってから更に高まります

朝の登園の時間
年長の保育室前の廊下
マットを出して
三点倒立や逆立ち歩きをやったり
逆立ち歩きのバリエーションを増やしている子



もっともっともっっと
上手になりたいんですね
発表の場がなくても
うまくなりたいという欲求には
逆らえないんですね
昨日も今日も
お昼後は年長みんなが遊戯室に集まって
跳び箱をバン
バン
跳んでいます
目標の8段跳べたらおしまい!ってならないんですよね

目標の8段跳べたら次は9段
9段跳べたら…10段
10段跳べたら…11段
11段跳べたら…12段
12段跳べたら…13段っていうのが
みさとっ子です
*みさと幼稚園には13段まで
跳び箱があります

(みさと幼稚園園長 中川 進)

成果発表会本番は土曜日に終わりましたが
“みさとっ子”たちのやる気

終わってから更に高まります


朝の登園の時間

年長の保育室前の廊下
マットを出して
三点倒立や逆立ち歩きをやったり
逆立ち歩きのバリエーションを増やしている子




もっともっともっっと
上手になりたいんですね

発表の場がなくても
うまくなりたいという欲求には
逆らえないんですね

昨日も今日も
お昼後は年長みんなが遊戯室に集まって
跳び箱をバン


目標の8段跳べたらおしまい!ってならないんですよね


目標の8段跳べたら次は9段
9段跳べたら…10段
10段跳べたら…11段
11段跳べたら…12段
12段跳べたら…13段っていうのが
みさとっ子です

*みさと幼稚園には13段まで
跳び箱があります


(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 14:59|Permalink│Comments(0)│