トップ>>
2022年03月
2022年03月18日
『自分ができることは自分が』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】
令和4年3月18日(金)
『自分のことは自分で』
『自分ができることは自分が』が
モットーのみさと幼稚園



修了式・終業式前の最後の保育日
各部屋では道具箱の整理や
お荷物袋作り
1年間お世話になったお部屋のおもちゃの掃除
ロッカーの掃除など








自分でできることは自分でやっていますし
自分ができることは自分がやる!!精神で
お片付けにお掃除にと
頑張っています







年少さんのその様子をちょっと紹介します
(みさと幼稚園園長 中川 進)
『自分のことは自分で』
『自分ができることは自分が』が
モットーのみさと幼稚園




修了式・終業式前の最後の保育日

各部屋では道具箱の整理や
お荷物袋作り
1年間お世話になったお部屋のおもちゃの掃除
ロッカーの掃除など








自分でできることは自分でやっていますし
自分ができることは自分がやる!!精神で
お片付けにお掃除にと
頑張っています








年少さんのその様子をちょっと紹介します

(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 10:47|Permalink│Comments(0)│
2022年03月17日
『土手遊び』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】
令和4年3月17日(木)
みさと幼稚園
土手の菜の花の黄色が日に日に
広がっていき
そして色の濃さも増していっています
ので…

年長さんが今日は土手に出かけました



年長の子たちと年長の先生
そして年中の先生と補助の先生たちで
土手遊びを目
いっぱい楽しみました




























大好きなお友達
大好きな先生達と一緒に
思いっきり、たくさん
楽しい時間を過ごしました

(みさと幼稚園園長 中川 進)

みさと幼稚園

土手の菜の花の黄色が日に日に
広がっていき

そして色の濃さも増していっています

ので…

年長さんが今日は土手に出かけました




年長の子たちと年長の先生
そして年中の先生と補助の先生たちで
土手遊びを目






























大好きなお友達
大好きな先生達と一緒に
思いっきり、たくさん
楽しい時間を過ごしました


(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 16:53|Permalink│Comments(0)│
2022年03月15日
『お弁当』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】
みさと幼稚園
年長ふじ組さんの昨日のお弁当の様子を
ちょっと紹介

まずは『かわいらしい部門
』から








そしてクラスのお友達とお弁当の時間を
楽しんでいる様子をどうぞ
(黙食ですが)









(みさと幼稚園園長 中川 進)

年長ふじ組さんの昨日のお弁当の様子を
ちょっと紹介


まずは『かわいらしい部門









そしてクラスのお友達とお弁当の時間を
楽しんでいる様子をどうぞ
(黙食ですが)










(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 10:00|Permalink│Comments(0)│
『BBQ大会』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】
令和4年3月15日(火)
みさと幼稚園
年少さんの朝のお部屋遊びの時間
BBQ大会が廊下で開かれています

お肉や野菜を上手にひっくり返して
タレをつけていただいています



また、焼き上がったお肉などを
お皿に載せて配っているお友達もいます



入れ替わり立ち替わりで
BBQグリルで
焼肉パーティー
を楽しんでいます




(みさと幼稚園園長 中川 進)
昨日撮影した画像ですが…

みさと幼稚園

年少さんの朝のお部屋遊びの時間

BBQ大会が廊下で開かれています


お肉や野菜を上手にひっくり返して
タレをつけていただいています




また、焼き上がったお肉などを
お皿に載せて配っているお友達もいます




入れ替わり立ち替わりで
BBQグリルで
焼肉パーティー






(みさと幼稚園園長 中川 進)
昨日撮影した画像ですが…
susumuenchou at 09:51|Permalink│Comments(0)│
2022年03月14日
『修了式練習』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】
令和4年3月14日(月)
みさと幼稚園
今日は修了式練習の2回目

前回、授与の練習を中心に行って
今日は入場から退場まで
本番仕様の遊戯室で
司会
やピアノ
も本番の時の先生に
入ってもらって通して
練習します



入場から気持ちを整えて
本番と同じ空気感でスタートしています




中身は当日の楽しみにしていただき
今日は入場の様子と退場の様子を


ちょっとだけ紹介します

年長のみんなは
式に向けて気持ちを静かに
そして、しっかりと整えています。
今からとてもいい授与式になることが
確信できます

(みさと幼稚園園長 中川 進)
記事を書いているのは3/15ですが
3/14の設定であげます。

みさと幼稚園

今日は修了式練習の2回目


前回、授与の練習を中心に行って
今日は入場から退場まで
本番仕様の遊戯室で
司会


入ってもらって通して
練習します




入場から気持ちを整えて
本番と同じ空気感でスタートしています





中身は当日の楽しみにしていただき
今日は入場の様子と退場の様子を


ちょっとだけ紹介します


年長のみんなは
式に向けて気持ちを静かに
そして、しっかりと整えています。
今からとてもいい授与式になることが
確信できます


(みさと幼稚園園長 中川 進)
記事を書いているのは3/15ですが
3/14の設定であげます。
susumuenchou at 09:22|Permalink│Comments(0)│
2022年03月11日
『体操の先生と年長さん』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】
みさと幼稚園
年長さんにとって
3年間毎週体操を
熱心に教えてくれた体操の先生との
最後の体操指導日

指導を終えた先生と園庭で
素敵な時間を過ごしました
まずは『本気鬼ごっこ
』
もちろん鬼
は体操の先生







続いて『ダルマさんが転んだ
』


「転んだ」だけではなくて
ひっくり
返ったり
鉄砲
で撃って
きたり
もう大興奮


ボール
渡しゲームも楽しみました





楽しいレクの時間が終わったら
体操の先生を土手に招待して
年長のみんなと楽しく
ランチタイム





ランチのあとはもちろん
土手遊びで楽しみました













春の光に包まれて
菜の花の明るい黄色に囲まれ
楽しい時間を過ごしました
大好きな先生とお友達と
たっぷりと素敵な時間を過ごしました

(みさと幼稚園園長 中川 進)

年長さんにとって
3年間毎週体操を
熱心に教えてくれた体操の先生との
最後の体操指導日


指導を終えた先生と園庭で
素敵な時間を過ごしました

まずは『本気鬼ごっこ

もちろん鬼








続いて『ダルマさんが転んだ



「転んだ」だけではなくて
ひっくり

鉄砲


もう大興奮



ボール








楽しいレクの時間が終わったら
体操の先生を土手に招待して
年長のみんなと楽しく
ランチタイム






ランチのあとはもちろん
土手遊びで楽しみました














春の光に包まれて
菜の花の明るい黄色に囲まれ
楽しい時間を過ごしました

大好きな先生とお友達と
たっぷりと素敵な時間を過ごしました


(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 19:15|Permalink│Comments(0)│
『土手遊び』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】
令和4年3月11日(金)
みさと幼稚園
きれいな青空にポカポカ太陽
のこんな日は…
そうだ!土手に行こう



ということで
年少さん
ソリを持って土手遊びに
出かけました
最初は先生に引っぱって
もらっていましたが


そのうち
自分達でも引っ張り合ってすべり始めました





菜の花を摘んだりもして
年少3クラスみんなで
楽しい時間を過ごしました














(みさと幼稚園園長 中川 進)

みさと幼稚園

きれいな青空にポカポカ太陽

そうだ!土手に行こう




ということで
年少さん
ソリを持って土手遊びに
出かけました

最初は先生に引っぱって



そのうち
自分達でも引っ張り合ってすべり始めました






菜の花を摘んだりもして
年少3クラスみんなで
楽しい時間を過ごしました















(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 18:57|Permalink│Comments(0)│
『お別れ会』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】
令和4年3月10日(木)
今日は『お別れ会
』
大切な仲間とのお別れを
いい思い出にしてほしい
のと
1年間楽しく元気に通って
たくさん成長したみんなへのご褒美で
今日は【劇団バク】さんに来てもらいました

さっしー
の

ノリノリ
の雰囲気に引き込まれて


手
遊びや歌で盛り上がったら






『コロボックル』のはじまり
はじまり


コロボックルのチャップとノンノ
そしてカルじいさんとのやりとり


コロボックルの掟
についてのお話




出会ってはいけない人間
にであってしまい…


人間の目が覗いています


ハラハラ
ドキドキ
楽しくてちょっと考えさせられるお話でした



観劇のあとはお別れ会のセレモニー

年中・少さんから年長さんへのメッセージ
とプレゼント




年長さんからお返しのメッセージ
とプレゼント




「やさしくしてくれてありがとう」
「しょうがっこうにいってもがんばってね」
「みんなとあそべてたのしかったよ」
「ぼくたちわたしたちをわすれないでね」
プレゼント紹介
年少さんから

年中さんから

年長さんは園児の代表が

説明してくれました
最後は年中さんと年少さんのキラ
キラ
を
通って退場です




劇団バク『コロボックル』

ツラいときや困ったときは
明日への希望を持って
勇気と覚悟を持って乗り越えていく!
そんなメッセージや
『自然と文明』や『共生』『異文化理解』などの
深いテーマのお話でした。
園児達にこの時期に素晴らしいメッセージを
伝えることができる劇でした


(みさと幼稚園園長 中川 進)

今日は『お別れ会

大切な仲間とのお別れを
いい思い出にしてほしい

1年間楽しく元気に通って
たくさん成長したみんなへのご褒美で
今日は【劇団バク】さんに来てもらいました


さっしー


ノリノリ



手








『コロボックル』のはじまり




コロボックルのチャップとノンノ
そしてカルじいさんとのやりとり


コロボックルの掟





出会ってはいけない人間



人間の目が覗いています



ハラハラ


楽しくてちょっと考えさせられるお話でした




観劇のあとはお別れ会のセレモニー


年中・少さんから年長さんへのメッセージ






年長さんからお返しのメッセージ






「やさしくしてくれてありがとう」
「しょうがっこうにいってもがんばってね」
「みんなとあそべてたのしかったよ」
「ぼくたちわたしたちをわすれないでね」
プレゼント紹介

年少さんから

年中さんから

年長さんは園児の代表が

説明してくれました

最後は年中さんと年少さんのキラ


通って退場です





劇団バク『コロボックル』


ツラいときや困ったときは
明日への希望を持って
勇気と覚悟を持って乗り越えていく!
そんなメッセージや
『自然と文明』や『共生』『異文化理解』などの
深いテーマのお話でした。
園児達にこの時期に素晴らしいメッセージを
伝えることができる劇でした



(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 18:31|Permalink│Comments(0)│
2022年03月09日
『《みさろー》オープン』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】
令和4年3月9日(水)
みさと幼稚園
いよいよ
《みさろー》の本格オープン!

まずはシステムと店員紹介

「7名のお客様のご来店でーす
」
《みさろー》の店長【たころー
】が

スシを流します
好きなお寿司を3皿選んで
…



お会計が間違わないように
お皿に名前を書きます


店員の【ツジりん】と【ほしピー】のところで
会計です



お支払いが済んだら
テーブルについて
お食事を始めます



お醤油付けたり
お茶を入れて飲んだりしながら
とっても楽しい【回転寿司ごっこ遊び】が
できました

年少の先生達が
構想○○年
かけて練ってきたアイデア
を
子供達と事前の活動で積み上げてきたネタを使って
本日、本格的に開店
という形で花開かせました
先生達の環境設定の力の入れ方
見て頂けましたか
本気さが子供達にも伝わり
《楽しさ
》が倍にも3倍にも4倍にも
なりました

(みさと幼稚園園長 中川 進)

みさと幼稚園

いよいよ
《みさろー》の本格オープン!

まずはシステムと店員紹介


「7名のお客様のご来店でーす

《みさろー》の店長【たころー


スシを流します

好きなお寿司を3皿選んで




お会計が間違わないように
お皿に名前を書きます



店員の【ツジりん】と【ほしピー】のところで
会計です




お支払いが済んだら
テーブルについて
お食事を始めます




お醤油付けたり
お茶を入れて飲んだりしながら
とっても楽しい【回転寿司ごっこ遊び】が
できました


年少の先生達が
構想○○年


子供達と事前の活動で積み上げてきたネタを使って
本日、本格的に開店


先生達の環境設定の力の入れ方

見て頂けましたか

本気さが子供達にも伝わり
《楽しさ

なりました


(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 19:44|Permalink│Comments(0)│
2022年03月08日
『今日の給食の場所は?』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】
令和4年3月8日(火)
みさと幼稚園
年長さんの今日の給食の場所は???








元の年中の保育室で
その時のクラスメイトと一緒に
給食を食べました









BGMは去年の発表会の劇の音声です
『ブレーメン』と『北風と太陽』
懐かしいですね
音楽に合わせて手の振りをしたり
マスクつけてセリフを喋り始めたり
早く食べ終わった子は踊り始めたり…
食べ終わっての歯みがき
では
「このけしき なつかしぃーい
」なんて

(小声で)言いながら
歯を磨いていました
面白かったのは
「さかだちしていい??」って
廊下で逆立ち歩きを始めたこと


去年の朝体操のことが
思い出されます
子供達もそうだったんでしょうね
この空間に来ると
自然と廊下で逆立ち歩きがしたくなるんですね

(みさと幼稚園園長 中川 進)
記事をあげたのは3月9日ですが
昨日の給食の様子なので
3/8の日付でアップしました。

みさと幼稚園

年長さんの今日の給食の場所は???









元の年中の保育室で
その時のクラスメイトと一緒に
給食を食べました










BGMは去年の発表会の劇の音声です
『ブレーメン』と『北風と太陽』
懐かしいですね

音楽に合わせて手の振りをしたり
マスクつけてセリフを喋り始めたり
早く食べ終わった子は踊り始めたり…
食べ終わっての歯みがき

「このけしき なつかしぃーい


(小声で)言いながら
歯を磨いていました
面白かったのは
「さかだちしていい??」って
廊下で逆立ち歩きを始めたこと



去年の朝体操のことが
思い出されます

子供達もそうだったんでしょうね
この空間に来ると
自然と廊下で逆立ち歩きがしたくなるんですね


(みさと幼稚園園長 中川 進)
記事をあげたのは3月9日ですが
昨日の給食の様子なので
3/8の日付でアップしました。
susumuenchou at 18:21|Permalink│Comments(0)│