トップ>>

2022年06月

2022年06月30日

『キャッキャッキャ』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】

みさと幼稚園
ついさっきお誕生日会が終わったと思っていたら
遊戯室前からキャッキャッキャという
にぎやかな声が聞こえてきました
s-dc063024
s-dc063002

こんな暑い日ですから
もちろん今日も入ります
1番は年少さんです
s-dc063008
s-dc063016
s-dc063021
s-dc063019
s-dc063020





見学の子たちも
お水でパシャパシャ楽しんでいます
s-dc063004
s-dc063022

このあとに年中さんも年長さんも
給食と食休みを挟んで
プールに入ります

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 12:05|PermalinkComments(0)

『先生からの贈り物』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】

みさと幼稚園
今日は6月生まれのお誕生日会

これからは先生からの贈り物です

まずは楽しい手遊びから
s-dc063095
アイスクリームの手遊びで
タマゴや牛乳などの材料入れて
いっぱいかき混ぜ
みんなでアイスを作ります
s-dc063096
s-dc063097
s-dc063098
s-dc0630103

ステージの準備が整ったようです
s-dc0630105
何の演し物をしてくれるのでしょうか
s-dc0630106
今日は○×クイズで〜す
ゴリラは虫の仲間?とか
信号で渡っていいのは赤?とか
外から帰ったら「うがい・足洗い」?とか
アンパンマン○×や
幼稚園○×などが
どんどん出てきて
「まる〜」とか「ばつ〜」とか
大盛り上がりでした
s-dc0630110
s-dc0630107
s-dc0630111
s-dc0630112


6月生まれのお友達
s-dc0630114
ひとつお兄さんお姉さんになったね
お誕生日おめでとう

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 11:58|PermalinkComments(0)

『プレゼント』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】

みさと幼稚園
今日は6月生まれのお誕生日会

大好きなお友達からのプレゼント渡し

渡す方も受け取る方もニコニコです
s-dc063034
s-dc063035
何が入っているのかな?
s-dc063038
s-dc063039
s-dc063040

次に学年ごとに今月の歌のプレゼント
年少さんからはかたつむり
s-dc063043
s-dc063046
元気にかわいく歌えました

年中さんからはシャボン玉
s-dc063048
s-dc063049
とても元気に歌えました

年長さんからはあめふり
s-dc063053
s-dc063055
5番まで大きな声で歌えました

お祝いに来てくれたお家の人に
ステージに上がってもらって
s-dc063058
会場全員でダンスタイム
s-dc063059
曲はマル・マル・モリ・モリ
s-dc063062
s-dc063063
s-dc063064
s-dc063065
s-dc063066
s-dc063067
s-dc063070
s-dc063071

*親子は手繋ぎダンスで
 園児は非接触にするため一人ダンスバージョンで
 振り付けを変えています。
 また、両サイドの窓とドアを開けて
 換気をよくしています。
 さらに熱中症対策で冷房を適切に使用しています。

踊り終わったらギューしてくれて
s-dc063073
s-dc063074
s-dc063075
うれしぃー

今度はお誕生児からお家の人にプレゼント
s-dc063076
s-dc063078
s-dc063079
これを持っているのは直前まで内証です

「いつもありがとう」の言葉と一緒に
メダルを掛けたら…
s-dc063080
s-dc063081
s-dc063084

そしたらまたまたギューしてくれて
s-dc063086
s-dc063087
s-dc063089
うっれしぃー

(みさと幼稚園園長 中川 進)


susumuenchou at 11:42|PermalinkComments(0)

『お誕生日会』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】

令和4年6月30日(木)

みさと幼稚園
今日は6月生まれのお誕生日会

会場の準備が整うのを廊下で待っている主役達
s-dc063007
s-dc063010
s-dc063008
s-dc063012

準備ができたようです
s-dc063016
BGMに乗って入場です
s-dc063013

全員ステージに揃いました
s-dc063015
今日の主役は先生を入れて13人です

まずは主役から自己紹介
s-dc063018
s-dc063019
s-dc063020
s-dc063021
s-dc063023
s-dc063025
s-dc063028
年少さんから年長さんまで上手に言えました
年長さんは今の目標も交えての自己紹介でした

全園児からハッピーバースデーの歌のプレゼント
s-dc063030
s-dc063032

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 11:30|PermalinkComments(0)

2022年06月29日

『オズの魔法使い』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】

令和4年6月29日(水)

みさと幼稚園
およそ3年ぶりとなる三郷市私立幼稚園協会主催の
『良い子の観劇会』が本日、実施されました

本日といっても正確には
昨日と今日ですが…

今回は感染症対策として1日2公演での実施ではなく
9園の協会加盟園を2日4公演に分散しての
実施となりました

昨日の午前の部と午後の部
そして今日の午前の部と午後の部

みさと幼稚園は今日の午前中の部で
彦成幼稚園さんと2園での観劇でした

幼稚園から会場の三郷市文化会館までは
みさと幼稚園の園バスだけではなく他の幼稚園さんの
園バスも回していただき
一気に全園児が移動しました
(みさと幼稚園のバスも午後の部では他の幼稚園さんの
 移動のために運行しました)

ということで
次から次と文化会館にバスが到着して
大ホールにどんどん移動していきます
s-dc062904
s-dc062903
s-dc062905
s-dc062906
s-dc062907
s-dc062909
s-dc062910

本日の劇は劇団銀河鉄道さんによる
『オズの魔法使い』です

開幕を前にしてくつろいでいる子供達です
s-dc062911
s-dc062912
s-dc062915
s-dc062916
s-dc062918

大ホールの空を銀河鉄道が通って
s-dc062923
いよいよ劇のスタートです
s-dc062926
s-dc062932
s-dc062934
身を乗り出して
観ている園児達
s-dc062940
s-dc062942
s-dc062945
s-dc062954
s-dc062957
s-dc062963

休憩の時の表情です
s-dc062964

さあ、後半のスタートです
ドロシーと東の魔女の対決はいかに…
s-dc062965
s-dc062979

ということで
楽しい時間はあっという間
文化会館の裏口から出て
園バスに向かう子供達です
s-dc062985
s-dc062986

大きい劇場で
本格ぬいぐるみミュージカルを
観戦できた子供達

今日の観劇会の実施に当たり
ご理解とご協力いただき
本当にありがとうございました。

子供達に貴重な経験を積ませることが
できました

(みさと幼稚園園長 中川 進)


susumuenchou at 18:35|PermalinkComments(0)

2022年06月28日

『今日ももちろん…』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】

みさと幼稚園
今日ももちろん
この天気なので…

プールからはにぎやかな声が聞こえてきます
s-dc062801

年長のすみれ組さんの
プールの時間ですね

水遊びを楽しんで
キャッキャ言っています
s-dc062802
s-dc062808
s-dc062810
s-dc062812
s-dc062813


(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 12:25|PermalinkComments(0)

『ひらがな表』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】

みさと幼稚園
朝のお部屋遊びの時間
年少さんのばら組さん

何人かのお友達がスチールロッカーの前で
何やらやっています

何をやっているのかな

できるようになりかけが
とってもやりたがるんですよね
 イコール
一気に出来るようになるチャンスです
s-dc062815
s-dc062813


(みさと幼稚園園長 中川 進)


susumuenchou at 11:52|PermalinkComments(0)

『ザリガニにカメ』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】

みさと幼稚園
年少さんの廊下
ゆり組さん前に人だかりが…
s-dc062801 - コピー

何を囲んでいるのかというと
s-dc062807
そうです
ザリガニとカメです
s-dc062806
s-dc062802 - コピー

みんな興味深そうに見ています
(ちょっと怖いけど…興味ある子はガラス越しに)
s-dc062809



(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 11:48|PermalinkComments(0)

『リボンの演技』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】

みさと幼稚園
朝のお部屋遊びの時間
s-dc062802
年少さんの廊下で新体操の先生に
リボンを借りてクルクルさせている年少さん
s-dc062804


とっても上手です

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 11:47|PermalinkComments(0)

『あのアンパンマン、何?』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】

令和4年6月28日(火)

みさと幼稚園
階段を上っていたお友達が
「あのアンパンマン、なに?」って
聞いてきたので覗いてみたら
s-dc062801
昨日先生達で準備していた今週の土曜日用の
看板でした

年中さんなので
一緒にひと文字ずつ読んでみたら
「あ〜あ、ぼんおどりねぇ」って
理解できました

そのまま園庭を見てみる
園庭のど真ん中に鉄パイプが何本か立っています
s-dc062817
近くに寄ってみると
何かの骨組みみたいです
s-dc062816
そうです盆踊りの櫓の骨組みです
昨日の午後に先生達がハンマーとラチェットを片手に
建てたものです

盆踊り本番はこの骨組みに飾りをつけて
宮太鼓を乗せて
学年ごとですが
みんなで輪になって踊ります


櫓作りは出入りの職人さんと私も手伝いましたが…
幼稚園の先生ってすごいですよね
鉄パイプで櫓作っちゃうし
プールも組み上げちゃうんですからね

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 11:17|PermalinkComments(0)
 
 
Recent Comments
Archives