トップ>>
2022年11月
2022年11月30日
『手作りお弁当の日』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】
みさと幼稚園
水曜日は手作り
お弁当の日
今日の昼食場所の順番の
年中つくし組さんの様子をちょっと紹介します

みんな愛情
タップリの手作りお弁当を
楽しくおいしく食べています











楽しくと言っても
マスクをしていないときの
会話は控えています
(みさと幼稚園園長 中川 進)

水曜日は手作り


今日の昼食場所の順番の
年中つくし組さんの様子をちょっと紹介します


みんな愛情

楽しくおいしく食べています












楽しくと言っても
マスクをしていないときの
会話は控えています

(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 16:46|Permalink│Comments(0)│
『チャイルドクラブ(未就園児教室)』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】
みさと幼稚園
水曜日はチャイルドクラブの日
未就園児教室
前半のチャイルドさんたちの
朝の様子をちょっと覗いてみましょう






後半のチャイルドさんたちの主活動の様子です
今日は
忍者あそび

壁にペタっ
てついたり


川を越えたり
水を潜ったり







塀を渡ったり
......
....








みんなで修行をしました
ニンニン
チャイルドさんたちも
手洗い・うがいが上手です






立派に忍者になったら
はらぺこあおむし




(みさと幼稚園園長 中川 進)

水曜日はチャイルドクラブの日



前半のチャイルドさんたちの
朝の様子をちょっと覗いてみましょう







後半のチャイルドさんたちの主活動の様子です
今日は



壁にペタっ



川を越えたり

水を潜ったり








塀を渡ったり










みんなで修行をしました

チャイルドさんたちも
手洗い・うがいが上手です







立派に忍者になったら






(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 14:12|Permalink│Comments(0)│
『朝礼』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】
令和4年11月30日(水)
みさと幼稚園
水曜日は朝礼の日
【自分でできることは自分で
子供にできることは子供に】が
モットー
のみさと幼稚園
朝礼の司会
も園児でできるので
年長のお友達が毎回、順番で行います
朝の外遊び中ですが
打合せ中の今日の司会のお友達


外遊びを区切り
みんなが集まったところで
朝礼のスタートです


園歌
、朝の挨拶をしたら


の話
前回がうがいの実演でした
今回は丁寧な手洗いの仕方講座です

6つの手
洗いポーズを
物語にあてて
みんなで行いました
最後は歌に合わせて〜〜〜〜〜

手洗いです
詳しくはあわあわ手あらいのうた/花王 ビオレu
最後はみんな大好き
かいけつ!へんしんたいそう







今日も決まりました

あとで2階に上がって
みたら
ちょうど年中さくら組さんが
手を洗っている

ところでしたが
ちゃんと朝礼でやったとおりの
手洗いをしていました






(みさと幼稚園園長 中川 進)

みさと幼稚園

水曜日は朝礼の日

【自分でできることは自分で
子供にできることは子供に】が
モットー

朝礼の司会

年長のお友達が毎回、順番で行います

朝の外遊び中ですが
打合せ中の今日の司会のお友達



外遊びを区切り
みんなが集まったところで
朝礼のスタートです



園歌




前回がうがいの実演でした
今回は丁寧な手洗いの仕方講座です


6つの手

物語にあてて
みんなで行いました

最後は歌に合わせて〜〜〜〜〜



詳しくはあわあわ手あらいのうた/花王 ビオレu
最後はみんな大好き









今日も決まりました


あとで2階に上がって

ちょうど年中さくら組さんが
手を洗っている



ちゃんと朝礼でやったとおりの
手洗いをしていました







(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 12:55|Permalink│Comments(0)│
2022年11月28日
『東京ガールズコレクション(TGC)ではなくて、MYC!ただ今、開幕』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】
MISATO
YOUCHIEN
COLLECTION
2022.11.28
会場への入場の様子をちょっ紹介






モデル兼観客さんたち
きちんとチケット
を出し
検温をして
チケットの裏の名前を
確認して
入場しています
*ディテールにこだわっています
*チケット制なので
金曜日に職員室にも配りに来てくれました
また、今日の朝には
着替えを手伝う先生のところには
スタッフ腕章

私の所には報道用の腕章をもってきてくれました
担任の先生はスタッフ証をかけています

バックステージをちょっとだけ拝見


モデルさんたちの準備も始まっています

観客もランウェイの脇に陣取り

オープニング
さくら組の女の子から
一人ずつランウェイを歩いてきます
.....
「さあ、ショーの始まりです」って
ショーの様子をパシャパシャ
と
撮影して静止画や動画であげたいところですが
衣装
>や小物
については
発表会当日まで
トップシークレット
なので
衣装の一部の写真と



















(わざと)白飛びさせた映像
を紹介しますね
ランウェイの様子



極秘事項ですが
ショーの雰囲気を知らせたい
ので
ほんのちょっとだけ
動画で紹介します(白飛びやピンボケや手ブレは
わざとですので、悪しからず…
)
年中のさくら組さん・きく組さん・つくし組さんの全員が
先生達手作りの発表会の衣装をフル装備で着けて
衣装のお披露目でした
去年に引き続いて
ショー形式で盛り上がりました
発表会に向けてのモチベーションも
檄あがりです


(みさと幼稚園園長 中川 進)
YOUCHIEN
COLLECTION
2022.11.28
会場への入場の様子をちょっ紹介







モデル兼観客さんたち
きちんとチケット

検温をして
チケットの裏の名前を
確認して


*ディテールにこだわっています
*チケット制なので
金曜日に職員室にも配りに来てくれました
また、今日の朝には
着替えを手伝う先生のところには
スタッフ腕章

私の所には報道用の腕章をもってきてくれました

担任の先生はスタッフ証をかけています


バックステージをちょっとだけ拝見



モデルさんたちの準備も始まっています


観客もランウェイの脇に陣取り




さくら組の女の子から
一人ずつランウェイを歩いてきます

「さあ、ショーの始まりです」って
ショーの様子をパシャパシャ


撮影して静止画や動画であげたいところですが
衣装


発表会当日まで
トップシークレット

衣装の一部の写真と



















(わざと)白飛びさせた映像
を紹介しますね

ランウェイの様子



極秘事項ですが
ショーの雰囲気を知らせたい

ほんのちょっとだけ
動画で紹介します(白飛びやピンボケや手ブレは
わざとですので、悪しからず…

年中のさくら組さん・きく組さん・つくし組さんの全員が
先生達手作りの発表会の衣装をフル装備で着けて
衣装のお披露目でした

去年に引き続いて
ショー形式で盛り上がりました

発表会に向けてのモチベーションも
檄あがりです



(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 19:05|Permalink│Comments(0)│
『本日開催 東京ガールズコレクション(TGC)ではなくて、MYC』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】
令和4年11月28日(月)
MISATO
YOUCHIEN
COLLECTION
2022.11.28

会 場:みさと幼稚園2階廊下
日にち:令和4年11月28日
モデル:年中のMISATOボーイズ
&MISATOガールズ



会場の準備はバッチリ
金曜日に飾ったXマス
飾りを通って
2階に上がると
そこはランウェイ
電飾
にミラーボール
10時30分に開幕です

(みさと幼稚園園長 中川 進)
MISATO
YOUCHIEN
COLLECTION
2022.11.28

会 場:みさと幼稚園2階廊下
日にち:令和4年11月28日
モデル:年中のMISATOボーイズ
&MISATOガールズ



会場の準備はバッチリ

金曜日に飾ったXマス

2階に上がると

そこはランウェイ

電飾


10時30分に開幕です


(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 11:34|Permalink│Comments(0)│
2022年11月25日
『ノート更新のお友達』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】
みさと幼稚園
今週のノート更新
のお友達を紹介します

今週は月曜日が年中さんの太鼓
指導日
水曜日は勤労感謝でお休み
そして日本がドイツに勝った日
木曜日が11月のお誕生日会の日
という週でした
それではノート一冊分
の自信
を
積み上げたお友達の顔を
是非ご覧ください











(みさと幼稚園園長 中川 進)

今週のノート更新




今週は月曜日が年中さんの太鼓

水曜日は勤労感謝でお休み

そして日本がドイツに勝った日

木曜日が11月のお誕生日会の日

という週でした

それではノート一冊分


積み上げたお友達の顔を
是非ご覧ください












(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 14:54|Permalink│Comments(0)│
『一円玉募金』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】
令和4年11月25日(金)
みさと幼稚園
【一円玉募金】
ただ今、実施中です
みさと幼稚園では
毎年この時期に
一円玉募金を行っています
「一枚の一円玉では何も買えないけれども
何枚も集めてまとまった金額にすると
人の役に立てることができる」
この呼びかけ
で一円玉募金を始めて
もう何十年にもなります
呼びかけ当初は
毎日小さな手で握り
しめられた一円玉が
温められて
チャリチャリと集まりました
それは子供の体は小さいけれども
豊かな心
で温められた気持ちが
ドンドン集められてくるようでした
今はキャッシュレスの時代で
会計もカード払い
が多くなり
1円玉・5円玉は貯まらなくなりました
わずかな1円玉・5円玉でも
全園児が持ち寄るとまとまった金額
となりますので
ご協力をお願いします

集まったお金は三郷市社会福祉協議会
に委ねて
福祉活動
に役立てていただいています
ということで
今日の朝門で持って来てくれたお友達の
手元を何枚かパシャ






こんな感じで
幼稚園に持って来て
各保育室にある募金入れに
入れています
私
がこの1年間で貯めた

1円玉と5円玉です
(カード払いを主にする前は
この3〜4倍は貯まったん
ですがね〜)
11月24日〜12月2日まで集めます
1枚ずつを何回かでお持たせ頂いても構いません
また、一度に何枚かお持たせ頂いても構いません
みさと幼稚園の保護者の皆さん
お家で「この一円がね…」と
お話ししながら持たせて下さい
↑
幼稚園で募金額が上がることよりも
幼稚園で取り組みをすることで
家庭でこういうやりとりが増えることが
とても大切なんです
そういうやりとりの積み重ねが
子供の豊かな心の醸成
に繋がっていきます
(みさと幼稚園園長 中川 進)
この1円玉募金は
JAさいかつ
東和支店さんのご協力で
行っています。
各クラスで集まった一円玉募金を
来月に学年ごとに窓口に持っていって
預かってもらいます


そして金額を数えて、送金してもらいます。
今、金融機関の窓口でまとまった数の硬貨を
やりとりすると硬貨ということで
手数料がよりかかってしまいます。
東和支店さんには主旨をご理解頂き
金額を数えることと送金することを
手数料なしで行ってくれます。

みさと幼稚園

【一円玉募金】
ただ今、実施中です

みさと幼稚園では
毎年この時期に
一円玉募金を行っています

「一枚の一円玉では何も買えないけれども
何枚も集めてまとまった金額にすると
人の役に立てることができる」
この呼びかけ


もう何十年にもなります

呼びかけ当初は
毎日小さな手で握り

温められて


それは子供の体は小さいけれども
豊かな心

ドンドン集められてくるようでした

今はキャッシュレスの時代で
会計もカード払い

1円玉・5円玉は貯まらなくなりました

わずかな1円玉・5円玉でも
全園児が持ち寄るとまとまった金額

ご協力をお願いします


集まったお金は三郷市社会福祉協議会

福祉活動

ということで
今日の朝門で持って来てくれたお友達の
手元を何枚かパシャ







こんな感じで
幼稚園に持って来て
各保育室にある募金入れに
入れています

私


1円玉と5円玉です

(カード払いを主にする前は
この3〜4倍は貯まったん

11月24日〜12月2日まで集めます

1枚ずつを何回かでお持たせ頂いても構いません

また、一度に何枚かお持たせ頂いても構いません

みさと幼稚園の保護者の皆さん
お家で「この一円がね…」と
お話ししながら持たせて下さい

↑
幼稚園で募金額が上がることよりも
幼稚園で取り組みをすることで
家庭でこういうやりとりが増えることが
とても大切なんです

そういうやりとりの積み重ねが
子供の豊かな心の醸成


(みさと幼稚園園長 中川 進)
この1円玉募金は
JAさいかつ

行っています。
各クラスで集まった一円玉募金を
来月に学年ごとに窓口に持っていって
預かってもらいます



そして金額を数えて、送金してもらいます。
今、金融機関の窓口でまとまった数の硬貨を
やりとりすると硬貨ということで
手数料がよりかかってしまいます。
東和支店さんには主旨をご理解頂き
金額を数えることと送金することを
手数料なしで行ってくれます。
susumuenchou at 13:55|Permalink│Comments(0)│
2022年11月24日
みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】
みさと幼稚園
今日は11月生まれのお友達の
お誕生日会
最後は先生からのプレゼント
まずは楽しい手
遊びから
だんご虫・クワガタムシ・チョウチョが
出てくる手遊び

ジャンケン






とても盛り上がりました

ステージの準備が整ったようです
何が始まるのかな
緞帳が開くのかと思ったら
横から誰か出てきたぞ

『すりかえ仮面』と『すりかえ お嬢』だぁ


いたずら好き
のすりかえ仮面とお嬢


誕生日パーティをしているお友達に
いたずらしちゃうみたい


何をすり替えちゃうのかな??






わかったかな
それでは次のすりかえは???




次のすりかえは?????







最後のすりかえです???????




今度こそ最後で
いたずらばっかりしている『すりかえ仮面&お嬢』を
すりかえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ミッキーとミニーになりました


ミニーとミッキーで

ジャンボリーミッキー
を踊りましょう










11月生まれのお友達
ひとつお兄さんお姉さんになりましたね

お誕生日おめでとう
(みさと幼稚園園長 中川 進)

今日は11月生まれのお友達の
お誕生日会

最後は先生からのプレゼント

まずは楽しい手

だんご虫・クワガタムシ・チョウチョが
出てくる手遊び









とても盛り上がりました


ステージの準備が整ったようです
何が始まるのかな

緞帳が開くのかと思ったら
横から誰か出てきたぞ


『すりかえ仮面』と『すりかえ お嬢』だぁ


いたずら好き



誕生日パーティをしているお友達に
いたずらしちゃうみたい



何をすり替えちゃうのかな??






わかったかな
それでは次のすりかえは???




次のすりかえは?????







最後のすりかえです???????




今度こそ最後で
いたずらばっかりしている『すりかえ仮面&お嬢』を
すりかえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ミッキーとミニーになりました



ミニーとミッキーで














11月生まれのお友達

ひとつお兄さんお姉さんになりましたね




(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 12:30|Permalink│Comments(0)│
みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】
みさと幼稚園
今日は11月生まれのお友達の
お誕生日会
次は学年ごとに
今月の歌
のプレゼント
まずは年少さん
まつぼっくり


元気に歌えました
次に年中さん
やぎさんゆうびん


キレイに大きく歌えました
そして年長さん
村祭


非常に丁寧に歌えました
今度はお祝いに来てくれたお家に人にも
ステージに来てもらい

みんなでダンス
曲はもちろん、みんな大好き
マル・マル・モリ・モリ!









踊り終わったら
ギュー
してくれて




うれしぃーい
今度は主役達からお家の人に



メダルのプレゼント



「いつも
ありがとう」って
渡したら…






そうしたらまたまた
ギューで
うれしぃーーーーーーーい

(みさと幼稚園園長 中川 進)

今日は11月生まれのお友達の
お誕生日会

次は学年ごとに
今月の歌


まずは年少さん




元気に歌えました

次に年中さん




キレイに大きく歌えました

そして年長さん




非常に丁寧に歌えました

今度はお祝いに来てくれたお家に人にも
ステージに来てもらい

みんなでダンス

曲はもちろん、みんな大好き











踊り終わったら
ギュー





うれしぃーい

今度は主役達からお家の人に



メダルのプレゼント



「いつも







そうしたらまたまた
ギューで
うれしぃーーーーーーーい


(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 11:40|Permalink│Comments(0)│
『お誕生日会』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】
令和4年11月24日(木)
みさと幼稚園
今日は11月のお友達のお誕生日会
会場の準備が整うのを廊下で
待っている主役達


会場の準備ができて


音楽
に乗って入場です
今月の主役達です

全部で6名
(1人お休み)

まず始めに主役達の自己紹介
年少さんは名前と年齢、年中さんをそれにひと言加えて
そして年長さんは頑張りたいこともつけ加えます





会場全員で
ハッピーバースデー
の歌のプレゼント


次に大好きなお友達からの
プレゼント渡しです





何が入っているのかな



(みさと幼稚園園長 中川 進)

みさと幼稚園

今日は11月のお友達のお誕生日会

会場の準備が整うのを廊下で
待っている主役達



会場の準備ができて


音楽


今月の主役達です


全部で6名

(1人お休み)

まず始めに主役達の自己紹介
年少さんは名前と年齢、年中さんをそれにひと言加えて
そして年長さんは頑張りたいこともつけ加えます






会場全員で





次に大好きなお友達からの
プレゼント渡しです






何が入っているのかな




(みさと幼稚園園長 中川 進)
susumuenchou at 11:30|Permalink│Comments(0)│