トップ>>

2024年10月

2024年10月31日

『先生からのプレゼント』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】

みさと幼稚園
10月生まれのお誕生日会

最後は先生からの贈り物

まずは楽しい手遊び
キツネさん
 ウサギさん
  最後はピカチュウが出てくる手遊びです
s-dc103172
s-dc103177
s-dc103178
s-dc103184


ステージの準備が整ったようです
s-dc103185
何の演し物かな

「も〜う、いーいかい??」


本格的な劇ですね
s-dc103188
s-dc103192
s-dc103187
おばあさんのところにおじいさんが帰って来ます…

おいしいカブのお汁
s-dc103196
s-dc103198

翌朝


おじいさんは畑に行きカブを植えて水をあげます
s-dc1031105


次の日カブはビックリするくらい大きく
s-dc1031112
育ちました

おじいさんが抜いてみます
「うんとこしょ、どっこいしょ

ダメですねぇ

おばあさんを呼んで
s-dc1031115
「うんとこしょ、どっこいしょ
s-dc1031116

今度は孫娘
s-dc1031125
「うんとこしょ、どっこいしょ
s-dc1031126

お誕生児のお友達
s-dc1031131
「うんとこしょ、どっこいしょ
s-dc1031132

先生
「うんとこしょ、どっこいしょ

みんなの最大の応援で…
s-dc1031135


ドォーン!!

s-dc1031139


こ〜んなに大きなカブが
s-dc1031147
とれました

10月生まれのお友達
ひとつお兄さんお姉さんに
なりましたね
お誕生日おめでとう
s-dc1031159


(みさと幼稚園園長 中川 進)



susumuenchou at 12:30|PermalinkComments(0)

『みんなで歌って踊って』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】

みさと幼稚園
10月生まれのお誕生日会

各学年から今月の歌のプレゼント

まずは年長さんで
故郷
s-dc103127
s-dc103128
むずかしい言葉でしたが
3番まで上手に歌えました

年少・つぼみ組さんで
どんぐりころころ
s-dc103129
s-dc103130
とてもかわいく歌えました

次は年中さんで
ふしぎなポケット
s-dc103131
s-dc103132
元気いっぱいの歌声です

最後は

お祝いに来てくれたお家の人にもステージに上がってもらって
会場全員で楽しくダンス

曲はもちろんみんな大好き
s-dc103133
お魚マンボ
s-dc103135
s-dc103136
s-dc103142
s-dc103145
s-dc103149

最後ギューしてくれて
s-dc103151
s-dc103152
s-dc103153
s-dc103154
うれしぃー

今度は主役たちからのプレゼント
s-dc103156
s-dc103159
s-dc103165
s-dc103162
「いつもありがとう」
s-dc103167

ってメダルをあげたら
またまたギューしてくれて
s-dc103168
s-dc103169
うっれしぃーい

(みさと幼稚園園長 中川 進)




susumuenchou at 12:00|PermalinkComments(0)

『お誕生日会』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】

令和6年10月31日(木)

みさと幼稚園
今日は10月生まれのお誕生日会

会場の準備が整うのを廊下で待っている主役たち
s-dc103102
s-dc103103
s-dc103104

さあ、会場の準備が整ったようです
音楽にのって入場
s-dc103106


全員がステージに揃いました
s-dc103107

まずは主役たちの自己紹介です
s-dc103108
s-dc103110
s-dc103114

みんな上手にできました

年中さんは好きな食べ物
年長さんは頑張りたいことも
プラスでお話ししています

今日の主役は先生を合わせて
s-dc103116
12人+1人で13人

全園児からハッピーバースデーの歌のプレゼントです


大好きなお友達からのプレゼント渡し
s-dc103119
s-dc103120

何が入っているのかな
s-dc103126
s-dc103123
お家に帰って開けるのが
楽しみですね

(みさと幼稚園園長 中川 進)




susumuenchou at 11:30|PermalinkComments(0)

2024年10月28日

『交通安全教室』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】

令和6年10月28日(月)

みさと幼稚園
本日は雨のため
s-dc102802
遊戯室に交差点ができています

本日、交通安全教室
s-dc102807
遊戯室に集まります

交通指導員さん2名
   と
交通安全母の会の方2名
s-dc102810

まずは映像で交通安全のことを知ろう

魔進戦隊キラメイジャーのレッドとグリーンが
ストーリー仕立てで交通安全を
教えてくれます
s-dc102824
s-dc102825
s-dc102833
s-dc102829

交通指導員さんから大切なお話しを教えていただきます
s-dc102816
s-dc102840
s-dc102843
s-dc102845
s-dc102846

交通ルールを守ること=(イコール)=命をも守ること

道路の手前
一歩下がって待つ

とまる・みる・まつ・たしかめる

指さししながら
「右よし」「左よし」「右よし」

そして(車の運転手に向けて)
てのひらをみせる

みんなで練習をします
s-dc102852
s-dc102853
s-dc102855
s-dc102857
s-dc102861
s-dc102866
ここまでで全体の会はオシマイ

年少組さんとつぼみ組さんが
s-dc102868
遊戯室にできた交差点で
横断歩道を渡る練習をします
s-dc102875
s-dc102879
しっかりと一歩下がって待ってるね
s-dc1028111

次は年中組さんです
s-dc1028123
s-dc1028127
指さしで「みぎよし」「ひだりよし」…
s-dc1028130
s-dc1028133

最後は年長組さんです
s-dc1028152
自分の目で確認しながら
運転手さんに「ててて!とまって!」の
意思表示ができました
s-dc1028157
s-dc1028164
s-dc1028181
s-dc1028189

交通指導員さんと母の会の方
どうもありがとうございました

引き続き安全意識を高める
指導をしていきます

幼稚園の子供が一人で出歩くことはありませんので
お出かけの際にお父さんとお母さんが
お手本を見せながら
お子さんの意識の中に
交通安全意識を植え付けていってください。

(みさと幼稚園園長 中川 進)




susumuenchou at 12:56|PermalinkComments(0)

2024年10月26日

『未就園児・チャイルド運動会』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】

令和6年10月26日(土)

みさと幼稚園
今日は
未就園児・チャイルド運動会

チャイルドクラブのお友達と
s-dc102613
未就園のお友達が集まって
s-dc102622
s-dc102626
s-dc102631
いろいろな競技と遊戯で
土曜日の半日を同世代の親子で
楽しく過ごすことができました
s-dc102642
s-dc102644
s-dc102652
s-dc102667
s-dc102672
s-dc102681
s-dc102685
s-dc102690
s-dc102698

運動会の後は園庭開放
遊具や園庭でたくさん遊びました
s-dc1026118
s-dc1026119
s-dc1026121


(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 16:30|PermalinkComments(0)

2024年10月24日

『みさと公園への園外保育』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】

令和6年10月24日(木)

秋らしい日になってきたので
そろそろ全園児で
みさと公園に園外保育へ

ということで
本日、園バスを使って
みさと公園に行って来ます

まずは年少組とつぼみ組が到着
s-dc102402
遊具でたくさん遊びます
s-dc102409
s-dc102413
s-dc102426
s-dc102432
s-dc102441
s-dc102442
s-dc102449

年中と年長が合流です
年中さんはまずは秋探し
s-dc102430
s-dc102441
s-dc102447
s-dc102452
s-dc102464
s-dc102472

年長が遊具に合流
s-dc102477
s-dc102483
s-dc102488
全園児でわんぱく砦周辺で
遊びます
s-dc1024115
s-dc1024123
s-dc1024128
s-dc1024143
s-dc1024155
s-dc1024163
s-dc102405
s-dc102412
s-dc102416
年少とつぼみ組が秋探し
s-dc102496
s-dc1024100
s-dc1024133

年長さんが秋探しをして
園に戻ります
s-dc1024181
s-dc1024182
s-dc1024196
s-dc1024200
s-dc1024208
s-dc1024209
s-dc1024230
たくさんの秋を肌で感じながら
みさと公園で全園児揃って
遊ぶことができました

(みさと幼稚園園長 中川 進)




susumuenchou at 13:07|PermalinkComments(0)

2024年10月23日

『水曜日はチャイルドクラブの日』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】

みさと幼稚園
水曜日はチャイルドクラブの日

登園してきての朝遊びの様子
s-dc102312
s-dc102332
s-dc102334
s-dc102339
s-dc102341
だいぶ慣れてきましたね


今日の主活動は
園庭遊び
お気に入りの遊具で遊びます
s-dc102342
s-dc102343
s-dc102345
s-dc102346
s-dc102347

なぜか前半も後半も
最後は砂場にみんな集結します
s-dc102328
s-dc102323
s-dc102324
s-dc102325
s-dc102326
s-dc102329


(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 15:56|PermalinkComments(0)

『ボールプールでおおはしゃぎ』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】

令和6年10月23日(水)

みさと幼稚園
今日朝幼稚園に来ると…

1階廊下にボールプールが出現

さっそく
年少さんやつぼみ組さんが
飛び込んで遊んでいます
s-dc102305
s-dc102306
s-dc102307
s-dc102309
s-dc102315
s-dc102318


午後はバス待ちの子たちが
おおはしゃぎ
s-dc102348
s-dc102350



地域の方からボールを大量にいただき
ボールプールで活用しています。
どうもありがとうございます

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 15:45|PermalinkComments(0)

2024年10月21日

『書きの時間』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】

みさと幼稚園
この記事では書きの時間の様子を
紹介します

学年は…

なんと満三のつぼみ組さんです
s-dc102110
s-dc102111
s-dc102112
s-dc102113

運動会前は個別にやったり
グループに分けてやっていましたが
補助の先生がついて
一斉で書きの時間を行っています

まだ幼稚園に入って
1ヶ月も経っていないつぼみちゃんも
いるというのに
s-dc102114
『子供の力』と『集団の力』って
すごいですね

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 11:37|PermalinkComments(0)

『鍵盤ハーモニカのメドレー』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】

みさと幼稚園
年中のさくら組さんが
鍵盤ハーモニカを弾いています
s-dc102102

まずは今まで練習してきた曲を
メドレーで弾いていきます
s-dc102103
s-dc102104

2曲、3曲
s-dc102105
s-dc102106

5曲、6曲
弾いていきます
s-dc102108
s-dc102109

最近の2曲は
まずはドレミで歌を歌ってから
弾いてみます

みんな上手
年中さんになると5本指
弾けるようになるんですね

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 11:30|PermalinkComments(0)
 
 
Recent Comments
Archives