トップ>>

製作

2025年04月22日

『年少さんは何をやっているのかな?』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】

令和7年4月22日(火)

みさと幼稚園
朝一番の活動は何をやっているのかな?

年少もも組さんは
製作

お花紙をクルクル丸めて
輪っかに貼っています
s-dc042207
s-dc042209
s-dc042211
s-dc042214
s-dc042221
s-dc042224

何ができるのかな?

年少ばら組さんは
えんぴつで線書きのお時間
s-dc042226

まだえんぴつを使い始めて
間もないですが
器用に使えていますね
s-dc042227
s-dc042228
s-dc042229
s-dc042230


(みさと幼稚園園長 中川 進)

4/22の記事であげていますが
書いているのは5/1です。



susumuenchou at 16:00|PermalinkComments(0)

2024年08月23日

『腕時計』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】

令和6年8月23日(木)

みさと幼稚園
今日の預かり保育
午前中は外遊びとお部屋でも爆弾ゲームなど
体を使う活動を目いっぱい
午後は紙コップを使っての
腕時計作りを行いました

みんなができあがって
職員室に見せに来てくれました
s-dc082301


花火作りに参加していなかったお友達の
作品が今日追加になっています
s-dc082301 - コピー
夏休み中の預かり保育は
今年初めての試みでしたが
ご利用いただいた方々
ご活用いただきありがとうございました

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 13:58|PermalinkComments(0)

2024年08月22日

『今日は打ち上げ花火』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】

令和6年8月22日(木)

みさと幼稚園
今日の預かり保育の様子

今日の午前中は雨が降る前に
外遊びをして
打ち上げ花火の製作をしました

絵の具を使って手や指で
いろいろな花火を打ち上げて

クレヨンでお顔
折り紙でお家やお店を作りました

みんなで貼ってから
キラキラの折り紙で仕上げをして
前回作った花火の製作に合体させたら完成

みんなで完成記念の写真撮影
「セイ、ミニー
s-dc082216

いろいろと説明してもらいました
s-dc082214
s-dc082201
s-dc082207
s-dc082208
s-dc082209
s-dc082211
s-dc082213

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 13:01|PermalinkComments(0)

2024年08月21日

『手持ち花火がパチパチ』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】

令和6年8月21日(火)

みさと幼稚園
本日の預かり保育
午前中の活動は外遊びをしてから
製作
(水遊びは昨日まででオシマイ)

何を作ったのかというと
手持ち花火を作りました

上手にできた花火を
縁側(職員室前)でパチパチ
楽しみます
s-dc082103
s-dc082102

花火がパチパチしているように
見えますか

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 12:03|PermalinkComments(0)

2024年07月24日

『つぼみ組さんの製作』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】

みさと幼稚園
満三歳児クラスのつぼみ組さんで
s-dc072420
何か楽しそうなことを…

吹き戻しを作っています
s-dc072421
s-dc072422
s-dc072423
s-dc072424
s-dc072425


この吹き戻しが
実は鍵盤ハーモニカに生かされます
s-dc072406

この子たちは満三歳児で
しかも4月生まれのお友達だけではなくて
7月入園のお友達も交じっているんですよ
すごいですよね
こどもの【できる力】って
 (昨日の鍵盤の映像ですが

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 17:09|PermalinkComments(0)

『スライム』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】

令和6年7月24日(水)

みさと幼稚園
年長さんがお部屋で製作
何を作っているのかというと

スライム

あやめ組さんが練り始めています
好きな色に着色して
s-dc072444
s-dc072438
s-dc072439
s-dc072440
仕上がりの希望に合わせて
希望者にはシェービングクリーム
s-dc072443
s-dc072441
s-dc072442


ふじ組さんはかなり
練り上げが進んでいます
s-dc072427
s-dc072428
s-dc072429
s-dc072430
s-dc072431
s-dc072432
s-dc072433
こんな感じです
s-dc072434
s-dc072435
s-dc072436
s-dc072437


(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 16:51|PermalinkComments(0)

2024年07月17日

『チャイルドクラブの日』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】

みさと幼稚園
水曜日はチャイルドクラブの日

朝の出席確認
先生にお名前を呼ばれたお友達は
大きな声で「ハイ」の返事をして
タンバリンを叩きに来ます
s-dc071738
s-dc071740
s-dc071741
s-dc071745
s-dc071746


今日の主活動は製作
空飛ぶロケット作り
s-dc071717
s-dc071718
s-dc071719
s-dc071720
s-dc071721


この後にぴょんぴょんウサギも作ります

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 11:10|PermalinkComments(0)

2024年06月12日

『水曜日は…(その2)』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】

みさと幼稚園
水曜日はチャイルドクラブの日

今日の主活動は製作

何を作っているのかな

丸にクレヨンでクルクルを描いて
s-dc061233
s-dc061235
s-dc061234

胴体にくっつけて
s-dc061232
s-dc061236
s-dc061238
s-dc061239

お目々を付けて
s-dc061241
s-dc061242

黒シールを貼って
s-dc061243

口を描いたら
s-dc061244

カタツムリのできあがり
s-dc061246

みんなで『かたつむり』の歌に合わせて
ごあいさつ

そして
素敵な傘も作って
s-dc061225
s-dc061227
s-dc061228
s-dc061229
s-dc061226
s-dc061224

外は晴れなのでお部屋の中に
水たまりと雨を作り
傘をさして出発進行
s-dc061248
s-dc061250
s-dc061253
s-dc061254


盛り沢山のチャイルドクラブでした

(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 11:28|PermalinkComments(0)

2024年06月07日

『完成品』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】

みさと幼稚園
5/27に年長ふじ組さんで
作っていた
風船に色紙をペタペタ

完成して
お部屋に飾ってありました
s-dc060723
s-dc060720
s-dc060721
s-dc060724
s-dc060719
色とりどりの風鈴が
風に揺れています

風に短冊がくるくる回って
とてもかわいいですね


(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 13:08|PermalinkComments(0)

2024年06月05日

『お弁当の製作』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】

みさと幼稚園
水曜日はチャイルドクラブの日

今日の主活動は製作

ハサミとノリとクレヨンを使って…

お弁当を作ります
s-dc060516
s-dc060517
s-dc060518
s-dc060519
s-dc060520
s-dc060521
s-dc060522
s-dc060523
s-dc060524
親子で協力して
お弁当を作ります
特にハサミを使うところは慎重に


できたお弁当を持って
ピクニックに出発
s-dc060501
s-dc060502
s-dc060504

幼稚園をグルッと回って
お部屋に戻ってくると
s-dc060505
そこはピクニック会場

おべんとうの歌を歌って
s-dc060506
手作りお弁当を
「いただきま〜す」
s-dc060508
s-dc060509
s-dc060510
s-dc060511
s-dc060512
s-dc060513


(みさと幼稚園園長 中川 進)

susumuenchou at 17:06|PermalinkComments(0)
 
 
Recent Comments
Archives