1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 16:57:29.27 ID:tflblMyc0●
日立製作所は17日、月内に集計予定の今年度第3四半期累計決算(4-12月期決算)で、日立製作所の単独決算として、株式評価損330億円を特別損失として計上すると発表した。
株価下落により、日立製作所が保有しているグループ関係会社の株式で、この損失が発生する。
同社は昨年11月1日に発表した今年度の中間連結決算では2800億円の最終利益を見込んでいると発表していた。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120117/biz12011715530011-n1.htm
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 16:59:41.08 ID:F8zgClef0
結局強いよね。何が理由かはわからないけど。
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 17:00:34.54 ID:JWpUCbEY0
町をまるごと企業にしていること
トヨタと同じ
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 17:00:53.07 ID:x8f80xsm0
なんだかんだでトヨタについで二番目の企業だしな
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 16:59:04.58 ID:7YaKZ0tB0
毎年赤字計上してね?
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 16:59:05.84 ID:qUNG/9IpP
モートルの日立
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 16:59:07.42 ID:Amb2b3kh0
日立の魅力?
気になる木かな
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 17:01:32.73 ID:fKj/g89+0
台湾の子会社HTCがスマホでいい位置に付いてる
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 17:03:14.17 ID:bDdx5Yv8O
イメージ
パナソニック≧ソニー>東芝>シャープ>日立>>>三菱電機
11:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 17:03:47.67 ID:JWpUCbEY0
>>10
お前どこの田舎モンだよ
>>10
お前どこの田舎モンだよ
17:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 17:08:55.93 ID:V9D7a2p90
>>10
これが大衆的イメージだな
企業総合力的には
三菱>日立≧東芝>>>松下>ソニー>>>シャープ
13:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 17:05:04.56 ID:x8f80xsm0>>10
これが大衆的イメージだな
企業総合力的には
三菱>日立≧東芝>>>松下>ソニー>>>シャープ
トヨタ
NTT
日本郵政
日立
日本企業四天王
81:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 18:14:14.99 ID:HLeKDJ+S0
>>13
NTT
日本郵政
国のお下がりははぶこうよ・・・
日本企業海外知名度四天王
トヨタ
ソニー
ニンテンドー
サムスン
15:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 17:08:45.74 ID:gDTrTfpo0>>13
NTT
日本郵政
国のお下がりははぶこうよ・・・
日本企業海外知名度四天王
トヨタ
ソニー
ニンテンドー
サムスン
HTCと間違われる
16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 17:08:46.65 ID:+BtwXkWF0
世界中どこ探しても自社だけで鉄道を運行できるのは日立一社しかない
車両、運行システム、線路、電力 全部できる
24:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 17:12:41.80 ID:oMgACD6X0
>>16
日立建機や日立工機もあるから
建設段階からいけるな
>>16
日立建機や日立工機もあるから
建設段階からいけるな
97:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 18:58:31.78 ID:+JzqKfnR0
>>24
デカすぎワラタ
25:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 17:14:42.59 ID:bLXP5PCg0>>24
デカすぎワラタ
産業向けは日立と三菱でガチ
あとは東芝と富士
26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 17:15:50.55 ID:4TteUKsvO
日立は日立造船もあるから水の上も任せろ
32:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 17:20:53.25 ID:gsTe0MM50
>>26
違うグループ
>>26
違うグループ
153:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 00:25:32.76 ID:3NAYE5cR0
>>26
日立造船はだいぶ前から日立グループじゃないよ
35:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 17:21:24.77 ID:oMgACD6X0>>26
日立造船はだいぶ前から日立グループじゃないよ
日立物流もあったな
陸上輸送特殊輸送あと世界最大級のリンガークレーン持ってたはず
日立住友重機械建機クレーンではクレーン製造してるし
ホント何でもありだな
42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 17:27:27.15 ID:nzu5FiRT0
日立最強だろ
お前ら明日掃除機でも買えや
43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 17:28:29.58 ID:AprsC84u0
日立が強いのは家電じゃなくてインフラ関連でしょ
むしろ家電とかオマケだし
44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 17:29:26.98 ID:AV1hmmLN0
家電製品だと1.3流って感じ
47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 17:31:32.81 ID:nzu5FiRT0
日立製に囲まれて生活したい
48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 17:33:05.61 ID:b8DQttsC0
俺もHTCが日立関連とおもってたわ
60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 17:42:51.10 ID:12d8WjIF0
毎年赤字なのになんで潰れないの?
62:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 17:44:12.05 ID:T7eGrgkP0
>>60
お国から庇護を受けてるから
61:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 17:43:43.17 ID:S1KgSca50>>60
お国から庇護を受けてるから
子会社が稼いでるから
65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 17:45:52.66 ID:Ao0Jzqfw0
海外でHITACHIは
電マの代名詞
66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 17:47:28.96 ID:Dw1M9J0P0
NECにしろ富士通にしろ日立にしろソニーにしろソフトウェアが弱い理由はなんなんだ
こんだけメーカーあるのに
70:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 17:54:20.74 ID:h86gG2Vc0
>>66
IT土方制度がダメなんじゃねーのかな・・・?
あれじゃ良いプログラマなんて育たないというか、
歯車の一部になりすぎてどのプログラマーが良いプログラマーなのかすらわからん。
結果的に企業で良いポジションにいる奴が実力大してないのに陣頭指揮とるもんだから、
今の惨憺たる有様なんじゃね?
>>66
IT土方制度がダメなんじゃねーのかな・・・?
あれじゃ良いプログラマなんて育たないというか、
歯車の一部になりすぎてどのプログラマーが良いプログラマーなのかすらわからん。
結果的に企業で良いポジションにいる奴が実力大してないのに陣頭指揮とるもんだから、
今の惨憺たる有様なんじゃね?
73:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 18:00:08.57 ID:6oTzlPg30
>>70
IT土方制度と日本の会社その物の制度の合わせ技だろう
67:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 17:50:45.35 ID:h86gG2Vc0>>70
IT土方制度と日本の会社その物の制度の合わせ技だろう
日立って万年赤字のイメージで数年前までは日本メーカーの先陣きって潰れると思われてたのに、
なんで円高時にこんな利益上げられるようになったん・・・?
76:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 18:05:03.32 ID:7y22M2Zz0
>>67
足引っ張ってたテレビパネルHDDの3事業切った
>>67
足引っ張ってたテレビパネルHDDの3事業切った
78:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 18:10:51.50 ID:emxfuxj+0
>>76
HDDはタイの洪水のおかげで今期は黒字で売るのやめようか、とか抜かしてた
68:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 17:51:26.20 ID:VmpBFvPD0>>76
HDDはタイの洪水のおかげで今期は黒字で売るのやめようか、とか抜かしてた
日立製作所の輝かしい歴史
2011年 2388億円
2010年 ▲1069億円
2009年 ▲7880億円
2008年 ▲581億円
2007年 ▲327億円
2006年 373億円
2005年 514億円
2004年 158億円
2003年 278億円
2002年 ▲4038億円
2001年 1043億円
2000年 169億円
1999年 ▲3278億円
-------------------------------
合計 ▲1兆2250億円 年平均▲1113億円
85:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 18:28:35.74 ID:12d8WjIF0
>>68
よーわからんな、なぜ潰れない
>>68
よーわからんな、なぜ潰れない
86:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 18:39:01.79 ID:VmpBFvPD0
>>85
2000年3月期
利益準備金 2兆円
2011年3月期
利益準備金 9200億円
>>85
2000年3月期
利益準備金 2兆円
2011年3月期
利益準備金 9200億円
89:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 18:46:04.21 ID:12d8WjIF0
>>86
一兆以上使ったのかwww
>>86
一兆以上使ったのかwww
92:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 18:51:39.06 ID:wVDbluvO0
>>89
2007年だか09年かに
4000億円の増資でおかわりしてたw
>>89
2007年だか09年かに
4000億円の増資でおかわりしてたw
103:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 19:24:48.50 ID:zL8511As0
>>68
2011年は逆にどうして2388億円なのか分からん
72:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 17:55:41.51 ID:uQoajx+T0>>68
2011年は逆にどうして2388億円なのか分からん
原発でどう転がるかが見物。
75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 18:04:22.35 ID:S1KgSca50
おまえら日立製品買えよ
77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 18:05:06.98 ID:+SDaVynE0
日立系に就職したかった
79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 18:11:39.52 ID:HLeKDJ+S0
日立製作所はそれほどだが、日立グループ関連会社が強いイメージ。
101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 19:23:08.69 ID:t35URK2J0
宣伝下手だけど物はいい方
102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 19:24:10.77 ID:pJq3gHSEi
日本企業ももっと合従連衡しないと韓国企業に勝てないよ。
単独でチマチマした研究開発費出してやっていて勝てる相手じゃない。
合併しろ、合併。
政府も、合併後押しする政策出せやボケ。
105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 19:27:24.24 ID:S4Zg7eDb0
なんか独特の企業文化があるとか
106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 19:28:36.91 ID:tsCHnn960
子会社が手堅く稼いでるイメージ
119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 21:14:00.28 ID:gQ2X5jSK0
ブリジストンと日立だけは認めてる
121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 21:18:41.29 ID:8hG8/lC8O
電車だろ
英国がまた日立選ぶ可能性があるらしいぞ
122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 21:19:01.18 ID:GXmytMdK0
原発バブルが弾けてあぶないんじゃないの?
はたして原発輸出とか都合良く行くかね?
123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 21:22:53.68 ID:lp1kZbs/0
いつの間にかトップになってた
124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 21:22:57.86 ID:e4Ew+oUQ0
日立は家電やめるのが一番いいんだろうけど
134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 21:39:46.55 ID:4SnA0OeA0
日立の威光はすごいぞ
ヤマダでもヨドバシでもぜひMP3プレーヤのコーナーを覗いて見て欲しい
誰が買うとも思えない日立製品が絶対においてあるから
138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 22:36:58.36 ID:UxHfTQSN0
日立に就職したいけどどうすればいいんだ
141:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 22:41:32.26 ID:JxTVDTfZ0
>>138
茨城県民として生を受ける
来世で頑張れ
>>138
茨城県民として生を受ける
来世で頑張れ
147:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 22:51:19.79 ID:GQx8p37t0
>>138
旧帝工学部の機械、電電、情報のどれかに行けば推薦で入れるよ
>>138
旧帝工学部の機械、電電、情報のどれかに行けば推薦で入れるよ
148:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 23:10:28.92 ID:ypG3MI2h0
>>138
マジレスすると工業高校から入るのが一番簡単。
ソコソコ給料もあるし日立本体にも入れる。
頑張れば課長までいける。
パナとか高卒が入れるのは別会社、本体はALL学卒
>>138
マジレスすると工業高校から入るのが一番簡単。
ソコソコ給料もあるし日立本体にも入れる。
頑張れば課長までいける。
パナとか高卒が入れるのは別会社、本体はALL学卒
149:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 23:21:57.69 ID:R9UFRLAn0
>>148
高卒課長は今退職してる世代が最後。これから入る世代の高卒で課長級以上になれるのなんて1000人に1人もいないんじゃないか
140:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 22:38:03.68 ID:2Oat8SFD0>>148
高卒課長は今退職してる世代が最後。これから入る世代の高卒で課長級以上になれるのなんて1000人に1人もいないんじゃないか
技術はあるけど商売が下手なイメージ
143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 22:44:50.42 ID:W9sP5NWN0
家電じゃなくて重電メーカーだよな
146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 22:46:14.95 ID:qv8fu8+d0
最近仕事の関係で日立市にいるんだけど
店舗も自然も人の影も無い灰色の街でワロタ
どこ見ても道路と車しか無くて発狂しそう
150:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 23:53:22.47 ID:Mjx9eHaR0
>>146
昔は商店街にも活気があって今よりは栄えた街だったんだが…
>>146
昔は商店街にも活気があって今よりは栄えた街だったんだが…
156:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 00:36:38.61 ID:3HWMVc9Z0
>>146
日立系の企業に内定して茨城の工場見学に行ったけど絶望したわ
研修中だけとはいえここに住まなきゃならんのかと
>>146
日立系の企業に内定して茨城の工場見学に行ったけど絶望したわ
研修中だけとはいえここに住まなきゃならんのかと
157:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 00:39:11.50 ID:RB5PVeL60
>>156
メーカーは文系でも3~5割は工場配属やで
>>156
メーカーは文系でも3~5割は工場配属やで
160:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 00:47:55.93 ID:3HWMVc9Z0
>>157
やめてくれよ・・・(絶望)
151:番組の途中ですが広告クリックお願いします:2012/01/17(火) 23:55:06.35 ID:7GTO0w9j0>>157
やめてくれよ・・・(絶望)
日立は若い人は凄い好感もてるが、団塊に近いおっさんになると物凄いダメな人が多いイメージ
158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 00:42:49.86 ID:0YzImw8f0
日立は儲からない家電なんてさっさとやめちまえよ
インフラ特化すればもっと利益出せるだろ
日本最強の家電メーカー日立の魅力 へのコメント一覧
日立は人を大切にしますから。