ライトノベル作家 須崎正太郎のブログ

ライトノベル、ライト文芸を中心に活動している作家、須崎正太郎のブログです。

★伝記「田坂善四郎」完成。2023年7月、発売になりました。戦前に、日本月賦制度の開祖と呼ばれた伊予商人の伝記です。ご注目ください→http://blog.livedoor.jp/suzaki_syoutarou/archives/87812384.html

★「PIXIV FANBOX」登録しました。作品の裏話とか小説読み放題とかサービス展開中。支援金は資料の購入費用や交通費、郵便代として使わせてもらっています。感謝!→https://suzaki-s.fanbox.cc/

★過去に発売した作品や、受賞歴についてはこちら→http://blog.livedoor.jp/suzaki_syoutarou/archives/56966664.html

【小説家 須崎正太郎 作品+活動履歴リスト】(2023年7月9日リスト更新)

 現在、須崎正太郎として発表している作品や受賞履歴のリストです。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

PXL_20230911_003016465

 天神ビッグバンにより工事が進む福岡の中心部、天神。


PXL_20230911_003026344


PXL_20230911_003034765

 天神の一角、福岡天神センタービルの隣にあるタリーズコーヒーもなくなってしまうようです。
 このタリーズの背後に、実は史跡があります。筑豊の石炭で出世した伊藤伝右衛門の別邸、赤銅御殿のレンガ塀が、わずかだけ残っているんです。


でねもn

 須崎正太郎お手製の、クソ雑なペイント画。
 このわずかなスキマに、レンガ塀があります。
 ストリートビューでも確認できるのですが……。


 続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

学園専門殺人犯Xからの手紙
https://kakuyomu.jp/works/16817330661924034575


 投稿していたミステリー長編、完結しました。
 未読の方はぜひ読んでください。

 いわゆる本格のミステリーを最後まで書いたのはこれが初めてだったので、この経験を活かしてまた次回作にとりかかろうと思います。今後ともどうぞよろしくお願いします。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

過去に存在したマツヤデンキの店舗
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%AB%E5%AD%98%E5%9C%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%A4%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%81%AE%E5%BA%97%E8%88%97


 ウィキにこんな項目がありました。
 マツヤデンキ懐かしいなあ、と思いながら見ていたら、なんと天神店が載ってないじゃありませんか。検索しても、マツヤデンキ天神店の話がろくに出てこない! まあ20年以上前になくなりましたからね。知らない人だらけでも無理はないんですが。



DSC_2225

 ここです。
 ショッパーズ前のここ。住所は天神5丁目になります。
 
 いまはメディカルシティ天神になっていますが、この前はまんだらけでした。まんだらけは大名に引っ越しましたけれどね。まんだらけの前がマツヤデンキだったんですよ。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「戦国商人立志伝 ~転生したのでチートな武器提供や交易の儲けで成り上がる~」

 長らく休載状態で申し訳ありませんでした。
 連載を再開しました。必ず完結させますので、どうぞよろしくお願いします。


カクヨム
https://kakuyomu.jp/works/1177354054884372673

小説家になろう
https://ncode.syosetu.com/n0801ej/

エブリスタ
https://estar.jp/novels/24889735



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

学園専門殺人犯Xからの手紙
https://kakuyomu.jp/works/16817330661924034575

 連載開始しました。
 最終回まで書き上げているので、8月中に終わります。
 賞に応募している作品なので応援よろしく、よろしく、よろしく。



 猟奇殺人犯Xから学園に届く、奇妙な手紙の数々とミステリー。

 殺人現場に残された、四十二本のカッターナイフと殺人犯Xからの手紙――

 安曇学園の体育倉庫にて殺された体育教師、永谷。
 現場に残されていたカッターはすべて『X』の赤文字が描かれていた。
 遺体の横に残されていたのは、学園専門殺人犯Xを名乗る人物からの奇妙な手紙。

『私はこの学校の人間です。
 私はこの学校の人間です。
 何度も申し上げますが、私はこの学校の人間です』……

 さらにXからの手紙はその後も届く。
 生徒会長の七原京は、幼馴染にして副会長の高千穂翠と事件解決に乗り出すが、事件は思いがけない方向へ。
 学生によって発見されたXの手紙は、SNSによって全校生徒が共有し、学園の平和は破られていく。

 永谷殺害事件の真相は。
 そして手紙を届ける殺人犯Xの正体と思惑は――




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

メルマガPOD


PODTAsaka


「田坂善四郎」の紙書籍版、ネクパブ・オーサーズプレス様の週間売り上げランキングで第4位に入りました。

ネクパブ・オーサーズプレス
https://nextpublishing.jp/author

 ありがとうございます。
 紙媒体の「田坂善四郎」が一冊でも多く、この世に残ってほしいと思います。



「田坂善四郎」はアマゾンで発売中です。
 紙だけではなく、電子書籍も発売中です。よろしくお願いします。



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

PXL_20230618_013941258




 とにかく、やるだけのことはやりました。
 これ以上は、なにか言われても現在の自分には無理です。
 例えば経営系の分析、丸善の経営や、月賦業界の中の田坂善四郎についての分析や考察を、より深くするべきかもしれませんが、資料もなく、自分の力ではこれ以上は厳しいと思っています。

 まだやるべきことは、きっとある。
 とも思っていますが、善四郎さんについて調査を開始してから、すでに5年以上が経っています。
 関係各所に対しても、いつまでもお待たせしてしまい、このままではきりがないこともあり、ここで出版に踏み切りました。

 本についての指摘が、今後、あるかもしれません。
 その指摘や、また新たな発見があれば、今後、また三年なり五年なりが経過してから、改訂版を出すつもりであります。
 「田坂善四郎」はいまの自分の精一杯ですが、なるべくならばライフワークとしてこれからも取り組み続け、今後十年、二十年とかけて、完成版のようなものが作れたらいいと思っています。あるいは自分よりも文才がある方が登場して、これぞ決定版といえるような田坂善四郎の研究本が出てほしい。自分に提供できる史料や情報があれば喜んで譲ります。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブックウォーカー 須崎正太郎作品
https://bookwalker.jp/search/?qcat=&word=%E9%A0%88%E5%B4%8E%E6%AD%A3%E5%A4%AA%E9%83%8E



【KU100】博多弁金髪和装娘・カンナとのあまあま囁き生活(耳かき・炭酸シャボン・安眠)
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ334094.html



 期間限定ですが、ブックウォーカーに出ている須崎正太郎の電子書籍と、DLサイトで発売されている須崎正太郎が脚本を担当したASMRがお買い得になっています。ぜひご注目ください。よろしくお願いします。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


田坂善四郎 戦前に愛媛・佐賀・福岡の地で活動し月賦制度の開祖と呼ばれた伊予商人


明治から昭和にかけて、愛媛、佐賀、福岡で活動し『日本月賦制度の創始者』と呼ばれた伊予商人、田坂善四郎。
田坂の下で働いたあと、独立した商人たちの中から月賦史に残る人材が多数、登場した。
愛媛県桜井で生誕し、やがて郷里を飛び出し活躍した月賦商、田坂善四郎の生涯を追いかけた一冊。

<目次>

はじめに
生誕
椀船行商
頼母子講式の販売を提案
善四郎独立
桜井商人と唐津
桜井漆器製造の話
史上初の伊予商人月賦
丸善の発展
結婚
田坂槍之助の伝説
大正時代の月賦商人
船舶部と自動車
月賦業界の変貌
善四郎没する
人となり
月賦制度の創始者は田坂善四郎か
善四郎没後


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ