早朝は今一つの空模様でしたが、徐々に回復・・・。
久しぶりに何も決めずに出発。ひとまず、『しまかぜ』を撮りに行くことに・・・。
1月31日 1/800 f/8 -0.3補正 サーキュラ-PL ISO-450 近鉄京都線 桃山御陵前~向島間
一度ここから撮ってみようと思っていました。山の上には『伏見桃山城』が・・・。
ただ、『しまかぜ』が小さい・・・。(涙
この後は、関空方面へ・・・。真っ直ぐ関空へ行こうと思っていたのですが、ふと考えてみると
これまでまともに『ラピ-ト』を撮ったのは『ネオジオン』のみ・・・。青いラピ-トはまだ・・・。
とりあえず、下道で移動して南海沿線を南下してみました。
1月31日 1/500 f/8 ISO-140 南海本線 諏訪ノ森~浜寺公園間
関空の連絡橋を渡るラピ-トのシルエットは撮っていましたが、まともに撮った青はこれが初めて・・・。
何かのラッピングがされていました。続いてもう一本。
1月31日 1/800 f/8 ISO-250 南海本線 諏訪ノ森~浜寺公園間
歩いてウロウロしていたので、最初に撮ったところに戻れず・・・。背景が今一・・・。(汗
1月31日 1/800 f/8 ISO-220 南海本線 諏訪ノ森~浜寺公園間
後追いですが、『スタ-ウォ-ズ』も撮っておきました。この沿線には桜の木が沢山ありました。
春にまた訪れることにしようと思います。それまでに、ポイントをちゃんと調べておかないと・・・。(汗