2016年07月
水鏡
水辺に・・・。
復刻『赤電』
夏だけに・・・。
夏空
久しぶりに・・・。
この日の伊丹からの帰り道、綺麗な夕景が撮れそうだったので少し寄り道を・・・。
なかなかアングルが決まらず悩みましたが・・・。
7月18日 1/1600 f/8 -1.3補正 新大阪~京都間
まだ少し陽は高かったのですが、輝くN700系・・・。上りは完全にブラインドなので、音だけが頼りでした。
あとは、丁度いいタイミングで通過してくれるかでした。
7月18日 1/1600 f/8 -1.3補正 新大阪~京都間
絶妙なタイミングで1本上ってくれました。久しぶりに雲一つない夕景を撮ることができました。
この位置からは撮ったことが無かったので、なかなか新鮮な感じがしました。
もう少し季節が進むとまた面白いのが撮れそうです。
おこしやす・・・。
天草エアライン
今年の2月から新しい機材での運航が始まっていましたが・・・。
ようやくお目にかかることができました。
7月18日 1/30 f/13 ND8+サーキュラ-PL -0.7補正 ISO-100 エアフロントオアシス
この角度では没カットが多いのですが、昨日は成功でした。
7月18日 1/30 f/13 ND8+サーキュラ-PL -0.7補正 ISO-100 エアフロントオアシス
今回のカラ-も親子イルカ・・・。『くまもん』は大きくなっていました・・・。
7月18日 1/30 f/13 ND8+サーキュラ-PL -0.7補正 ISO-100 エアフロントオアシス
雲をバックにと思い、振り向きざまに追いかけてみました。
7月18日 1/30 f/13 ND8+サーキュラ-PL ISO-100 エアフロントオアシス
最後は後ろ姿を・・・。1日1往復なので撮影機会は限られますが、このカラ-リングは魅力的です。
炎天下で汗が止まらずなかなか大変でしたが、満足のできる結果でした。
この後は午前中同様、3号車(折りたたみ自転車)で雲を見ながらの撮影でした。
夏空?
今日のしまかぜ:7/17
今日は、朝から生憎のお天気でした。
ということで、ピンポイントでの撮影に・・・。まずは、午前の部から・・・。
7月17日 1/500 f/8 トリミング有 ISO-220 近鉄京都線 富野荘~新田辺間
今日のしまかぜは『カ-ブ』狙いで・・・。いいカ-ブなのですが、もう少し編成が長ければ・・・。
そして、午後の部は・・・。
7月17日 1/500 f/5.6 トリミング有 ISO-250 近鉄京都線 伏見~竹田間
ここは丁度いい感じでしたが、少々ポジションミス・・・。後ろが架線柱にかかってしまいました。(涙
この後は、返却回送狙いで急いで移動することに・・・。
7月17日 1/320 f/5.6 ISO-500 近鉄京都線 桃山御陵前~向島間
何とか間に合いました。予想通り、以外に早く戻ってきましたが・・・。(汗
最後は、振り向きざまに1枚。
7月17日 1/320 f/5.6 ISO-800 近鉄京都線 向島駅
ということで、4枚のカットを全てカ-ブでまとめてみました。
回送含めて2往復しかない京都線で『しまかぜ』を撮るのには、ポイントを決めにかかっておかないと
難しいとあらためて感じました。次は『ストレ-ト』狙いでしょうか・・・。