仮眠を取ってから、早朝より撮影に望みました。
ここを訪れるのは3年振り・・・。3年前は丁度満開を迎えた頃に行ったもので、
撮影どころではないくらいの人出にビックリでした。
今年は敢えて少し早めに行ってみることにしたので早朝は比較的撮りやすく・・・。
ただ、ここに無ければ困る所の桜の木が根元から伐採されており、
納得できるアングルを見つけるまでに四苦八苦しました。(汗

3月31日 1/1000 f/5.6 ISO-1000 高山本線 那加~蘇原間
この右寄りには青空が見えていたのですが、枝と顔がカブらないのが
ここしか無かったので・・・。並行して走る名鉄の狙いは、やはり赤い車輌・・・。

3月31日 1/1000 f/5.6 ISO-125 名鉄各務原線 新那加~市民公園前間

3月31日 1/1250 f/8 ISO-180 名鉄各務原線 新那加~市民公園前間
どちらも青空バックで撮ることができました。
この頃から一気に訪れる方々が増え始め・・・。(汗
少しウロウロ歩いてポイント探しをしてみましたが、
なかなか納得の出来るポイントが見つからず・・・。
ようやく辿り着いたのがこちら・・・。

3月31日 1/500 f/11 ISO-400
このアングルが良かったのですが、車両に枝が沢山かかってしまうので断念・・・。(涙
最終的にこんな感じで・・・。

3月31日 1/1000 f/8 ISO-180 名鉄各務原線 新那加~市民公園前間
車輌をもう少し右寄りで止めたかったのですが、向かいの橋の上には沢山人が
居られるもので、カブらないように止めるとこの位置でした。
この頃になると、周辺が大渋滞・・・。(汗
納得のカットがなかなか撮れなくて、予定を大幅にオ-バ-してしまいました。
ただ、今年初めてゆっくり桜を楽しむことができました。