すずパパの気ままブログ

鉄道,飛行機を中心に気ままにアップしていきます。

2022年04月

今年は先日イエロ-を撮った場所以外にも蓮華畑があったのですが、
雑草等がかなり多かったので一番マシな所だけを使って・・・。
DSC_6343
4月24日 1/1000 f/5.6 ISO-320 米原~岐阜羽島間
点々と菜の花も咲いており、一部入れてみました。
DSC_6345
4月24日 1/1000 f/5.6 ISO-320 岐阜羽島~米原間
綺麗なN700Sも1本。
帰ってから気付きましたが、J27編成試運転でした。(汗
久しくこの界隈では蓮華を見ていなかったので、雨降りでしたが
見つけた時はテンションでした。
この界隈でも毎年見ることが出来るようになってほしいものです。

本日より観光特急『あをによし』が運行を開始しました。
けっこう雨が降りそうでしたが沿線へ・・・。
DSC_6668
4月29日 1/800 f/5.6 ISO-320 近鉄京都線 興戸~新田辺間
DSC_6671
4月29日 1/800 f/5.6 ISO-400 近鉄京都線 興戸~新田辺間
一先ず、正面から狙ってみました。
この時はまだ雨も小降りだったのでまずまずいい感じに・・・。
この後、京都からの折り返しを狙いましたが・・・。
DSC_6725
4月29日 1/800 f/5.6 ISO-400 近鉄京都線 新田辺~興戸間
雨風がかなり強かったのですが、蓮華越しにサイドも狙っておきました。
思った以上にいい感じの車輌でした。
また晴れた日にゆっくり撮ってみたいと思います。

今年のGW前半は休みの日に限って雨予報。
もちろん明日も雨予報。(涙
DSC_6305
4月17日 1/1600 f/8 ISO-125 京都~米原間
こんな感じで撮れる日があればいいのですが・・・。
後半の予報が変わらないことを期待しておこうと思います。

この日最後に向かったのは枝垂桜の並木でした。
DSC_6061
4月10日 1/1250 f/5.6 -0.3補正 米原~京都間
夕陽を浴びたその姿はなかなかのものでした。
今年の桜コラボのカットはここまでということに・・・。
撮れなかった場所もありますが、まずまずだったのではないかと
思います。今年同様に来年も楽しめたらと思います。

なかなかの勢いで増備されているN700S。
とは言え、ここでの撮影はなかなかの緊張感でした・・・。(汗
DSC_6024
4月10日 1/1600 f/8 ISO-200 米原~京都間
3本目にして思った感じで止められました。ほんの6分間のことでしたが・・・。
何とかもう一ヶ所行きたかったので短時間で撮れて助かりました。

ここから撮ったのは初めてだったかもです・・・。
DSC_5987
4月10日 1/1600 f/8 ISO-125 米原~京都間
今年は同じタイミングで花を咲かせてくれました。
お花見されている方々の車が4台程この並木の向こうに止まっていたので
この日はここから撮ってみることに・・・。
満開の桜と菜の花の組み合わせに春を感じる一時でした。

今日はドクタ-イエロ-下り走行日・・・。
春を感じられる所で撮りたかったので、けっこう動き回りました。
DSC_6440
4月24日 1/1000 f/5.6 ISO-320 岐阜羽島~米原間
通過前から雨足以上に風が強く、ほぼ横殴り状態でした。(汗
この界隈ではほとんど見かけなくなった蓮華ですが、今年はいい感じの場所で
見つけることができました。そろそろ田植え準備に入ると思われます。
青空バックで今一度撮ることができれば・・・。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                 

この地の桜は開花のタイミングにバラつきがあったようで・・・。
撮りたいと思っていた桜は既に散っていました。(涙
ということで、まだ綺麗に咲いている桜を入れて・・・。
DSC_5942
4月10日 1/1600 f/8 ISO-110 京都~米原間
遠目で分かりにくいですが、ピッカピカのN700系が上ってくれました。
DSC_5945
4月10日 1/1600 f/8 ISO-110 米原~京都間
こちらも分かりにくいですが、N700S・・・。
青空バックの桜は何とも言えない美しさでした。
ここでは近江鉄道と桜も撮ろうと思っていましたが、そちら側の桜も
けっこう散ってしまっていたので、それはまた来年ということで・・・。

2年ぶりに訪れたこの地の桜・・・。満開を迎えていました。
DSC_5902
4月10日 1/320 f/13 ISO-100 近江鉄道本線 河辺の森~五箇荘間
かなり低い体制で撮ったので厳しかったですが・・・。(汗
もう1本はアングルを変えて・・・。
DSC_5922
4月10日 1/250 f/14 ISO-100 近江鉄道本線 五箇荘~河辺の森間
より低い体勢からたくさん桜を入れてみました。
光線具合も良く、思っていた感じに撮ることができました。
この日撮った近江鉄道の車輌は全てブル-・・・。青空バックに映えていました。

雲一つない青空に桜が映えていました。
DSC_5882
4月10日 1/1000 f/10 ISO-100 近江鉄道本線 長谷野~大学前間
やって来た車輌もちょうどいい色
毎年のことながらここの桜はよく手入れされていて綺麗でした。

思ったほどは撮れませんでしたが、今年も近江鉄道沿線で・・・。
DSC_5866
4月10日 1/800 f/9 ISO-100 近江鉄道本線 朝日野駅
以前から気になっていたこの地の桜。
桜に囲まれた駅ですが、撮るのはなかなか難しく・・・。(汗
DSC_5873
4月10日 1/800 f/9 ISO-100 近江鉄道本線 朝日野駅
この並木を上手く撮ってみたかったのですが、障害物が多く・・・。
今年は思った感じに撮れませんでしたが、新たな課題としておこうと思います。

この日、桜を撮った後移動中に見えた菜の花。もちろん寄り道でした。
DSC_5821
4月10日 1/800 f/8 ISO-100 信楽高原鐵道 貴生川~紫香楽宮跡間
この部分にだけ群生しているのですが、日差しを浴びてなかなかいい感じでした。
一昨日も再び訪れましたが・・・。
DSC_6176
4月17日 1/500 f/8 ISO-100 信楽高原鐵道 貴生川~紫香楽宮跡間
あいにくの曇り空だったので、低い所から・・・。
桜と共に菜の花もピークのタイミングで撮ることが出来ました。
この沿線でもそろそろ田植えの準備が始まりつつありました。
今年も水鏡を狙えたらと思っています。

このページのトップヘ