すずパパの気ままブログ

鉄道,飛行機を中心に気ままにアップしていきます。

2024年04月

ソメイヨシノが終われば八重桜。この日は今一つの天気でしたが
信楽高原鐵道沿線を訪れてみました。
DSC_8692
4月21日 1/500 f/6.3 ISO-220 信楽高原鐵道 玉桂寺前~信楽間
1本目は到着がギリギリになってしまい・・・。(汗
すぐに折り返しが来るので、移動する時間は無く・・・。
DSC_8703
4月21日 1/500 f/7.1 ISO-180 信楽高原鐵道 信楽~玉桂寺前楽間
アングルを変えるだけになってしまいましたが・・・。
この頃から雨も降り始め・・・。悩みつつ次のポイントへ急いで移動でした。

この日最後の撮影は桜流しで・・・。
DSC_8580
4月14日 1/8 f/14 ISO-100 京都~米原間
西日を浴びた桜もなかなかのものです。
DSC_8592
4月14日 1/8 f/14 ISO-200 京都~米原間
少し隠れ過ぎましたが、一発勝負のN700Sも何とか・・・。
今年のソメイヨシノの撮影はこれにて終了。
あっという間に過ぎたような気がします。

少々柱が気になるところですが、狭い所を狙ってみました。
DSC_8477
4月14日 1/2000 f/8 -0.3補正 ISO-250 米原~京都間
到着が遅かったので随分日が傾いてしまいましたが・・・。
ここも何とか撮れて良かったかと思います。

この日、信楽高原鐵道を撮った後は急いで近江八幡方面へ・・・。
DSC_8453
4月14日 1/1600 f/8 ISO-180 京都~米原間
前週はまだ咲いていなかったのですが、この日はそこそこ散っていて・・・。(涙
DSC_8466
4月14日 1/1600 f/8 ISO-280 京都~米原間
ここの桜は開花から散り始めまでがなかなか早かったような気がします。
満開を期待していただけに残念でしたが、撮れただけでも良かったのかも・・・。

ここの桜もまだいい感じだったので・・・。
DSC_8437
4月14日 1/500 f/10 ISO-125 信楽高原鐵道 勅旨~雲井間
もうひと工夫と思いながらのこの桜ですが、なかなか難しく・・・。(汗
ただ、今年も何とか撮ることが出来たのはラッキ-でした。

ピ-クは過ぎていましたが・・・。(涙
DSC_8430
4月14日 1/500 f/10 ISO-100 信楽高原鐵道 勅旨~玉桂寺前間
影落ちが気になりつつの撮影でしたが何とか・・・。
時折り吹く風に舞い散る花びらが綺麗でした。

この日最後の一枚はやはり桜で・・・。
DSC_8346
4月7日 1/1000 f/8 -0.3補正 ISO-250 岐阜羽島~米原間
今年は訪れるのが遅くなりましたが、まだ綺麗に咲いていました。
タイミングが難しい年になりましたが、今年もこの界隈の桜を楽しむことが出来ました。
ここからは新緑狙いでまた訪れようと思います。

今年もここの菜の花畑は低い所から撮れたので・・・。
DSC_8218
4月7日 1/3 f/20 ND8 ISO-100 岐阜羽島~米原間
菜の花越しに流してみました。
思った感じに仕上がるのがこのSSだったのですが、なかなか上手くいかず・・・。(汗
かなり苦労しましたが、何とか撮ることが出来ました。

今年もこの地が春色に染まってくれました。
DSC_8124
4月7日 1/1600 f/8 -0.3補正 ISO-160 岐阜羽島~米原間
伊吹山もくっきり見えて、二日連続でしたがこの地を訪れて良かったと
思わされました。

満開の桜が見れる間に流しを・・・。
DSC_8060
4月7日 1/8 f/14 ND8+サーキュラ-PL ISO-100 岐阜羽島~米原間
まずまずだったのですが、このSSでもまだ枝の部分が目立つので
もう少し落としてみることに・・・。
DSC_8031
4月7日 1/5 f/18 ND8+サーキュラ-PL ISO-110 岐阜羽島~米原間
桜越しにいい感じで捉えることが出来ました。
例によって没カット大量生産でしたが・・・。(汗

この日の貨物は伊吹山をバックに・・・。
DSC_7837
4月7日 1/1250 f/8 ISO-100 東海道本線 柏原~近江長岡間 5087レ
止め位置が思った以上に難しく感じました。
DSC_7891
4月7日 1/1250 f/8 ISO-110 東海道本線 近江長岡~柏原間 1050レ
釜次が空だったので桜も入ってくれました。思ったよりもしっくりきたので
次の一本もこのままで・・・。
DSC_7902
4月7日 1/1250 f/8 ISO-100 東海道本線 柏原~近江長岡間 2059レ
前まで詰まっていればなお良かったのですが・・・。
意外と良かったのがこの一枚・・・。
DSC_7818
4月7日 1/1250 f/8 ISO-100 東海道本線 近江長岡~柏原間
なかなかバランスの良い一枚になりました。

この日の上り貨物は初めての立ち位置から・・・。
DSC_7863
4月7日 1/1250 f/8 -0.3補正 ISO-100 東海道本線 近江長岡~柏原間 62レ
フルコンを期待していましたが・・・。(涙
もう一本、期待して待ってみました。
DSC_7882
4月7日 1/1250 f/8 -0.3補正 ISO-100 東海道本線 近江長岡~柏原間 1072レ
一本目と同じような結果に・・・。(涙
DSC_7872
4月7日 1/1250 f/8 -0.3補正 ISO-100 東海道本線 柏原~近江長岡間
しらさぎはいい感じに収まってくれました。
空がいい感じだっただけに少々残念でしたが致し方がなかったかと思います。

このページのトップヘ