昨夜は流石に疲れ切ってしまい・・・。(汗
昨日の700系団臨を撮るポイントは悩み続けていました。
ギリギリまで決めかねていたので、土曜日の朝に思い浮かんだポイントに
しようと決め、仕事終わりに出発しました。
何時ものように下道を爆走し、現着は3:00過ぎ・・・。
一旦、立ち位置を見に行きましたが、足元は前日の雨の影響で完全な泥濘状態・・・。
暗闇の中で場所取りをされている方が数名居られましたが、
少々の光ではどれくらい三脚が置かれているのか分からなかったので、
そのまま車に戻り、2時間程仮眠をとることに・・・。
日の出直前に立ち位置へ行ってみると、場所取りされている三脚だらけ・・・。
来られるまで待っていられないので、空いていた場所に三脚を立て、
そのまま撮影開始。ここから3時間半ほどして・・・。
3月1日 1/2000 f/8 -0.3補正 ISO-200 掛川~静岡間
団臨はラッピングを意識して撮ってみました。
元々この位置から撮りたかったので、空いていてラッキ-でした。
ここで移動される方も多かったのですが、何処へ移動しても多いだろうと思い、
そのままここで撮ることに・・・。
3月1日 1/2000 f/8 -0.3補正 ISO-160 掛川~静岡間
予備編成の回送はノ-ズを意識してみました。
ギリギリを狙ったのでかなりの緊張感でしたが、何とか・・・。
撮影開始からの5時間はあっという間だったような気がします。
残る走行はラストランのみ。当日はまた凄いことになりそうだと思っておりましたが、
本日ラストランの中止が発表されました。
残念ではありますが、致し方ないのかと・・・。
そう思うと、昨日は少々無理をしてでも行っておいて良かったと思うばかりです・・・。
昨日の700系団臨を撮るポイントは悩み続けていました。
ギリギリまで決めかねていたので、土曜日の朝に思い浮かんだポイントに
しようと決め、仕事終わりに出発しました。
何時ものように下道を爆走し、現着は3:00過ぎ・・・。
一旦、立ち位置を見に行きましたが、足元は前日の雨の影響で完全な泥濘状態・・・。
暗闇の中で場所取りをされている方が数名居られましたが、
少々の光ではどれくらい三脚が置かれているのか分からなかったので、
そのまま車に戻り、2時間程仮眠をとることに・・・。
日の出直前に立ち位置へ行ってみると、場所取りされている三脚だらけ・・・。
来られるまで待っていられないので、空いていた場所に三脚を立て、
そのまま撮影開始。ここから3時間半ほどして・・・。
3月1日 1/2000 f/8 -0.3補正 ISO-200 掛川~静岡間
団臨はラッピングを意識して撮ってみました。
元々この位置から撮りたかったので、空いていてラッキ-でした。
ここで移動される方も多かったのですが、何処へ移動しても多いだろうと思い、
そのままここで撮ることに・・・。
3月1日 1/2000 f/8 -0.3補正 ISO-160 掛川~静岡間
予備編成の回送はノ-ズを意識してみました。
ギリギリを狙ったのでかなりの緊張感でしたが、何とか・・・。
撮影開始からの5時間はあっという間だったような気がします。
残る走行はラストランのみ。当日はまた凄いことになりそうだと思っておりましたが、
本日ラストランの中止が発表されました。
残念ではありますが、致し方ないのかと・・・。
そう思うと、昨日は少々無理をしてでも行っておいて良かったと思うばかりです・・・。
コメント