すずパパの気ままブログ

鉄道,飛行機を中心に気ままにアップしていきます。

カテゴリ: 上越新幹線

この遠征初日に井川線を撮った後、そのまま移動して長野県上田市にて車中泊。
翌日は、上田市付近から安中榛名間で北陸新幹線を撮り、群馬県高崎市にて車中泊。
翌朝早くに出発し、上毛高原駅付近へ・・・。
DSC_0039
2019年4月30日 1/800 f/5.6 -0.3補正 ISO-110 上越新幹線 上毛高原駅
もちろん、上越新幹線を生で見たのは初めてでした。
E4系は思った以上に大きく、特に本線通過はなかなかの迫力でした。
DSC_0060
2019年4月30日 1/40 f/8 -0.3補正 ISO-100 上越新幹線 上毛高原駅
停車中のE2系と写真を撮っておられたご家族連れを入れて1枚・・・。
DSC_0122
2019年4月30日 1/60 f/5.6 -0.3補正 ISO-220 上越新幹線 上毛高原駅
ここではどうしてもE2系をもう1本撮っておきたかったので・・・。
そんなこんなで当初予定よりも時間が押してしまいましたが、
13:00出発で夕刻に新潟の海岸線で30分程撮影しそのまま秋田入り。
翌朝からの撮影に備えて道の駅に到着してすぐに『おやすみなさい』でした・・・。(汗

この日は上毛高原駅付近でも撮ってみました。
やはり狙いはE2系・・・。
DSC_9992
4月30日 1/1600 f/5.6 -0.7補正 ISO-800 上越新幹線 高崎~上毛高原間
水飛沫を狙っていたのですが、雨足が強くなったり弱くなったりで・・・。
通過する時に限って雨足が弱まり・・・。(涙
DSC_0006
4月30日 1/1000 f/5.6 -0.3補正 ISO-180 上越新幹線 高崎~上毛高原間
もちろんE4系も撮っておきました。この後は駅からも少し撮ってみることに・・・。
DSC_0018
4月30日 1/1000 f/5.6 -0.3補正 ISO-320 上越新幹線 上毛高原~越後湯沢間
なかなかの勢いで来てくれたのですが、高架が多いので水飛沫は今一つ・・・。(涙
DSC_0052
4月30日 1/1600 f/5.6 -0.3補正 ISO-160 上越新幹線 高崎~上毛高原間
ホ-ムの反対側からE2系の本線通過を狙ってみましたが、この時も今一つの雨足で・・・。(涙
DSC_0100
4月30日 1/1000 f/6 -0.3補正 ISO-125 上越新幹線 高崎~上毛高原間
今回の上越新幹線撮影の〆はE2系で・・・。
E4系が2020年,E2系が2023年でそれぞれ引退を迎えるとのこと・・・。
駅撮りの合間にガ-ドマンの方と少しお話をさせていただきましたが、
四季折々に違った風景が見られますが、お勧めはやはりスプリンクラ-の稼働する
冬場とのことでした。引退までに今一度撮りに行きたいと思います。

この日は雨模様でしたが、早朝に群馬を出発し、上越新幹線沿線へ・・・。
高架がほとんどなので、何とか見つけることの出来たポイントへ行ってみました。
DSC_9953
4月30日 1/1600 f/4 -0.7補正 ISO-450 上越新幹線 高崎~上毛高原駅間
この日の狙いは引退が決まったE2系とE4系。
DSC_9955
4月30日 1/1000 f/5.6 -0.3補正 ISO-500 上越新幹線 高崎~上毛高原駅間
DSC_9956
4月30日 1/1000 f/5.6 -0.3補正 ISO-500 上越新幹線 高崎~上毛高原駅間
初めて生で見ましたが、なかなかの迫力でした。
DSC_9972
4月30日 1/1000 f/5.6 -0.3補正 ISO-280 上越新幹線 高崎~上毛高原駅間
一度だけでしたがE2系とE4系のすれ違いも・・・。ここで撮った最後の1枚は・・・。
DSC_9990
4月30日 1/1000 f/5.6 -0.3補正 ISO-640 上越新幹線 高崎~上毛高原駅間
上越新幹線専用のE7系でした。2編成しか無く、しかも期間限定のカラ-のようで・・・。
とてもラッキ-な瞬間でした。
この頃になると雨もかなり小降りになってきたので、すぐに次のポイントへ向かいました。

このページのトップヘ