週の初めにお題をいただいてから火曜日、水曜日と過ぎました。
昨日は大清水区民会館にて18:00より大清水支部の練習でした。


一部も二部もみんな元気に練習しました!
昨日の大清水支部には今週の始めから取り組んでいる内容をさらにわかりやすく毎回の練習に組み込んでいこうと思って練習を作っていったんだけど。
現場での感覚で用意していったものは少し違うなと直前で感じて。
準備していった段取りとは別の順番で進めました。
終わって家に帰ってから動画を確認してみても、ウン、これで良かったと思う!と一旦自分を納得させてから。
でもこれは用意していったものの作り込みが雑すぎたな…と思って。
帰ってきてからの時間で音を出して音源を作るのも家族に迷惑なので、明日の朝やるというアラームをセットして寝ました。
で、今朝。
なんか夢にも練習作るのが出てきていたので。
起きて一通り準備して朝のルーティンを終えてからササッと作りました。
前日に作ってしっくりこなかった経験があるので、改善点は大体わかってて。
もうそれは数分で出来上がりました!

ヨシ!
今日はやります。
もう一つ先週から進めているドリル練習も秒数のパターンを増やすことがアラームに入っていたので追加。
…なのですが、アラームには『ドリル追加』としか書いていないので。
これはなんだったけな…?と朝、10分くらい考えました。
昨日の練習の動画を見ていたら、あー、そうだそうだと思い出し。
こちらもパパっと追加。
本日の練習準備OK!
今週ぐらいからチラシの配布をお願いしていた数カ所が動くと思うので、電話に着信があるとドキッとします。
たくさん問い合わせがありますように。
さあ、本日も頑張ります!!
NPO法人日本空手道不動会
お問い合わせ 0565 27 3972
website fudokai.or.jp
土橋支部 毎週木曜日
場所 土橋小学校体育館
一部 18:00〜19:00
二部 19:00〜20:00
三部 20:00〜21:00
館長 鈴木健一
メールアドレス
suzubankarate955@gmail.com
練習場所が 借りる場所の都合により変更になる場合がありますので 見学や体験にお越しになる時は 事前にご連絡を宜しくお願いしますm(_ _)m