NPO法人日本空手道不動会と言う空手道の団体で梅坪、大清水、土橋、高橋の4支部をやらせていただいている空手道場の館長です。 人の為に自分を活かせる男でいれるよう日々精進しています!



まずもって親子パンチングミット練習を進めようとしています。


ここまでに練習会を2回開催しました。


1回目こそ盛況でしたが2回目からトーンダウンして、そこからは、なんか続かないな…みたいな感じです。



でもやっぱりこの親子パンチングミットってやつは絶対良い効果があるので私は諦めませんとのことで。


じゃあ次はアンケートをとっていくかと。



色んなご意見を頂きまして。


フムフムなるほどと。



配信するものが良さそうかなと言う印象です。



では、と言うことで娘に協力してもらって初回の撮影を済ませて編集して配信しようかなと言うところで。


いや、待てよ。


やっぱりここは希望者に届けるものにしようかなと考え始め。


そして、それはそうなんだけど、一回は集まって直接指導をしないといけないなとも思い始め。


それと同時進行で毎日簡単に取り組めて継続を飽きさせない工夫もいるなと。


‥と言うことは根本的な主旨説明もいるなと思い始め。









ここまで書いていてわかる通り、考えがグルグル回って全然進んでいません。



結構毎日考えています。


もちろん1日中ではないですけど、ふと気がつくと親子パンチングミット練習をどうやって沢山の人にやってもらうかが頭に浮かんでます。


まず外せないのが1日1分はやってもらうこと。

その時にはなるべく2人とも正しいフォームでゆっくり力まずにやってもらうこと。



この2つから外れないように。


どうせやるなら効果を感じてもらいたいので。


そして自分的には絶対効果があるのはわかっているので。


上手くなる強くなるの他にもメリットはたくさんあって。


親子でやることによって得られる一体感もハンパないのです。


こっちが結構デカいかな。



継続するためのコツもいくつかあります。



それらは参加した人に順番に伝えていこうと思ってます。



要はこの文書は何が言いたいのかと言うと。


何がなんでも親子パンチングミット練習をやるよってことを自分に言い聞かせている文書だと言うことです。



年内にやりたかったけどな。

新年からのスタートになりそうです。



とにかくやります。

FullSizeRender


頑張ります。


本日の練習はコチラ。




NPO法人日本空手道不動会
お問い合わせ  0565 27 3972
website   fudokai.or.jp

高橋支部  毎週金曜日
                場所    寺部小学校 体育館
                一部  18:00〜19:00
                二部  19:00〜20:00
                三部  19:50〜20:50

館長   鈴木健一
suzubankarate955@gmail.com 

練習場所が 借りる場所の都合により変更になる場合がありますので 見学や体験にお越しになる時は 事前にご連絡を宜しくお願いしますm(_ _)m







このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


昨日練習の説明動画を作って道場の連絡用グループLINEに発信しました。

FullSizeRender



その前の日には説明音源も作りました。

こっちは軽く失敗。

改良が必要です。

逆に瞬時の理解力を求めるものになってしまいました。



作り直し。



こういった練習の説明の補足みたいなものを作ると指導する側の自分にも気づきが多く。


まず作る前に頭の中で一通り段取りを考えて。

それは何かと言うと。


この練習の目的はコレで、このやり方だとココが伝わりにくいから、この部分は音源にして、この部分は自分が現場で説明をするとして、この年代の子達にはココが伝わりにくいからコレを足して…みたいなことを頭の中でグルグルと。


大体の外枠ができたら音源を作り出します。


ここまでの試行錯誤で説明する準備は同時進行で出来上がっていくので、後は道場で披露。


披露した時のみんなの反応や出来具合で修正が必要ならメモしておく。


気になる反応があれば練習を撮影した動画でチェックして、そこに対応する改善を何かしらすると。


さらに日が経つと必要な改善が見えてくることがあるから、そういうのは見つけ次第に修正していきます。


これを1週間全部の道場に導入してブラッシュアップしていきます。


直せるとこはドンドン直していく。


これがあるから思いついた練習はとにかくやってみるが可能になります。


説明動画も音源も何回でも作ればいいのです。


作れば作っただけ自分には知識と経験と新たな視点が加わっていくので。


やればやるほど最強になっていきます。


ゴチャゴチャ言っていないで、とりあえずやれ!の精神です。


チラシもWEBページもアンケートもなんでもそうですね。


あんまり効率や損得は考えない。


考えて考えてとかやって手をつけないのが1番ダメです。



やるしかねえ!の気持ち一択。



とりあえずやってみたら、とにかく一つ結果が出ます。


その結果を次から次へと変化させて転がし続けます。


雪だるまを作るみたいに。


坂道の上から雪の小さい玉を転がしてドンドン大きくして。


出来上がって大きい玉ができて。


なんか思ってたのと違ったら叩き割って、また違う玉を作って転がしていく。


新しいの作っていたら、なんかさっき壊した玉もくっつけた方が良さそうだなと思えば躊躇わずに合体。



…みたいな感じです。



まあ、なんせとにかくやると言うことです。



なので、とにかくやります。



頑張ります!



本日の練習はコチラ。


NPO法人日本空手道不動会
お問い合わせ  0565 27 3972
website   fudokai.or.jp

土橋支部  毎週木曜日
                場所    土橋小学校体育館
                一部 18:00〜19:00
                二部 19:00〜20:00
                三部 20:00〜21:00
             
館長   鈴木健一
メールアドレス
suzubankarate955@gmail.com


練習場所が 借りる場所の都合により変更になる場合がありますので 見学や体験にお越しになる時は 事前にご連絡を宜しくお願いしますm(_ _)m





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



よく1人では生きていけないとか生きていけるとかの論争がありますけど。

(別にないか)


この話で生きていけるよ派の人は。


今はスマホがあれば大体なんでも出来るから別に1人でも大丈夫だよねと言う人が割といます。

(多分)


まあ確かにそうなんでしょう。


買い物も出来るし、どこでも行き方を教えてくれるし。


娯楽に関してはもう際限なく楽しめます。



物心ついたときからインターネットが身近にある人達は、もうそれが既に普通で自然な状態です。


それがあって普通というところからのスタートなので。


もうそれが無いことすら想像ができないんじゃないかと思います。



さらにコロナというものによって何となくの無駄が省かれて。


とりあえず対面しなくてもなんとかなるってことが知れ渡りました。


自分周りで言えば飲み会が減りましたね。


年齢とかも関係あるのかな。



でもコロナ禍ナンタラから4年ぐらい経ちました。



その今に感じることは、やっぱり人って直接会うことが必要だってカラダで感じているんじゃないかなって。



電話でも話は出来るしスマホやパソコンの画面を通じて様子を伺うことは出来るけど。


やっぱり会って色んなものを五感で感じ合うことがヒトって言うか生き物は好きだと思います。



いわゆる肌感覚ってヤツなんでしょうか?


わからないけど。






そうするとやっぱり道場の価値は高いよねと自分は思います。



当たり前だけど冬は寒いし夏は暑いと。



だけど、わざわざ出かけて行って、顔を合わせて話をします。



スマホ越しではわからないものも実際に目の前にいれば感じることも感じさせることも出来ます。


それが具体的に何なのかは言えないし、何ならば言えなくて良いのです。



ただ近くにいると言うことが、少なくとも自分にとっては大事。



別に話すことなんてなくても毎週会えるのはとても貴重な機会です。



歳をとればとるほど実感します。



上手くは言えないですけどね。




だから自分は道場ではみんなに一生懸命話しかけます。


なるべく会話となるように。


内気だったり人見知りとかはあると思うけど、人は基本的に自分のことを知って欲しいし話を聞いて欲しいと思っているそうです。


なんか色んな本に書いてありましたし、自分でもそう思います。


自分自身もそうだし、周りの人もそうだなと感じることが多々あります。



だから話かけるし、目の前の相手が話出せばよく聞くようにします。



それが1番大切だなと最近つくづく思います。



良い高校や大学、そして良い会社に入ることよりも大事だと思います。


ホントに。



今日も会話の弾む道場にしていきます。


頑張ります!



昨日で全日本の表彰は一区切り。

FullSizeRender



本日の練習はコチラ。


NPO法人日本空手道不動会

大清水支部   

   毎週水曜日 
            場所    大清水区民会館
                一部  18:00〜19:00
        二部  19:00〜20:00
 
館長   鈴木健一
suzubankarate955@gmail.com

練習場所が 借りる場所の都合により変更になる場合がありますので 見学や体験にお越しになる時は 事前にご連絡を宜しくお願いしますm(_ _)m



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



最近、…というか全日本選手権の1ヶ月くらい前から取り組んでいる練習があって。


誰も聞いていないし知らないと思うけど自分の中では『梅坪ドリル』と呼んでいる練習です。


自分の中でしか、その名前を使っていないので、たまに道場でその名前を言うと皆んなキョトンとします。


これはボクシングトレーナーの方のYoutubeからヒントを得て、空手用に作ってみたもので。


簡単にいうと受け返しの練習のタイムアタックみたいなものです。

(全然簡単に言っていない)


この練習のやり方自体が、やる人に結構な理解力を求めるものなので。


道場では一部(3歳から小学3年生まで)の時間帯ではやっていませんでした。


でもこの練習自体はとても効果の高い良いものなので本当は一部の子達にこそやって欲しい練習ではあるわけです。


そう思って大会の前に数回やってみました。


一部で。



そうしたら結構出来る子がいて。


そこから周りに段々浸透していって。


なんかやれそうだな…って、自分の中でザックリとした判断のままでここまできました。



やれそうだけど、やれなさそうでもあると言うことです。


これはとても危険。



道場生が全体の5割くらい大会に出てくれると、なんとなく道場が大会に向けて盛り上がって熱を帯びてきますけど。


言っても5割だから、確実にその熱に影響を受けていない人もいるわけです。


それはもちろん空手を始めた時期はそれぞれ違うので、それぞれのタイミングで試合に出たり出なかったりするから当たり前のことではあります。


その熱を帯びているところの外側にいる人には練習をしていても上達のスピードはやっぱり遅くなります。


でも月謝はいただいていると。


お父さんお母さんの子供への気持ちや想いに応えていないように思ってしまいます。



それはダメ。



少し話しが逸れました。



要は少し理解力の必要な『梅坪ドリル』と言う練習を3歳や4歳の子達でもわかりやすいものを準備しようということです。



やっぱり理解してもらおうと思ったら目と耳からだよねと。



まずは耳から。


これは説明音源を作る。


次は目から。


これは説明動画を作ると。



そしてこれをシリーズ化していきます。



…と言う宣言の文章でした。



まず音源は出来た。


IMG_0615


動画は1人では出来ないから娘が帰ってきたら、捕まえようと思います。


息子は帰ってくるのが遅いので。


娘は今日でテストが終わるから早いはず。


終わりだから帰ってこない可能性もあるけど。


そこは状況次第で。





本日も頑張ります。


今日の練習はコチラ。


NPO法人日本空手道不動会

梅坪支部  毎週火曜日
                場所    梅坪小学校 体育館
                一部  18:00〜19:00
                二部  19:00〜20:00
                三部  19:50〜20:50

館長   鈴木健一
suzubankarate955@gmail.com



練習場所が 借りる場所の都合により変更になる場合がありますので 見学や体験にお越しになる時は 事前にご連絡を宜しくお願いしますm(_ _)m







このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



これはホントです。


1番の理由は色んな人がいるから。


これに尽きますね。


年齢も下は3歳から上は70代超えまで。



運動の得意な子、そうではない子。


内気な子、目立ちたがり屋さん。


自分勝手、周りに配慮し過ぎ。



もうホントに1人として同じ人はいないのです。


まあ、当たり前って言えばそうなんだけど。



道場をやっていると、それがよくわかります。


って言うか思い知らされます。



人数が増えてくると、ある程度の型にはめ込みがちなんだけど、それはそもそも無理です。


仮に上手くはめ込んだとしても確実に本人か周りに歪みが生じます。


最近はそこを面白いと思うようになってきたけれど。



昔は、その辺を許容する器が自分にはなくて。


随分と力不足を感じたり感じさせてしまっていたりしました。



もちろん今でも力不足な面は沢山あるんだけど。



以前と比べれば多少は成長というか進歩みたいなものがあると思います。



…多分。



そりゃあ多少の成長や進歩でもなければやってられないでしょうよってことではあるんだけど。


まだまだ足りなかったり対応できていないことがあるなと毎日思います。



だからと言って全然ネガティブな感じではないんですけど。


もともと何事にもそう深くは悩まない性格みたいなので。


コレがダメなら、こうすれば良いかって。


えっ、コレもダメなの?


じゃあ、こうしようかって、すぐ思えたりします。


これは得な性格です。



多分だけど父親譲り。



昨日の土橋支部もなんだかワチャワチャしている時間が多かったけど。


FullSizeRender





練習が終わって帰っていくときの皆んなの顔が笑顔だったのでOKです。



終わりよければ全て良しと。


その場その場の対応が全て上手くいくわけではないけれど。


毎回毎回の現場でのライブ感が自分の芯や軸を少しずつ太くしてくれているように思います。



だから楽しいんですね。



だって成長を実感するのが1番楽しいじゃないですか。


自分も周りの人も。


多分みんなそうだと思います。



成長して、それを周りが認めてくれて…なんて、最高に楽しいことです。



だから道場が楽しいのは普通に当たり前のことなんだと思います。



言い方を変えればホントに良い仕事です。



みんなやれば良いのに。




とにかく自分はかなり楽しませてもらってます。



と言うことで本日も頑張ります。


今日の練習はコチラ。




NPO法人日本空手道不動会
お問い合わせ  0565 27 3972
website   fudokai.or.jp

高橋支部  毎週金曜日
                場所    寺部小学校 体育館
                一部  18:00〜19:00
                二部  19:00〜20:00
                三部  19:50〜20:50

館長   鈴木健一
suzubankarate955@gmail.com 

練習場所が 借りる場所の都合により変更になる場合がありますので 見学や体験にお越しになる時は 事前にご連絡を宜しくお願いしますm(_ _)m





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ