2023年03月28日

じーちゃんばーちゃん!

ゆみこです。




土日に名古屋のじーちゃんばーちゃんが遊びに来てくれました

けんちゃんは茅ヶ崎駅にお迎えに行くと、今まではモジモジ恥ずかしそうにしてましたが、今回はお正月ぶりだからか、「ばーちゃーん‌」とハグしたそうです


日曜日は朝から電車とバスの博物館へ

東海道線で藤沢→小田急江ノ島線で中央林間→東急田園都市線急行と更に普通に乗り換え宮崎台へ

DSC_0554

中は同じくらいの年頃の子でいっぱいでした

でも運転のシュミレーションもたくさんあるので、少し並べば出来るのでとても良かったです

DSC_0556


午後は川崎に移動して川崎水族館へ

DSC_0573

淡水魚の川崎水族館、初めて行きましたが展示の仕方が面白かったです

正直、淡水魚は地味な印象を持ってましたが‌見る目がかわりました
また来たいと思います

けんちゃんは最後にちょっと早めのお誕生日プレゼントを買ってもらい上機嫌

じーちゃんとばーちゃんとは川崎駅でバイバイ
いっぱい遊んでもらってとても楽しそうでした

また遊びに来てね〜


suzuki_dancepark at 08:12|この記事のURLComments(0)

2023年03月12日

みんなでJリーグ観戦

20230312_170912

湘南ベルマーレ VS 京都サンガF.C.
今日はみんなで応援してきました。


20230312_140052

試合の前にはキングベルのふわふわで遊び、


20230312_150253

前半45分までは頑張って見ていましたが、


1678623558556

後半からは公園のほうに遊びに行っていました。


20230312_150316

僕は1人、今日はハーフウェイラインの前のエキサイトシートで最後まで応援。


20230312_165841

試合は残念ながら負けてしまいましたが、けんちゃんは何度も「しょうなんべるまーれ、たのしかったね」と言っていました。




suzuki_dancepark at 23:59|この記事のURLComments(0)

2023年03月09日

誕生日

20230309_183632

今日3月9日は僕の誕生日でした。

お祝いのメッセージ、ありがとうございます


20230309_193041

けんちゃんもおこぼれに与りました




suzuki_dancepark at 21:00|この記事のURLComments(0)

2023年02月25日

久しぶりのJリーグ観戦

20230224_200517

湘南ベルマーレの2023年ホーム開幕戦の応援に行ってきました。
昨年は一度も行けなかったので久しぶりのレモンガススタジアム平塚です。


20230224_184612

あいにくの雨でしたが完全防寒・防水対策をしていったので、最後までしっかり見れました。


20230224_190251

試合は2-2の引き分けでしたが、昨年のW杯メンバーにも選ばれた町野選手の今期初ゴールも見れたし、毎試合DAZNでは見ていますがやっぱりスタジアムの雰囲気等も含めて生観戦はいいですね。


suzuki_dancepark at 11:26|この記事のURLComments(0)

2023年02月23日

またまたデート

ゆみこです。




祝日で保育園がお休み、そしてパパはお仕事のためまた二人でデートに行ってきました

どこに行こうかな…と考えていると、

「東海道線とモノレールに乗りたい‌」

と、リクエストされたので先日保育園で行ってきたコースで新江ノ島水族館に行くことにしました

DSC_0514

モノレールと

モノレールの湘南江の島駅から新江ノ島水族館までは大人でも歩いて10分の距離

DSC_0515

‌クラゲさんと

小田急〜東海道線〜バスで帰る頃には

「疲れた〜 眠いよ〜! 抱っこ〜!!」

でしたがほとんど自力で歩いて、更に近くの公園の新しくなった遊具で遊び帰ってきました

DSC_0527

ロマンスカーMSEとEXEαも見れました

電車好きには良いコースです


suzuki_dancepark at 21:47|この記事のURLComments(0)

2023年02月19日

息子色多すぎ問題

20230218_170356

赤、青、黒、緑、黄。



今日の茅ヶ崎は嵐のような強風ですが、昨日の湘南ベルマーレの大勝にニコニコの日曜日です。

何点差でも湘南が勝った試合の後は圧勝、負けた試合の後は惜敗とツイッターで必ず言及することでおなじみの河野太郎デジタル大臣も、昨日はこのツイート。


Screenshot_20230219-100314_Twitter

今週末のホーム開幕戦応援に行ってきます!




suzuki_dancepark at 10:33|この記事のURLComments(0)

2023年02月18日

2023 J1リーグ開幕戦 湘南ベルマーレVSサガン鳥栖


仕事でリアルタイムでは見れないから夜にゆっくり見よう。でもどうしても結果が気になるから…とチラッと見たら。


Screenshot_20230218-172457_Club JLEAGUE


この画面を見た瞬間、リアルに「ふぇ?!」と声が出ました。

開幕戦を5-1で勝利。しかもデビューの頃から見ていた大橋選手がなんとハットトリック。



Screenshot_20230218-172513_Club JLEAGUE


まだ第1節が終わっただけというのは重々分かっている上ですが、首位ですよ。首位。


そりゃあ順位表をスクショ撮りますよ。
そりゃあDAZNでニヤニヤしながら試合を見ますよ。
そりゃあ普段は糖質オフのビールを、キリンラガーにしちゃいますよ。


今年も湘南ベルマーレを応援していきます!



suzuki_dancepark at 23:06|この記事のURLComments(0)

2023年02月15日

ヤバい、『大奥』マジでヤバい


昨日書いた『大奥』第6回が語彙力が崩壊するレベルですごかったです。興味のない方には超つまんない話で誠にかたじけない。


この令和の時代にあの閨のシーンをしっかりと描いた意味。あれで私たち視聴者も劇中のセリフ「辱しめ」を与えていたことに気付いた時は震えました。

家光役の堀田真由さんが素晴らしかったので、綱吉はどうかなと思っていたのですが、仲里依紗さんの演技に圧倒されました。


また、あのトロンとした魔性の目の斉藤由貴さん、胡散臭いイケメンをやらせたら日本一の山本耕史さん、大奥という狭い世界で生きてきた悲哀も感じさせる桂昌院役の竜雷太さんといった、役者さんたちの演技がみんないいんですよね。本当何でこっちが大河じゃないんだろう…。


さらに能のシーンでは、本当に綱吉の時代に作られた能面を使用して、(正確ではないかもしれないですが)綱吉の好んだ流派の現在十数人しかいない女性の能楽師の方々が演じたそうです。

相変わらずNHKが本気を出すとすげえ…。なのに何で今年の大河は(以下自粛



はっ!つい元来のオタク気質が顔を出し、皆さまを引かせてしまいました。語りたいことを一方的に語ってしまうのが僕の悪い癖です。申し訳ない。

でも、でも最後に一言だけ言わせてください。
「玉の輿」という言葉の由来は桂昌院の名前「お玉」から来ているといううんちくを。そして『大奥』ぜひ見てくださいと。


20230215_090615

本文と全く関係のない今朝の通園時のけんちゃん


suzuki_dancepark at 23:32|この記事のURLComments(0)

2023年02月14日

NHKドラマ10『大奥』が良すぎて泣いた


今期のNHKドラマ10の『大奥』が素晴らしい作品です。

見る前に、ああ、少女漫画原作の男女逆転ものね、でも歴史改変SFは好きなジャンルだからちょっと見てみるかなどと思っていた浅はかな自分を扇子で殴りたい。


大奥 - NHK


ストーリー、衣装・小物などのクオリティー、役者の演技、エンタメ性、作品のメッセージ性。どれも一級品です。原作が大傑作らしいので久々に漫画の大人買いを考えています。


毎週、まだ見続ける?どうする視聴者?と、歴史好きたちを振り落としていくストロングスタイルの某大きな河のドラマとは大違いです。

信長が尾張時代からマント羽織ってるし、CGの違和感が強いし、清洲城は紫禁城みたいになってるし…(ブツブツ


それはさておき『大奥』は本当にいい作品なのでお勧めです。きょうの第6話も楽しみにしています。


suzuki_dancepark at 16:40|この記事のURLComments(1)

2023年02月12日

引きの写真がいまいちでアップにしたら少し映えた男の料理

20230211_185452

昨夜の夕飯は簡単でおいしいサムギョプサル(韓国風焼き肉)。

包丁も白髪ネギを作るくらいしか使いません。



20230211_183440

白菜のコールスローサラダと合わせて、野菜がたくさん食べられました。


けんちゃんは「みどりのはっばたべる!」とサンチュに挑戦しましたが、「あんまおいしくない…」とその後はお肉ばかりでしたが。


suzuki_dancepark at 07:40|この記事のURLComments(0)