ゲンガー kaguya
tetefu がぶりあす
bo-mannda
uturoido


マンダでけーよ




こんにちはココアぽけです。今季は最後まで潜る予定でしたが、何故か鬼のように中間試験が増えてきたので勉強に集中するために公開することにしました。(シーズン終わる前に投稿するやつあほやろ)って思ってましたが、初めてその気持ちがわかりました。

ゲンガー@ナイト
鬼火 道連れ 滅びの歌  守る
163-x-114-190-115-190

テッカグヤ@残飯
ヘビーボンバー 守る 身代わり 宿り木
199-121-123-x-165-90

カプ・テテフ@超Z
キネシス ムンフォ 10万 挑発
145-x-86-182-135-161

ガブリアス@襷
逆鱗 地震 岩封 剣舞
183-182-116-x-105-169

ボーマンダ@ナイト
捨て身 空元気 龍舞 地震
191-195-150-x-110-171

ウツロイド@スカーフ
パワージェム ヘド爆 ステロ マジシャ
185-x-67-179-151-170


~構築コンセプト~
11交換を確実に取れるメガゲンガー+テッカグヤから構築をスタート、一貫の取りやすいエースとしての臆病テテフ、事故の起こりにくい襷ガブリアス、ゲンガーを出しにくいときに選出するボーマンダ、ここまででパルシェンが重すぎるので誘い狩りできる、且つゲンガーで2vs2ゲームになったときに通しやすいスカーフウツロイドを採用、6匹がまとまった。



ゲンガー・・・一番に選出するメガシンカとして採用。もともとはシャドーボールを採用していたが打つ機会が少なく鬼火があるほうが立ち回り、選出がしやすいのでノーウェポンとなった。 11交換をしっかり取るための道連れ、滅び、守るまでは確定である。配分に関して、シャドボがないためSは最速マンダ抜き、耐久はダウンロード対策までBをあげ残りをHに振った。


テッカグヤ・・・パーティーの軸の一つ。宿り木、守る、身代わりで削りを遂行する。ウェポンはヘビボンにしていたがミミッキュが鬼火してくるしそのあとパルシェンが破ってくるのがうざいのでラスターカノンもありだと考えている。 配分に関しては、Sラインが88のテッカグヤを使っていると同速が非常に多くて不快だったので+2してHを2削った。


テテフ・・・一貫性が取れるパワーがあり、そこそこの制圧力も残る臆病超Zでの採用。メインウェポンのキネシス、ムンフォ、超Zに後出ししてくるHD、チョッキ以外のカグヤをボコる10万、Z技を打った後に起点になるのが嫌だったので最後に挑発を採用した。


ガブ・・・つよい


ボーマンダ・・・今の環境でガルーラを使うくらいならボーマンダを使いたいと思ったので採用。空元気の理由はミミッキュが鬼火を巻いてくるから。 AはH厚めのミミッキュが捨て身で大体死ぬくらい。残りは適当に美しくした。詰めの駒として使うとき、羽休めにするか龍舞にするか悩んだが、ただでさえ受動的な動きをする構築でこれ以上運負けを増やせないと思ったので龍舞にした。


ウツロイド・・・1破りパルシェンをレイプできる臆病スカーフでの採用。メインウェポンであるパワージェム、ヘドロ爆弾、ガブリアスに打てて且つ最低限の火力を出すためにめざ氷ではなくマジカルシャイン、ラストは無理やりマンダで詰める展開を作るためにステルスロックにした。


質問等がありましたらツイッターでお願いします。