スワン日記

水戸市東原3丁目にある認可保育園 <スワン保育園>です! 日々の様子をお届けします♡

りんご組になってから、
あっという間に2ヵ月が経とうとしています

りんご組のみんなが大好きな
お外遊びの様子をお届けします

まずは、帽子を被って、靴を履いて準備
りんごさんになるととっても準備が早いんです
IMG_9420
IMG_9424

準備ができ「どうぞ!」と声を掛けると
好きな遊びにまっしぐら

かけっこや三輪車では
ランニングゾーンを元気に走ります
IMG_9130
IMG_9132
IMG_9321
りんごさんになって遊べるようになった
大きなすべり台も、階段やネットを使い上手に登ります
IMG_9139
IMG_9500

先生みててー!という声に振り向くと
滑り台の上にある小窓から、チラリ
良い笑顔発見
IMG_9145
木登りも得意
足を掛ける場所や握る場所を、自分で考えながら登っていきます
IMG_9154
IMG_9493
IMG_9497
汽車型遊具も楽しいよ
IMG_9505
なにか集まって観察してます・・・
何を観察していると思いますか
IMG_9515

正解は、ダンゴムシ でした
アリやダンゴムシなど色々な虫を見つけると
じっーと観察しています!
IMG_9514
お花摘みも大好き
園庭にもお散歩に行った広場にも
シロツメクサやタンポポがたくさん咲いています🌼
IMG_9153
IMG_9364
女の子達が
シロツメクサの花束を作って見せてくれました
IMG_9377
IMG_9380
IMG_9381
IMG_9382
みんなで摘んだ花を保育園に持って帰ってくると
お水をあげたい」という声が挙がり、
お水に入れて飾りました
IMG_9384
これからも、りんご組
頑張っている姿、楽しむ姿など日々の姿を
たくさんお伝えしていきたいと思います


1年間よろしくお願いします













皆さん、こんにちは(^^)/
今回は、室内遊びの様子をお伝えします!

粘土遊びが大好きなぶどう組さん

夢中になって遊んでいます
IMG_5261
IMG_5151
IMG_5253
IMG_5269
IMG_5152
IMG_5163
IMG_5258

アンパンマン
の型抜きも大好き
見てみて~
IMG_5270
IMG_5154
くっつけて...
IMG_5174
何を作っているのかな~
IMG_5166
遊びながら、想像力がたくさん広がり、
「先生、これも作ったよとたくさん見せてくれました
これからも色々なことを経験していきたいと思います



誘導ロープを上手に掴んで、お散歩にレッツゴー
いち・に・いち・に!」と皆で掛け声を出しながら
上手に歩きます
IMG_2022 - コピー
綺麗に2列になって並んで・・・
IMG_2029 - コピー
今日はどこへ行くのかなぁ~
芝生にある所へ到着
IMG_2041 - コピー
先生と一緒に手を繋いで歩く練習もします
IMG_2050 - コピー
芝生の場所へ着くと・・・
ブルーシートを広げて、ピクニック気分

IMG_2051 - コピー
IMG_2089
天気も良くて気持ちいね
IMG_2056 - コピー
綿毛を発見
「フー!フー!」と綿毛飛ばしにも挑戦
IMG_1636
IMG_2060
どんな車がいるのかな~
IMG_1624 - コピー
芝生の上はあったかくて気持ちいね
IMG_1613 - コピー - コピー
皆でかくれんぼをしたり・・・
IMG_1618
木の上に登ってみたりIMG_2078
楽しいお散歩の時間でした!

いちご組さんになって、沢山出来ることも増えて来ました

これからも、日々の様子をお知らせします
一年間、宜しくお願い致します







BUBBLE アートにチャレンジしました!
 紙コップの中に、シャボン玉液と水を同じ分量で割り、絵の具を混ぜて
 画用紙の上で「ブクブク」とを膨らますと…
 泡が沢山出て来て、火山が噴火したように!!
 見る見るうちに泡で一杯に
IMG_1930
IMG_1931
IMG_1937
IMG_1944
IMG_1950
子ども達は夢中で吹いてました。
「海みたい」「大きな池だ」と大喜び!
「そうだ!これを池にして、カエルを作ったら良いんじゃない」
と、創造力を膨らませ、カエルに色を付ける事になりました

カエルに色を付ける時に
子ども達から「図鑑にカエルが載ってたから、見ながら描いた方が良いんじゃないか」
との提案で、図鑑を見ながら…
IMG_1954
IMG_1959
IMG_1952
色々な色を使って、描いていました。
バブルアートは、子ども達発信の素敵な作品に仕上がりました。

完成品は、クラスに掲示してありますので、
ぜひご覧下さい

さくらんぼ組がスタートして1ヶ月が経ちました🍒
初めはお家の人と離れる不安や寂しさから、涙。涙だった子ども達も
今では可愛らしい笑顔を見せてくれるようになりました
たくさんのはじめてを経験しながら、毎日楽しく過ごしています
3648C49A-CDD8-4BAC-A27C-96C8E845B91C

44954D27-D99A-47C9-A0E2-E63EC87DB6B6
5FE1F328-132B-4A46-856D-BF37A12F4733
IMG_8921
初めてのお散歩も楽しかったなぁ・・・
お散歩カートに乗り、先生におんぶをしてもらいながら、
周りの景色を見て、目をキラキラさせていました
IMG_8886
IMG_8888
IMG_8891
IMG_9015
たくさん遊んだ後は、ぐっすりお昼寝タイム
すやすやと眠る横顔。とてもされますね
どんなを見てるのかなぁ
311EFE68-CF6F-4038-894D-91B03A0E9263
5CBEDDD7-306A-4F78-8A28-B124F60796AE
023ADA5B-1C8B-4ECD-9E74-8A3E000D4821
46C3F4D9-05FD-443E-8103-46CFC33F1044
53FB6370-61E9-4D23-B0F7-EA9513BF3CB4

これからも元気に楽しく過ごそうね
今後も笑顔溢れる可愛らしい一枚
大きくなったなぁ。と成長を感じられる一枚
癒される一枚を沢山お届けしていきたいと思います。

1年間よろしくお願いします


二月は、恒例の節分集会


今年の節分集会は、ホールで行いました


豆入れを一生懸命に作り...

f1f12496-s

caef4e4d-s

57fde345-s






さぁ準備万端

いざ、出発ー

c397f5dd-s

IMG_4098

「鬼は外、福は内」の掛け声に合わせて
一生懸命投げています


f87e4d6f-s






先生も応援しています
83a12434-s

05253359-s

今年も沢山の「福」が来ますように
楽しい節分集会でした




明けましておめでとうございます
今年も良いお天気で新年を迎えられましてたね
昨年の🎄クリスマス会🎄の様子をお届けします


ホールに集まってドキドキな様子で待っています
楽しみだね

IMG_5050
クリスマス会スタート
司会の先生はサンタVerエプロンです

IMG_5054
IMG_5057
オーナメント製作の発表です
前に出て、こんなふうに作ったんだよ
上手に発表出来ました

IMG_5059
音が聞こえてきた・・・
IMG_5069
あっ
IMG_5070
サンタさん
IMG_5074
サンタさんがキターーーー
IMG_5082
担任の先生と一緒にマジックや
ゲームを披露してくれました

IMG_5091
IMG_5092
IMG_5111
楽しいゲームに、みんな大喜び
パチパチ拍手したり、指差しや手を挙げたりしながら
楽しく参加していました

IMG_5096
IMG_5100
IMG_5104
最後は、ハンドベルで『きらきら星』の演奏IMG_5118
綺麗な音色をじっくり聞いたり、
聞き覚えのあるフレーズを聞いて、口ずさんだり、
手でキラキラしながら、楽しんで聞いていました

IMG_5122
そろそろお別れの時間
IMG_5124
楽しかったね
また会えるかな

IMG_5128
楽しいクリスマス会でした
いちごさんも残り3か月
元気いっぱいに楽しい毎日を過ごそうね

↑このページのトップヘ