October 21, 2012
保育園に熊が侵入。無人だったから良かったものの園児がいたら・・・
保育園の室内にクマが侵入した跡(NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121021/k10015900361000.html
脱糞するレベルの恐ろしさ!熊害事件まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2133490004396404401
May 17, 2011
自転車にGPSとかホルダーとかサイドバッグとか積んだら捗りすぎてワロタ 原付捨ててくるわ
1 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/05/16(月) 21:45:12.65 ID:8E8OcZCF0
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/05/16/082/
ポディティーズは、iPhone 4に装着してカードや紙幣を挟めるクリップ「iPhone 4 マネークリップ」と、iPhone 4を自転車のハンドルに固定するホルダー
「iPhone 4 バイクマウントホルダー」の販売を開始した。
価格は「iPhone 4 マネークリップ」が2,625円、「iPhone 4 バイクマウントホルダー」は1,890円
3 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/05/16(月) 21:46:05.26 ID:80IhEBoj0 [1/18]
重くなるのに何で捗るんだよニワカか?
6 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/05/16(月) 21:48:05.41 ID:80IhEBoj0 [2/18]
ニュー速の自転車スレは伸びない
May 10, 2011
菅の部下「記者さん今日はぶらさがりOK、あの質問ヨロ」→菅「やあ、僕主導の原発ストップでしたね」
1 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[sage] 投稿日:2011/05/09(月) 22:27:38.84 ID:uJZabUQB0● ?2BP(5)
sssp://img.2ch.net/ico/u_sii_naname.gif
首相は「大変よかった」“政治主導”に手応え
2011.5.9 22:16
中部電力が浜岡原子力発電所の運転停止を表明したことを受け、菅直人首相は9日、
「大変よかった。政府としても電力全体が足りなくならないよう対応に力を入れたい」と中部電力の決断を歓迎した。
唐突に表明した停止要請からわずか3日で中部電力が応じたことにより「政治主導」に手応えを感じたに違いない。東京電力福島第1原発事故の対応が後手に回った汚名を返上し、政権浮揚の足がかりにしたいとの思惑も見え隠れする。
首相は東日本大震災発生後、ぶら下がり取材を拒否してきたが、9日夜は官邸のエントランスに姿を見せると記者団の質問に満足そうに応じた。
「海江田万里経済産業相がしっかりと(中部電力に)説明してもらったことでいい形ができた」とも語った。
この直前、首相周辺は記者団に「首相が声かけにこたえる」とささやいており、首相が演出効果を狙ったことは間違いない。
もっとも他の質問は一切受け付けず、ひとしきり話すと足早に官邸を立ち去った。
一方、自民党の大島理森副総裁は「首相は電力供給をどうカバーするのか。大変心配だ」と懸念を表明。
公明党の山口那津男代表も「極めて唐突で説明不足だ。政治的パフォーマンスと指摘されても仕方がない」と非難した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110509/plc11050922180012-n1.htm
3 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/05/09(月) 22:28:05.57 ID:2nXTtuUA0
屑過ぎワロエナイ
4 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage] 投稿日:2011/05/09(月) 22:28:24.87 ID:ft0c4gTH0
楽しそうっすね
5 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/05/09(月) 22:28:40.08 ID:xvUvBvtjO [1/2]
そんな総理で大丈夫か?
27 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/05/09(月) 22:37:55.49 ID:boAxZW0C0
>>5
一番いい民主党議員を頼む
28 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/05/09(月) 22:43:52.12 ID:bp3+vZlv0
>>5
大丈夫だ。問題な…なくない。
9 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/05/09(月) 22:29:18.00 ID:o+fk3Hx20
ここらへんがやっぱり民主だなw
高知県 「うちにも津波避難タワーがあるけど、この間の津波見たらこれで大丈夫かよって気がしてきた」
1 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage] 投稿日:2011/05/09(月) 11:32:23.98 ID:xUaw5CVI0● ?2BP(563)
sssp://img.2ch.net/ico/aibon_face.gif
津波避難タワー、より強く…設計見直しの動き
東日本大震災を受け、今年度内に「津波避難タワー」を建設する高知県南国市や
奈半利町などで、設計を見直す動きが出ている。
次の南海地震は東海、東南海との3連動となって大津波を引き起こす可能性が高く、
各市町村は国の被害想定を待たず、独自に再検証。強度を高めたり、増築できる構造に
変更したり、限られた予算内で工夫しようとしている。
「津波避難タワー」は、近くに高台などがない地域で一時的な避難場所となる施設。
県南海地震対策課によると、県内では2008年度から整備が始まり、すでに四万十、
土佐清水両市、黒潮、東洋両町の4市町に計6基が完成している。
今年度は南国市、奈半利、東洋両町が県の補助事業として進めていたが、県は震災後、
「可能な限りの対策と強化」を要請。3市町は設計を白紙に戻し、再検討に取り組んでいる。
南国市は、年内に同市前浜の浜窪地区(標高5メートル)に、2階建て(高さ6メートル)で
約180人を収容できるタワーを建設する計画。当初は鉄骨造りを予定していたが、より強度の
高い鉄筋コンクリート造りに変更した。さらに地中約10メートルまでくいを打ち込んで土台を強化し、
上階を増築できる構造に変えることも決めた。
ただ、国の被害想定が決まるまで1年以上かかる見通しの中、限られた財源での苦肉の策で、
市危機管理課の西原三登課長は「住民の命を守る施設なので早急に造りたいが、市町村レベルで
独自に進めるのは難しい。国や県に早く指針を示してほしい」と訴える。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110509-OYT1T00362.htm?from=main4
設計見直しの動きが出ている津波避難タワー(高知県四万十市初崎で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110509-828460-1-L.jpg
2 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/05/09(月) 11:32:52.40 ID:ds/8O/DT0
でけぇ
3 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/05/09(月) 11:34:38.78 ID:PFxR4r7C0
余裕だって
4 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/05/09(月) 11:34:49.21 ID:aCYO/WgH0 [1/2]
低っw
5 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/05/09(月) 11:34:53.56 ID:T1iRf0Cz0
ほっそい脚やな
6 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/05/09(月) 11:35:38.73 ID:UAtzMYRuP
ショボすぎw絶対死ぬ
続きを読む
April 20, 2011
福島、原発停止で核燃料税44億円がなくなる
1 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/04/20(水) 09:18:24.35 ID:3Q4BoQS70 ?PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/2mona2.gif
東京電力福島第一原子力発電所の放射能漏れ事故に伴い、第一、第二原発の
原子炉全10基が停止していることで、福島県が2011年度当初予算に計上した
44億7000万円の核燃料税の収入が全く見込めない状況になっている。
核燃料税は定期検査の際、燃料を原子炉に装てんした時点で課税され、
事業者の東電が納税する。事故で燃料の出し入れができないため、税収はゼロとなるのが
確実で、県は「原発事故の対応で出費がかさみ、核燃料税が入らなければダブルパンチだ」と苦慮している。
核燃料税は、主に原発周辺地域の安全・防災対策を目的としており、2010年度の当初予算では
44億3000万円を計上、7割にあたる31億円は県が放射線測定や防災ヘリコプターの維持、
避難用の道路整備、被曝(ひばく)医療を担う県立医大病院の運営などの費用に充てている。
残る3割の13億3000万円は地元の楢葉、富岡、大熊、双葉の各町と周辺の6市町村に交付金として配分されている。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110420-OYT1T00024.htm
3 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/04/20(水) 09:19:34.85 ID:OV8xxviAO
福島県知事に政府批判の資格はない
4 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/04/20(水) 09:19:38.46 ID:eRSX/5lt0
いや東電が負担してやれよ?
5 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/20(水) 09:20:32.97 ID:VcqZWgWw0
原発事故税とかテキトーに作れよ
6 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/20(水) 09:20:55.59 ID:yVfqCzy90
これでも東電社員の待遇は労働法で守られるってすげー理不尽
続きを読む
被災者「東日本大震災っていう名前変えて」
1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/20(水) 14:25:36.94 ID:pYRKoXrg0 [1/2]● ?2BP(3001)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_iyahoo.gif
「東日本大震災」名称変えて
東日本大震災という呼び方を変えてほしい。岩手県陸前高田市で被災した村上仁子さん(63)が、そう訴えている。
「ほとんどの人が津波で犠牲になったのに、名前に津波という言葉が入らなければ、これから生まれてくる世代にそれが伝わらない」
陸前高田市は全体の48%に当たる三千八百五十世帯が被災し、町はがれきの山と化した。
約二万四千人の住民のうち、死者や行方不明者は約二千五百人に上り、ほとんどが津波による被害とみられている。
村上さんは被災時、自宅近くにある高台の寺の階段を駆け上って難を逃れたが、姉の行方が分からない。
避難所や遺体安置所を回る日々が続き、住み慣れた家や町は跡形もなく消えた。
「地震だけならこんなことにはならなかった。津波が被害を大きくしたことを忘れないようにしないといけない」と話す。
戸羽太市長は「津波を強調することは、住民の心理を考えるとまだ早い気がする。
だが、津波による被害は将来の世代に必ず伝えていかなければならない。市としては今後、実態を理解できる名称を考えていく必要もあるだろう」と話している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011042002000169.html
5 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/20(水) 14:26:47.47 ID:HOxjSvr80 [1/3]
これはまさに正論
お前らも津波を舐めるなよ
6 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[] 投稿日:2011/04/20(水) 14:27:03.20 ID:dr0jrPUZ0
東日本大震津波放射能地獄
続きを読む
April 10, 2011
剣道って真剣だったらって想定のルールじゃないの?
1 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2011/01/12(水) 02:40:08 ID:rhPaDmfN0
この前芸能人剣道大会をTVでやってた。はんにゃ金田が優勝した奴ね
後ろから頭はたかれたりしてんのに何事もなく試合再開したり
竹刀が交差してる時にもろ顔面に剣先があたったりしてんのに何の判定もなし
小手とかはすぐとるのに。真剣だったらって想定だから小手とかあるんじゃねぇの?
じゃなきゃ小手くらったって剣落したりするとは限らないだろ。そのまま突かれたら殺されちゃうだろ
真剣だったらって想定じゃなきゃ剣道って意味なくね?
2 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2011/01/12(水) 06:30:36 ID:2m0yluvp0
江戸時代の得物武道はもともとスポーツだから、竹刀稽古つまり剣道も真剣
闘争技術のひとつがスポーツ化されたものだ。
スポーツ化された段階で真剣の想定は外され、竹刀による打突技術だけとな
った。
だから真剣想定だとおかしな話が山ほどでてくる。
江戸末期には竹刀踊りと嗤われたりしていた。
とにかく竹刀を使ったスポーツと考えればよいことだ。
3 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2011/01/12(水) 08:21:09 ID:iZp/gSyE0
剣道が流行る前の真剣での型稽古をやる流派のなかには
足のすねを狙って切るのを極意とした流派もあった。
実践では足切られたらもううごけないからね。
だから、剣道はあくまでも一つの流派なんだよね。
続きを読む