野空~noake~

野空~noake~

情報収集を怠り、本当にお久しぶりの更新となってしまいました・・・

こちらのお店、スイーツ好きで話題のお店だとか!
(常に情報収集をしておかないとダメですね

オーナーとシェフが屋台から始めたスイーツのお店だそうです。

神田万世橋店の内装も屋台風にディスプレイされていて、
とってもおしゃれです☆
こちらの店舗ではパウンドケーキをカットして売ってくれるので、
いろんな味が買えてうれしいですね☆
DSC_0031















パウンドケーキやボンボンチャラメルという、チョコレートのお菓子が有名です。
P3041237P3041236











↑のキャラメルバナーヌというパウンドケーキが一番人気のようです。
ソテーしたバナナがキャラメルとともにパウンドケーキの底に敷かれています。
生地にもたっぷりバナナが入っているようで、とってもしっとりしていて、
バナナ好きにはたまらないパウンドケーキです。

お隣のイチゴのパウンドケーキも煮詰めたイチゴがごろごろと入って、
イチゴの食感と風味が思う存分、楽しめます。

P3041230
















こちらも人気のボンボンチャラメル☆
トリュフの中に濃厚なキャラメルが詰まっていて、贅沢な気分になれます。
味もたくさんあって、迷ってしまいました

左から、バナナとオールスパイス・ブルーベリーとカルピス・パッションフルーツ

とっても濃厚で美味しかったです。
お店ではブーケのように売られているので、プレゼントにもいいと思います

季節限定のパウンドケーキもあるようなので、また買いに行きたいと思います

ペニーレイン那須店

今回はケーキ屋さんではなく、パン屋さんのご紹介です☆

ちょっと遠出をして、避暑地・那須まで行ってまいりました。

美味しいパンを食べたい!ということで、
こちらのお店に行ってきました

「PENNY LANE」
P1080449













カフェも併設されている、有名なパン屋さんです。

店内・外やカフェスペースにはあちこちにビートルズグッズが
流れているBGMもビートルズです。
ビートルズ好きにはたまらないですね
P1080450













店内に入ると、美味しそうなパンがたくさん並べられています。
どれも美味しそうで、選びきれない

ということで・・・
広々としたオープンテラスでモーニングをいただくことに☆
P1080444













P1080443
















モーニングセット¥800(スープ付・コーヒー、紅茶おかわり自由)

ボリューム満点なモーニングセットです
ふっかふっかのパンの厚さは6枚切り2枚分くらいあります。

ウィンナーはとろ~りチーズ入りとスパイシーなカレー味。
ナイフで切ると肉汁があふれ出てきました
とろとろスクランブルエッグの下にはベーコンが2枚も隠れています

モーニングセットで足りなかったら、店内のパンを買ってきて
食べちゃお~なんて考えていたのですが、とんでもなかったです。
大満足なモーニングセットでした

ランチやディナーもやっているようなので、
次回那須に行くときには、
ランチタイムやディナータイムにもぜひ行ってみたいと思います


ひろしま菓子博2013

全国菓子大博覧会が今年、広島で開催されるということで
行ってきました☆

この博覧会は全国の土産菓子をはじめ、ジャンルを問わずお菓子を集合させてしまうという、
お菓子好きさんにはたまらない博覧会です
1911年に初めて開催され、今年で26回目を迎えるという歴史ある博覧会です。

開催場所は原爆ドームのすぐそばにある、旧広島市民球場跡地とその周辺で行われています。
私が来場したのが4月19日、開催日初日です

P4190517














初日の来場者数は12500人ほどだったそうで、混雑はしているものの
並ばずにどのエリアもゆっくり見学ができました。
ちなみに…
2日目は24500人・3日目は日曜ということもあり40700人も来場したらしいです。。。
3日目は入場券を買うのにも長蛇の列ができていました

会場の中は、いくつかのゾーンに分かれていましたが、特に興味深かったのは
●全国お菓子めぐり館
全国の土産菓子や特色のあるお菓子が陳列されていて見応えがありました☆
全国にはまだまだ知らないお菓子がた~くさんあるんだなぁと実感しました。
長崎のエリアには各お店ごとのカステラがずらりと並べられていて圧巻でした
同じように見えるカステラでも比べてみると、焼き色やふくらみ方、気泡の大きさなどなど
違いがあって面白かったです

●全国お菓子バザール
全国のよりすぐりのお菓子が販売されています。
みなさん(女性多数)、かごの中には大量のお菓子をが入って楽しそうにお買いものをしています
女性のパワーを感じました~☆

●お菓子美術館
工芸菓子がたくさん並べてあります。
どの作品もお菓子でできているとは思えないほど、リアルで美しい作品ばかりでした。
そして、ひろしま菓子博の見どころの一つでもある、シンボル展示の「厳島神社」が見られるのも
このゾーンです。

この他にも、もみじまんじゅうの実演(機械焼きと手焼きの両方が見れます)やひろしま菓子博限定のカフェがオープンしていたりなど見どころがたくさん

5月12日まで開催しているので、それまでに広島に行く予定の方がいたらぜひ~

ちなみに…
ひろしま菓子博の半券を持っていくと、市内の一部の飲食店などでサービスしてもらえる
という嬉しい特典付です☆
私はお好み焼き屋さんで「いか天トッピング」をサービスでしてもらっちゃいました
本場の広島風お好み焼き、おいしかったです


プロフィール

sweetsholic2011

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ