2018年11月

鳳来寺山の紅葉

11月24日(土)

鳳来寺山にやってきました。

香嵐渓ほどではないと思います(そちらは行ったことがないので
わかりませんが)渋滞です。
駐車場の700mくらい手前から始まってます。
jyutai

バイクも車の脇を抜けてといかず巻き込まれていますね。
空冷だとオーバーヒートするんですよね。
BT1100のときは四季桜で嵌ったことがあります。

toushogu

東照宮の石段前の公孫樹。

toushogu_2

houraiji

houraiji_4
さし旅(NHK)でやっていましたが、上を見上げる。
切り取る(トリミング)が紅葉写真の極意だそうですよ。
komainu
古い狛犬さん?

houraiji_3
遠く三河湾・遠州灘を望みます。
kouyou
紅葉は赤いものもあればまったく青葉もあります。
houraiji_5
鳳来寺山ってもともと紅葉・黄葉は少ないんじゃないでしょうか。
houraiji_2
駐車場までの道すがらの岩峯の松は剪定されているし、宝塔のようなもの
も見えます。
植木屋さんすごいなぁ。

奥大井バイク行

11月23日
金曜日で自分は休みですが、相方は出勤なのでバイクで出かけることに。
滋賀のメタセコイア並木も考えたのですが、紅葉はまだのようなので


R361を東に向かって
R361
峠越えの上りコーナー。
sikanikusoba
千頭駅で鹿肉そば。
マトンみたいな食感です。
senzu_sta
C11と緑色の電車。
緑色の電車はどうも南海電車のようです。
橙と紺色の近鉄電車、銀色の東急電車も走っています。
c108
寸又峡はそこかしこに「夢の吊橋は60から180分待ち」という立て看板が
ありましたが、吊橋さえ行かなければ大丈夫だろうと高をくくっていると
接阻峡との分岐からさして進まないうちに渋滞で撤退。
ikawa_sancyu

ikawa
接阻峡方面に進み
bridge
こちらは井川湖を渡る吊橋。2tまでの車でわたることができます。
渡るつもりもなかったのですが、坂を下りかけた所に止まってしまい
やむなく川向うへ行って戻ってきました。

kojyoueki
帰りがけ、奥大井湖上駅。
バイクで何度か走っても気が付いていなかったのですが、写真を撮っている
人がいたので。


久々のバイク行でした。


小原の四季桜

日曜日、そろそろかな、と思い小原の四季桜を観に行ってきました。
saienji_1

8時半過ぎに豊橋発、1時間半ほどで四季桜公園に到着。
公園の周りは昔は茅葺だった(今はその上にトタンを張った)
古い家の軒先に干し柿が吊るしてあったりします。
hoshigaki

メイン会場の小原ふれあい公園では出店もあって
hebomeshi
へぼめしを購入。
相方は虫は平気で「今は汲み取りじゃなくなっちゃったから
子(蛆)を見てもなんだかわからないかも」なんて会話を
交わし美味しくいただきました。
shikisakura


shikizakura

sikisakura_2


近くの市場城址口の駐車場に車を移動し、登城。
ichibajyoushi

ichibajypushi_2

ichibajyoushi_1
ここは足助氏一族の鱸氏が戦国末期に城を守り、徳川配下で武功を
立てながらも関ケ原の後、関東移封を拒んで城を退去したそうです。
その後のことは案内板には書かれていませんが、帰農したのでしょうか?
ojizousan



城から坂を下りて西園寺へ。
seienji

saienji_3

saienji_2
観光地というわけでもない地元のお寺で法事も行われていましたので
お邪魔しないように参道を拝見させていただきました。


川見四季桜の里では駐車場に入れず、そのまま岐阜県側へ。
曾木公園の前を通り、岩屋堂公園の看板も見たので近くにあるようです。
紅葉はしごするほど元気でもなかったので帰路につきましたが
東濃の丘陵地の紅葉・黄葉の中のドライブはなかなか良い雰囲気でした。
Twitter プロフィール
絵を描き、バイクに乗るミドル以上シニア未満です。
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 家康の穴
  • 家康の穴
  • 渥美半島バイク散歩
  • 渥美半島バイク散歩
  • 渥美半島バイク散歩
  • 火災除けの飾り瓦について
  • 火災除けの飾り瓦について
  • 火災除けの飾り瓦について
  • 火災除けの飾り瓦について