日々なるサウンドトラック

静かにくるっていくぼくのCD、レコード購入、LIVE観戦日記

年始飲み

2e49690b.jpg盟友どうぷ氏からの情報で入手困難だったDYLAN時代は変わるMONO7インチが再入荷で新宿ユニオンにあると聞いて直行して手に入れてから苺に年始に来ました!今年もよろしくお願いいたします!

謹賀新年

32bed030.jpgまた新しい年に突入。今日から仕事始め。Band On The Run聴いてがんばります!

放浪の運命

0739eb88.jpgもう日曜の話だけど行ってきましたTheピーズ/THE GROOVERS@下北沢CLUB251。お店の17周年ということでナイスな2マン企画。ピーズは初めてで超久しぶりのGROOVERS(先攻)だったので個人的には大変お得。2組ともがっつり演ってくれて大盛り上がり。最後のセッションではキャロル・ナンバーを3曲かましてくれてこれまた楽しかった。どちらも長くLIVE活動を続けているバンド。自分もリスナーとしての現在地を噛み締めながら仲間たちとちょい飲み後帰宅。ピーズでは「日が暮れても彼女と歩いてた」GROOVERSでは「Lonesome in a crowd」が心に染みた夜。

入手

bd1b9726.jpgとうとう手に入れたDYLANモノ箱。以前のステレオ・リイシューの時も素晴らしかったけど今回はどうだろう。他のブログで詳しく検証している人がいて多いに参考になった。さあてこれから聴き倒すぞお〜

夏のリハーサル

136ea05b.jpg久しぶりに皆で集まって録音。歌入れしてプレイバックを聴いたりしてなかなか楽しい午後のひととき。

また一週間終了

bf8de2a0.jpgさて明日は何をしよう!

懐かしい

80207675.jpg会社の帰りに図書館というものを初利用してみました。

ヒョウ皮のふちなし帽

で始まったBOB DYLAN東京公演5日目、やはり圧巻でした。
今回のツアーはこの日しか行けませんが内容、演奏共に納得の行くものでした。

この日のセットは大阪二日目を基本としながらも5曲入れ替わりで初登場の「Just Like Tom Thumb's Blues」「Blowin' In The Wind」が演奏されて大変満足でした。しかしながら冒頭で何の曲かがわからず後から「おおー」とわかった瞬間がDYLANのLIVEの楽しみでもあります。

ここ数年はオルガンを弾きながらがメイン、またはハンドマイク&ハープで歌うという事を聞いていたのでその確認も出来て良かったこととこの日唯一ギター(ストラト)で歌われた「Make You Feel My Love」もまた素晴らしかったです。

97年以降アルバムからの楽曲がさらに力を増し、60年代からの名曲も進化し続ける終わりのないツアー、それに立ち会える事を心からうれしく思った夜。素敵な演奏をありがとうDYLAN AND HIS BAND!続きを読む

Across The Borderline

素晴らしかった11/5のライ・クーダー&ニック・ロウのJCBホール。
個人的に生で二人の演奏を聴くのは初めてだったので感激もひとしお!
ライのスライドの存在感、ニックの暖かい歌声、ここにいられる事が幸せだった。
奇特な若者が声をかけてくれたおかげで入場出来たのですがこの場を借りてお礼申し上げます。
以下はセットリスト。続きを読む

BEATLESの虜

514842f8.jpg今更ですが今回のリマスターやはり心踊らさせられました!やっとステレオで全部アルバムを手に入れる事ができ毎日聴きまくってます。mono箱を買えなかったのが悔やまれますがそのうち聴ける事として、仲間うちでは発売後もこの話題でもちきり。今はこの偉大なる作品たちと向き合える事が素直に嬉しい限りである。
booksリコメンド
Archives
MUSICリコメンド
DVDリコメンド

Recent Comments
TAB
Last fm



最近聴いたトラック
bassmansyb's Profile Page
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ