2008年01月07日
「営業」とはいったい何だろうか
はじめまして。
太田太郎です。
さて、「営業」とはいったい何だろうか。
「業」を「営む」と語句の意味は分かるが・・・
私の中では、「営業」というものを定義することはできない。
なぜなら、「営業」とは人生すべてのことだと思うから。
生まれてきた瞬間から「営業」してる?(笑)
簡単に言えば、
「生きることすべてが営業活動」なのではないでしょうか。
ある人が私に言いました。
「新庄さん、仕事が上手くいかないのです。やっぱり、私は営業
に向かないからね。」
果たして、本当にこの人は、営業に向かないのか?
私はそうは思いません。
努力不足?それはあるかもしれません。
しかし、大きな問題があるとするなら、この人は、「営業」とい
うものを仕事という人生の中での部分的なものに直結させている
だけということです。
では、貴方は「家族」に飽きたから妻と離婚しますか?
親や子供と絶縁しますか?
余程の理由が双方になければ、そんなことは考えることすらない
のではないでしょうか。
もし、双方に大きな問題があれば、それを解決するために努力す
るはずですよね。これが普通の考え方です。(例外はありますが)
そして、その問題を解決すれば、幸福感や充実感で心身ともに満
たされるはずです。
それを「人生っていろいろあるよね」って言うでしょ!
私は、仕事での「営業」活動も人生いろいろの中の一部分に過ぎ
ないと思っているわけです。
だから、上手くいかないのも当たり前、上手くいけば喜ぶ、自信
がなくなることもよくあるし、自信たっぷりになっている時もあ
るわけです。
以上のことをまとめて言うなら・・・
●すべての「営業」を当たり前のことと思い、人生の同一線上の
一部として楽しんでしまおう!
私は、この考え方に尽きると思っているのです。
だって、今は、人生80年といわれますが、仕事はその人生の半分
近く占めていませんか?
その時間をただお金のためだけに捨てるのですか?
極端な言い方で申し訳ありませんでしたが、もし、そのような考
えを持っているならやめましょうよ。そんな考え方は・・・
もったいないですよね。自分の人生が・・・
●すべての「営業」を当たり前のことと思い、人生の同一線上の
一部として楽しんでしまおう!
まあ、言葉や文面だけでは、空回りしますわね。
私も人生の「営業」を楽しみたいので、自分を鼓舞するためにも
このブログを始めたわけです。
もし、私の営業方法が、見てくださる方のお役に立てればこんな
嬉しいことはありません。
しかし、注意です!(笑)
この方法は、私の実践マニュアルです。
崇高な営業テクニックや偉人列伝でもありませんよ。
その方法が合わない方も嫌いな方もいらっしゃることでしょう。
(自分ではノーマルでシンプルな方法と思ってますが(笑))
もし、もっと良い営業方法があれば、逆に教えてください。
良いものはすぐに取り入れること・・・鉄則です!
では、今後ともよろしくお願いいたします。
GOOD LUCK !
よろしくお願いします!
↓↓↓↓
人気ブログランキングへ

太田太郎です。
さて、「営業」とはいったい何だろうか。
「業」を「営む」と語句の意味は分かるが・・・
私の中では、「営業」というものを定義することはできない。
なぜなら、「営業」とは人生すべてのことだと思うから。
生まれてきた瞬間から「営業」してる?(笑)
簡単に言えば、
「生きることすべてが営業活動」なのではないでしょうか。
ある人が私に言いました。
「新庄さん、仕事が上手くいかないのです。やっぱり、私は営業
に向かないからね。」
果たして、本当にこの人は、営業に向かないのか?
私はそうは思いません。
努力不足?それはあるかもしれません。
しかし、大きな問題があるとするなら、この人は、「営業」とい
うものを仕事という人生の中での部分的なものに直結させている
だけということです。
では、貴方は「家族」に飽きたから妻と離婚しますか?
親や子供と絶縁しますか?
余程の理由が双方になければ、そんなことは考えることすらない
のではないでしょうか。
もし、双方に大きな問題があれば、それを解決するために努力す
るはずですよね。これが普通の考え方です。(例外はありますが)
そして、その問題を解決すれば、幸福感や充実感で心身ともに満
たされるはずです。
それを「人生っていろいろあるよね」って言うでしょ!
私は、仕事での「営業」活動も人生いろいろの中の一部分に過ぎ
ないと思っているわけです。
だから、上手くいかないのも当たり前、上手くいけば喜ぶ、自信
がなくなることもよくあるし、自信たっぷりになっている時もあ
るわけです。
以上のことをまとめて言うなら・・・
●すべての「営業」を当たり前のことと思い、人生の同一線上の
一部として楽しんでしまおう!
私は、この考え方に尽きると思っているのです。
だって、今は、人生80年といわれますが、仕事はその人生の半分
近く占めていませんか?
その時間をただお金のためだけに捨てるのですか?
極端な言い方で申し訳ありませんでしたが、もし、そのような考
えを持っているならやめましょうよ。そんな考え方は・・・
もったいないですよね。自分の人生が・・・
●すべての「営業」を当たり前のことと思い、人生の同一線上の
一部として楽しんでしまおう!
まあ、言葉や文面だけでは、空回りしますわね。
私も人生の「営業」を楽しみたいので、自分を鼓舞するためにも
このブログを始めたわけです。
もし、私の営業方法が、見てくださる方のお役に立てればこんな
嬉しいことはありません。
しかし、注意です!(笑)
この方法は、私の実践マニュアルです。
崇高な営業テクニックや偉人列伝でもありませんよ。
その方法が合わない方も嫌いな方もいらっしゃることでしょう。
(自分ではノーマルでシンプルな方法と思ってますが(笑))
もし、もっと良い営業方法があれば、逆に教えてください。
良いものはすぐに取り入れること・・・鉄則です!
では、今後ともよろしくお願いいたします。
GOOD LUCK !
よろしくお願いします!
↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
