【社会】「下流大学は門前払い」インターンの実態
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1500030348/0-



1: ノチラ ★ 2017/07/14(金) 20:05:48.89 ID:CAP_USER
採用と直結したインターンシップを多くの企業が導入し、選考が一段と早まっている。本来、こうした短期間の就業体験は多くの学生に門戸を開く狙いがあったが、実際は一流大学以外の学生は、門前払いの状態。なぜ、そういう結果になっているのか。人事部の採用担当者に匿名で話を聞いた。
中略

じつはインターンシップの参加の選考で“大学フィルター”をかけている企業も少なくない。

かつて広報解禁後の企業説明会では企業が指定した大学の学生を優先して参加資格を与え、席に余裕があるとその他の大学生に募集をかけるという大学フィルターが存在したが、今ではインターンシップでも使われている。

〜略〜

以下ソース
http://president.jp/articles/-/22602


2: 名刺は切らしておりまして 2017/07/14(金) 20:07:42.60 ID:iEEKcm8w
当然のこと 
馬鹿に用はない




12: 名刺は切らしておりまして 2017/07/14(金) 20:17:08.38 ID:BX2V/j5H
空前の売り手市場だ、人手不足だで 
門前払いが起きるのは 
二極化してるんだね。 

人気企業とブラック企業で。





19: 名刺は切らしておりまして 2017/07/14(金) 20:25:52.07 ID:dpqYuHcP
選考もタダじゃない 
下流大学でもすごい実績あればなんとかなるよ 
特に実績なければ学歴しか実績ないからな




26: 名刺は切らしておりまして 2017/07/14(金) 20:32:25.98 ID:3qPs5lWi
就活で思いっきり学歴フィルターあんのになんでインターンは別だと思うんだよ 
まあ基本学歴主義で優秀なら学歴低くても取る欧米と違って日本はそれ一辺倒だからな




40: 名刺は切らしておりまして 2017/07/14(金) 20:44:34.16 ID:Y4bnMLEw
March以下だと、リ●ナビマ●ナビから説明会予約を取ることすら、むずかしいよ 
まあ、上場大手はそんな感じ 
説明会に行かないと、エントリーシートも貰えないし




47: 名刺は切らしておりまして 2017/07/14(金) 21:01:31.15 ID:8ALPvTTu
なんで学歴で選抜していけないんだ? 

意味わからんわ。 

選ぶ方にも選ぶ権利があるだろが、 
  
好きな子に結婚相手に選ばれなかったからっていって、怒る奴を同じ




90: 名刺は切らしておりまして 2017/07/14(金) 21:41:43.00 ID:VnQE4vQ0
ウチみたいな一部上場でも知名度がない会社程度で 
就活時期には数千人がエントリーしてくるんよ 
採用担当なんてせいぜい十数人だし、最初の面接は 
各エリアの営業マンや管理部門にお願いしてるけど 
それでも全然さばけない 
来る前にある程度選別するには学歴しかないのよねえ




116: 名刺は切らしておりまして 2017/07/14(金) 22:12:01.86 ID:nGPIGEob
そういってもオマエラが人事担当だっらそーするんだろ?




160: 名刺は切らしておりまして 2017/07/14(金) 22:57:52.94 ID:fmlTXwic
少なくとも、努力ができる人か才能がある人かだからな 
ハズレは少ない




173: 名刺は切らしておりまして 2017/07/14(金) 23:23:51.52 ID:fGfKoT1G
これは仕方ないだろ。 
企業なんて期待値で人とってるわけだからね。 

もちろん、高卒やFランで優秀な人もいるけど、全体的にならせば最低でもMARCH以上 
取っとけば持続的な安定成長が見込めるわけだからね




295: 名刺は切らしておりまして 2017/07/15(土) 08:41:44.75 ID:JEu4RXuF
まあどうせ大学では遊んでるのが大半という前提なら一流校出身のほうが 
受験競争勝ち抜き学習能力が高いといのもうなずけるよな




310: 名刺は切らしておりまして 2017/07/15(土) 09:47:39.72 ID:pUBHIAUv
大学入試は金取るから、申し込んだ人間は全員受験できる。 

しかし、採用試験はタダなんだな。まあ、交通費や宿泊費は受験者 
持ちかも知れんが、会社側には金は入らない。であれば、会社と 
しては、なるべく効率的に採用しようとするのは当然。 

東大生にも馬鹿がいることは否定せん。ただ、採用数が5人として、 
100人中馬鹿が5人だけの大学と、100人中馬鹿が95人の大学があれば、 
後者の100人から5人を選考するより、前者の7人くらいから5人を 
選考しようとするのは、至極当然。




330: 名刺は切らしておりまして 2017/07/15(土) 10:36:04.85 ID:0QRe4G/T
新入社員が期待通りでなかった時 
高ランク大卒:たまたまか、仕方ないな 
Fランク大学:人事は何考えて通しやがった!




352: 名刺は切らしておりまして 2017/07/15(土) 11:20:44.50 ID:tByQXpBd
企業が選ぶ学生の選択肢は大学名ぐらいしかないよね




353: 名刺は切らしておりまして 2017/07/15(土) 11:20:50.48 ID:NYEpBIvC
就活の時に選考で一緒になった他大の人と話したりするけど、 
やっぱり駅弁とかマーチとかは話しててもアホっぽいよ。 
俺がそう思うぐらいだから、面接官はもっと思うだろうね。 

結局就活って頭の良さだと思う。筆記にしろ面接にしろさ。 
面接だといかに頭の回転を早くして適切なことが言えるかでしょ。 
普通に大学名伏せても殆ど東大生になっちゃうよ。




354: 名刺は切らしておりまして 2017/07/15(土) 11:21:25.66 ID:jws0lUla
一流大学が優遇されFランが無視されるのは当然だが 
日大とか地方駅弁あたりの中途半端な大学はどうするのか知りたい




456: 名刺は切らしておりまして 2017/07/15(土) 16:45:19.47 ID:q5B2aibi
>>354 
地方駅弁から大都市の大企業に行くのは難しい。教授推薦でもなければ、Fランと扱いが変わらない。 
地方駅弁に行ったなら、そこの地元企業に行くのが一番いい。 
必ず大学OBがいるから楽。




376: 名刺は切らしておりまして 2017/07/15(土) 12:23:59.22 ID:rRthtP5L
それはそうだろ。受け入れる方のコストも考えてくれ。 

優秀な人間もいるかもしれないが、可能性が低い事に時間を割いている暇は無い。 
新しい人間を入れるのは、内部的に非常に時間がかかるからな……




416: 名刺は切らしておりまして 2017/07/15(土) 14:24:06.78 ID:Th3ZBmCK
Fランに優秀な学生が千人に一人くらいいたとしても 
一流大だと二人に一人は優秀だとしたら 
わざわざ手間掛けてFランから選定しようとは思わないだろう