理系が就活強いとか嘘過ぎて草
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1581503995/0-
1: 風吹けば名無し 2020/02/12(水) 19:39:55.22 ID:Q5ukLCyi0
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1581503995/0-
1: 風吹けば名無し 2020/02/12(水) 19:39:55.22 ID:Q5ukLCyi0
明治理工だけど内定なし
2: 風吹けば名無し 2020/02/12(水) 19:40:18.24 ID:czNJ1aWt0
ワタクの理系は文系より弱いで
6: 風吹けば名無し 2020/02/12(水) 19:40:52.11 ID:Q5ukLCyi0
>>2
だよな
だよな
12: 風吹けば名無し 2020/02/12(水) 19:41:22.82 ID:1QFSZi1gp
学部卒は文系と同じやろ
13: 風吹けば名無し 2020/02/12(水) 19:41:41.73 ID:OyHksAfP0
お前が就活弱いだけだろ
14: 風吹けば名無し 2020/02/12(水) 19:42:08.03 ID:YFSxSwAJp
こんな時期に大手メーカーは内定出さんやろ
選考3月からやぞ
選考3月からやぞ
15: 風吹けば名無し 2020/02/12(水) 19:42:36.06 ID:Q5ukLCyi0
>>14
20卒だよ
20卒だよ
16: 風吹けば名無し 2020/02/12(水) 19:42:39.83 ID:uB4uy4cUM
国立院にロンダしいや
20: 風吹けば名無し 2020/02/12(水) 19:43:16.68 ID:9HB5idWN0
たとえば同じ高校の中でも成績の優劣や進学先も違うのになぜ大学なんて広い世界にまで行って肩書だけでなんとかなると思ったのか
21: 風吹けば名無し 2020/02/12(水) 19:43:19.30 ID:GS4AjMAia
どうせ生命系
24: 風吹けば名無し 2020/02/12(水) 19:43:48.01 ID:Q5ukLCyi0
>>21
情報工学
情報工学
22: 風吹けば名無し 2020/02/12(水) 19:43:24.41 ID:Q5ukLCyi0
子会社すら落ちたわ
23: 風吹けば名無し 2020/02/12(水) 19:43:34.58 ID:0+P/ALLsM
理系が就活弱いのでも文系が強いのでもなくイッチがザコなんやで
27: 風吹けば名無し 2020/02/12(水) 19:43:58.45 ID:9p9Tkqifd
コミュ障なら文理関係ないやろ
28: 風吹けば名無し 2020/02/12(水) 19:44:19.97 ID:n9Y1Knt60
院進しなきゃ文系と変わらんやろ
ちな内々定持ち21卒
ちな内々定持ち21卒
29: 風吹けば名無し 2020/02/12(水) 19:44:31.08 ID:Q5ukLCyi0
明治は文系の方が偏差値高いからなが
35: 風吹けば名無し 2020/02/12(水) 19:45:14.88 ID:9HB5idWN0
>>29
同じ学部でいいとこの内定もらう奴なんてたくさんおるやろ
お前が●ミなんやで
同じ学部でいいとこの内定もらう奴なんてたくさんおるやろ
お前が●ミなんやで
48: 風吹けば名無し 2020/02/12(水) 19:48:19.89 ID:M4vtn5FLd
大手SIer余裕やぞ、なお入社後
【2021卒向け】大阪でグループディスカッション対策イベント!企業からのフィードバックも!
ブレイクしそうなバンド・アーティストまとめ
エントリーシート通過例まとめ
質問ある?スレまとめ【業界別】
コメントする