今年のメダカは元気です。

今年は、外で飼ってます。
太陽のおかげで、生育が良いようです。
37匹育ってます。
13



































そのメダカたちが8月9月と産んだ、卵がかえって、稚魚になりました。
38



































33匹います。
水温を27度、蛍光灯を14時間に設定して、8匹だけ家の中で飼ってます。
息子の通う小学校で、9月にメダカの学習があるらしく、卵が必要とのことで
急遽、環境を作りました。産むもんですね。今日も産みました。



しゅうsyuu99  at 11:29  | コメント(0)  | トラックバック(0) |  この記事をクリップ! 

卵、産み始めました

昨日、外の水槽見ていたら、卵を抱えている、個体がいるじゃぁりませんか。
やはり、暗いところで、蛍光灯つけて飼うのと、外で、お日様当てて、飼うのじゃ、生育が全然違いますね。
去年の個体は春先に4匹いたのですが一匹になってしまいました。

しゅうsyuu99  at 07:37  | コメント(0)  | トラックバック(0) |  この記事をクリップ! 

まだ形の現状


DSC07729


















2匹しか残っていない大池メダカです。
DSC07724

















水槽に黒こけが湧いたのでリセットしました。ついでに11匹いた稚魚は、息子の管理へ
(別水槽で、責任もって育ててもらいます)
DSC07730

















6匹追加したみなみヌマエビさんです。つまつましてます。
DSC07733

















今年のメイン水槽です。外に放置パターンで15匹くらいいます。
やっぱ、日の光って大切ですね。



しゅうsyuu99  at 07:41  | コメント(0)  | トラックバック(0) |  この記事をクリップ!