June 19, 2025

IMG_20250607_0005














■The Buzz

パク・サンヨンの小説「大都会の愛し方」に収録されている「ジェヒ」が原作。

原作は未読。

全編118分。

主人公二人(キム・ゴウン=女性、ノ・サンヒョン=男性ゲイ)の18歳から33歳までを

エピソードを入れて、面白可笑しく描く。

特に 終盤に近付くにつれて、ヒートアップし、盛り上がり、楽しくなるのは見事。

韓国社会における

 ・ゲイであることへの偏見、いじめ

 ・男性から女性への差別

 ・妊娠、中絶 他

などをさらりと入れて、観客に提供する。

自由奔放で言いたいことをいう女性を演じる(キム・ゴウン)が素晴らしい。

(ノ・サンヒョン=男性ゲイ)が披露宴で歌う曲もノリノリで良かった。

イ・オニ監督「LOVE in THE BIG CITY ラブ・イン・ザ・ビッグシティ」


平日一回目で、客は10人ほど。

明日から、日に一回上映になるので、無理して今日鑑賞した。

鑑賞して良かった。

気分よくシネコンを後にした。

*LOVE in THE BIG CITY ラブ・イン・ザ・ビッグシティ=大都会における(愛)

(映画評価表)
・ストーリー ★★★★★
・キャスト  ★★★★
・映像    ★★★★
・音楽    ★★★★
・美術
・衣装
・好き度   ★★★★★
・その他
・合計    ★★★★

★  時間があり、映画が好きな方は観てください。
      (目安=450円)
★★★   観てください。料金価値はあります。
      (目安=1800円)
★★★★★ 是非観てください。最高です。感動します。
      (目安=5000円)お読みいただいて、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。
下記をポチッとクリックしていただくと、今後の励みになり、感謝・感激です。
ブログランキング


■あらすじ
・自由奔放なジェヒ(キム・ゴウン)と、自分がゲイであることを隠しておびえながら
 大学生活を送るフンス(ノ・サンヒョン)は、全く正反対の性格だった。
 あるときフンスの秘密がクラスメートたちにバレそうになるが、ジェヒが彼のピンチを救う。
 二人はルームシェアをしながらかけがえのない学生時代を共に過ごしていくが、
 二人の友情が試される場面が訪れる。
■解説
・パク・サンヨンの小説「大都会の愛し方」に収録されている「ジェヒ」を原作に描く
 ヒューマンドラマ。全く違う性格の男女が学生時代を共に過ごす中で友情を育んでいく。
 メガホンを取るのは『探偵なふたり:リターンズ』などのイ・オニ。『コインロッカーの女』
 などのキム・ゴウン、ドラマ「サウンドトラック #2」などのノ・サンヒョンのほか、
 チャン・ヘジン、クァク・ドンヨンらがキャストに名を連ねている。

パーキンスt104872 at 14:45│コメント(0)映画 |    ードラマ

June 18, 2025

IMG_20250607_0001













■The Buzz

吾峠呼世晴のコミックを原作にしたアニメ『鬼滅の刃』シリーズの「鬼滅の刃 刀鍛冶の里」

の第6話から第11話までを原作にした特別編集版とのこと。

原作は未読。

全編153分(2時間33分)。

少し長いね。

柱の二人の過去が挿入され、また、上弦の鬼のキャラクターが複雑化し、見どころは満載で、

長いのは仕方がない、ということか。

でも、観ている方からすれば、上弦の鬼が複雑化し、少々分かりずらくなるため、つい

ウトウトしてしまう。

やはり 120分くらいでおさめてほしいね。

外崎春雄監督「鬼滅の刃 刀鍛冶の里 繋いだ絆編」


孝くんは毎週金曜日午前中はシネコンで「鬼滅の刃」シリーズを鑑賞するのが最近のパターン。

「人のためにすることは めぐりめぐって自分のためになる」

と考える少年剣士(竈門炭治郎)の活躍にハマっている。

少年時代に鑑賞し、胸躍らせた(赤胴鈴之助)シリーズを思い出す。

しばし、少年剣士を楽しもう。

(映画評価表)

・ストーリー ★★★
・キャスト  ★★★
・映像    ★★★
・音楽    ★★★
・美術
・衣装
・好き度   ★★
・その他
・合計    ★★★

★  時間があり、映画が好きな方は観てください。
      (目安=450円)
★★★   観てください。料金価値はあります。
      (目安=1800円)
★★★★★ 是非観てください。最高です。感動します。
      (目安=5000円)お読みいただいて、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。
下記をポチッとクリックしていただくと、今後の励みになり、感謝・感激です。
ブログランキング



■あらすじ
・上弦の肆の鬼・半天狗から分裂した4体の鬼である積怒、可楽、空喜、哀絶の首を斬ることに
 成功した竈門炭治郎たちだったが、彼らが消滅しないことに戸惑う。
 5体目の鬼の気配を感じて刀を振り降ろした炭治郎の背後に、積怒が可楽、空喜、哀絶を
 吸収した鬼である憎珀天が出現する。
 一方、鬼殺隊最高位の剣士「柱」のひとりである時透無一郎は、上弦の伍の鬼・玉壺と
 戦っていたが、玉壺の持つ血鬼術により水中に閉じ込められていた。
■解説
・吾峠呼世晴のコミックを原作にしたアニメ『鬼滅の刃』シリーズの「鬼滅の刃 刀鍛冶の里」
 の第6話から第11話までの特別編集版。
 鬼を討伐する鬼殺隊の一員となった少年・竈門炭治郎が、上弦の肆の鬼から分裂した鬼たちに
 立ち向かう。
 監督は外崎春雄が務め、花江夏樹、鬼頭明里、河西健吾、花澤香菜らがボイスキャストに名を
 連ねている。

パーキンスt104872 at 04:00│コメント(0)映画 |    −ホラー

June 17, 2025

IMG_20250617_0001














■The Buzz

ボリス・ラゾンの小説が原作とのこと。

未読。

全編133分。

ミュージカル仕立てのサスペンス映画で、おっと思う(音楽・シーン)があり、時々あり、

画面に集中、先が読めない展開を楽しんだ。

男(メキシコの麻薬王)が女(カルラ・ソフィア・ガスコン)になることを切望し、それを

聞き入れ、その実現に向けて、奔走する弁護士(ゾーイ・サルタナ)。

その様が時々ミュージカル風に挿入され、刺激的な音楽と歌唱、スタイリッシュな映像が

極めて映画的に展開する。

テルアビブにおける弁護士と医師のシーンは会話と音楽が見事にマッチ、GOOD。

ラスト、爆発がおこり、一切(END)。

終わり方もスマート。

拍手!

ジャック・オーディアール監督「エミリア・ペレス」


浜松市「シネマイーラ」で鑑賞。

期待した通りの出来栄えで、満足でした。

*エミリア・ペレス=女性の名前

(映画評価表)

・ストーリー ★★★★★
・キャスト  ★★★★
・映像    ★★★★★
・音楽    ★★★★
・美術    ★★★
・衣装    ★★★
・好き度   ★★★★★
・その他
・合計    ★★★★★

★  時間があり、映画が好きな方は観てください。
      (目安=450円)
★★★   観てください。料金価値はあります。
      (目安=1800円)
★★★★★ 是非観てください。最高です。感動します。
      (目安=5000円)お読みいただいて、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。
下記をポチッとクリックしていただくと、今後の励みになり、感謝・感激です。
ブログランキング


■あらすじ
・弁護士のリタは、麻薬カルテルを率いるマニタスから女性として生きるために新たな生活を
 用意してもらいたいと依頼を受ける。
 リタの周到な計画により極秘の計画が実行に移され、男性としてのマニタスは消息を絶つことに
 成功する。数年後、イギリスで新しいスタートを切ったリタの前に、エミリア・ペレスという
 女性が姿を見せる。
■解説
・ボリス・ラゾンの小説を原作に、女性として新たな人生を歩むことになった麻薬カルテルの
 元ボスを描くドラマ。かつて麻薬カルテルの頂点に君臨した男性が、弁護士の協力により
 エミリア・ペレスという女性へと生まれ変わる。
 監督などを務めるのは『パリ13区』などのジャック・オーディアール。『コロンビアーナ』
 などのゾーイ・サルダナ、カルラ・ソフィア・ガスコンのほか、セレーナ・ゴメス、
 アドリアーナ・パスらがキャストに名を連ねている。

パーキンスt104872 at 05:38│コメント(0)映画 |    −ミュージカル

June 13, 2025

IMG_20250613_0001














■The Buzz

「フロントライン」=最前線

事実に基づく物語。

全編129分。

あの時、このような状況だったのか?と当時のニュースを思い出しつつ、鑑賞し、

人の命を守ろうとするDMATのメンバーの活躍と彼らを側面から支援する厚労省の

メンバーの動向に感動した。

時は 2020年2月 横浜港。

乗客乗員56か国3711名の豪華客船「ダイヤモンド・プリンセス」号が横浜港に入港した。

ただ、豪華客船「ダイヤモンド・プリンセス」号内には 感染症がまん延していた。

どのような感染症か不明、感染者数も不明、治療法も不明ーー種々不明だらけの状況下、

災害派遣医療チーム(DMAT)の面々は 厚労省のメンバーと共に、フロントライン(最前線)で、

果敢に対応する。

 ・DMAT=(小栗旬)(池松壮亮)(窪塚洋介)
 ・厚労省=(松坂桃李)
 ・船内スタッフ=(森七菜)
 ・テレビクルー=(桜井ユキ)

テレビクルー=(桜井ユキ)がDMATの長(小栗旬)に質問するシーン。

「再度 同じようなことが発生した場合、あなたはどのように対応しますか?」

「アメリカには感染症専門の〇〇があり、彼らであれば、恐らく4日5日は様子見をすると思います。
 でも、また同じようなことが起きれば、DMATは 即 現場に飛び込んでいくと思います。」
                         (記憶はあいまいです)

この問答が一番印象に残っている。

極めて映画的な題材。

もう少し映画的にダイナミックに魅せてほしい気もした。

 ・未知の感染症に立ち向かう恐怖

 ・船内の大混乱 とか

関根光才監督「フロントライン」


5年前の話になるのか?

本当に月日の経つのは早いね。

(映画評価表)

・ストーリー ★★★★
・キャスト  ★★★★
・映像    ★★★
・音楽    ★★★
・美術
・衣装
・好き度   ★★★★
・その他
・合計    ★★★★

★  時間があり、映画が好きな方は観てください。
      (目安=450円)
★★★   観てください。料金価値はあります。
      (目安=1800円)
★★★★★ 是非観てください。最高です。感動します。
      (目安=5000円)お読みいただいて、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。
下記をポチッとクリックしていただくと、今後の励みになり、感謝・感激です。
ブログランキング


■あらすじ
・2020年2月、100名を超える乗客に新型コロナウイルスの症状が発生した豪華客船が
 横浜港に入港する。DMAT(ディーマット)と呼ばれる災害派遣医療チームが出動要請を
 受けたものの、彼らは未知のウイルスに対応するだけの訓練経験を持っていなかった。
 そんな中、DMATを統括する結城英晴(小栗旬)と厚生労働省の立松信貴(松坂桃李)が
 対策本部で指揮を執ることになる。
■解説
・世界的パンデミックを引き起こした新型コロナウイルスを題材に描くヒューマンドラマ。
 集団感染が発生した豪華客船ダイヤモンド・プリンセスが横浜港に入港した時点から、
 乗客全員の下船が完了するまでの日々を事実に基づいて映し出す。
 監督を務めるのは『かくしごと』などの関根光才。
『罪の声』などの小栗旬、『あの頃。』などの松坂桃李のほか、池松壮亮、窪塚洋介らが
 出演している。

パーキンスt104872 at 21:12│コメント(0)映画 |    ードラマ

June 11, 2025

IMG_20250607_0001













■The Buzz

吾峠呼世晴のコミックを原作にしたアニメ『鬼滅の刃』シリーズの「鬼滅の刃 刀鍛冶の里」

の第1話から第5話までの特別編集版。

コミックは未読。

家族を鬼に殺された復讐(ふくしゅう)に燃える少年・竈門炭治郎が、鋼鐵塚蛍ら刀鍛冶たちが

暮らす里を訪れる。そこに 鬼たちが襲来し、闘いが始まる。

新たなキャラクターも登場し、ニギニギしい闘いが展開する。

が、ホラー度も低調で、かつ 面白さも少し足りないかな。

外崎春雄監督「鬼滅の刃 刀鍛冶の里敵襲編」


次回作に期待しよう。

(映画評価表)

・ストーリー ★★
・キャスト  ★★★
・映像    ★★★
・音楽    ★★
・美術
・衣装
・好き度   ★★★
・その他
・合計    ★★

★  時間があり、映画が好きな方は観てください。
      (目安=450円)
★★★   観てください。料金価値はあります。
      (目安=1800円)
★★★★★ 是非観てください。最高です。感動します。
      (目安=5000円)お読みいただいて、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。
下記をポチッとクリックしていただくと、今後の励みになり、感謝・感激です。
ブログランキング


■あらすじ
・鬼を討伐する鬼殺隊の竈門炭治郎や宇髄天元らが、100年ぶりとなる上弦の鬼の討伐を果たし、
 その事実が鬼殺隊だけでなく鬼舞辻無惨のもとに呼び出された上弦の鬼たちの間に波紋を広げる。
 一方、戦いで深手を負った炭治郎は、療養生活を送っていたが、刀を刃こぼれさせたことに
 刀鍛冶・鋼鐵塚蛍が怒っていると知り、彼と直接会って話そうとする。
 刀鍛冶たちの暮らす里へ向かった炭治郎は、そこで鬼殺隊最高位の剣士「柱」のひとりである
 時透無一郎と里の少年・小鉄が言い争っている場面に出くわす。
■解説
・吾峠呼世晴のコミックを原作にしたアニメ『鬼滅の刃』シリーズの「鬼滅の刃 刀鍛冶の里」
 の第1話から第5話までの特別編集版を上映。
 家族を鬼に殺された復讐(ふくしゅう)に燃える少年・竈門炭治郎が、鋼鐵塚蛍ら刀鍛冶たちが
 暮らす里を訪れる。
 監督の外崎春雄、炭治郎役の花江夏樹、竈門禰豆子役の鬼頭明里、時透無一郎役の河西健吾
 など、シリーズを支えるスタッフとボイスキャストが顔をそろえている。

パーキンスt104872 at 05:48│コメント(0)映画 |    −ホラー

June 10, 2025

IMG_20250607_0003














■The Buzz

出会いは壮絶(?)

でも、その後、2人が恋に落ちていく(様)はいくつかのエピソードを入れて、テンポよく展開し、

明るく楽しいドラマに仕上がっている。

病気で余命が短い妻を演じる(フローレンス・ピュー)と、寄り添う夫を演じる

(アンドリュー・ガーフィールド)のカップルが魅せる。

・出会いからの過程

・突然の娘の出産シーン

・苦しい治療に耐える1年ではなく、楽しい半年にするという生きる姿勢

・世界最高峰の料理コンクールへの挑戦

など、エピソードもキリリと魅せる。

映像も音楽の相性もよい。

二人で「今と向き合う」大切さをユーモアも交えて、伝えてくれる。

ジョン・クローリー監督「WE LIVE IN TIME この時を生きて」


難病ものは普通ジメジメと暗いものであるが、本作品はそうではなく、カラリとしている。

監督の手腕がうかがえる。

シネコンで平日の1回目で鑑賞。

気の毒なくらい観客が少ない。

残念!

(映画評価表)

・ストーリー ★★★
・キャスト  ★★★★
・映像    ★★★★
・音楽    ★★★★
・美術
・衣装
・好き度   ★★★★
・その他
・合計    ★★★★

★  時間があり、映画が好きな方は観てください。
      (目安=450円)
★★★   観てください。料金価値はあります。
      (目安=1800円)
★★★★★ 是非観てください。最高です。感動します。
      (目安=5000円)お読みいただいて、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。
下記をポチッとクリックしていただくと、今後の励みになり、感謝・感激です。
ブログランキング


■あらすじ
・新進の料理人アルムート(フローレンス・ピュー)と、離婚して失意の底にいた
 トビアス(アンドリュー・ガーフィールド)が出会い恋に落ちる。
 型破りな性格のアルムートと慎重派のトビアスは危機を何度も乗り越えて一緒に暮らし始め、
 やがて二人の間に娘が誕生する。
 そんな折、アルムートの余命がわずかだと知った彼らはある選択をする。
■解説
・思いがけない出会いを果たし、恋に落ちた男女を描くヒューマンドラマ。
 一流のシェフである女性と、離婚の悲しみに暮れていた男性が出会い、共に暮らし始めて
 娘が誕生する。メガホンを取るのは『ザ・ゴールドフィンチ』などのジョン・クローリー。
 『サンダーボルツ*』などのフローレンス・ピュー、
 『アメイジング・スパイダーマン』シリーズなどのアンドリュー・ガーフィールドらが
 キャストに名を連ねる。

パーキンスt104872 at 11:19│コメント(0)映画 |    ードラマ

June 07, 2025

IMG_20250607_0002















■The Buzz

国宝=国の宝
   特に、国家が指定して特別に保護・管理する建築物や美術品など。

2時間55分。

しっと集中した。

芥川賞作家・吉田修一が歌舞伎の世界を舞台に書き上げた小説の映画化。

任侠(にんきょう)の家に生まれるも、数奇な運命によって歌舞伎界に飛び込んだ男(吉沢亮)が

名門の跡取りとして歌舞伎役者になる運命にあった(横浜流星)と共に切磋琢磨し、芸を極め、

頂点を目指す姿を美しく、妖艶に描く。

特に印象に残るのは、下記歌舞伎の名作3作品の名場面が演じられること。

 ・曽根崎心中:

 ・鷺娘:

 ・二人道成寺:

この3つの演目の名場面は、歌舞伎の世界観を豊かに表現しており、映画を観る人々にとって、

歌舞伎の美しさと奥深さを感じさせてくれる。

舞台、照明、衣装、美術、音楽、キャストが混然融合し、ため息が出るような美しいシーンがある。

また、歌舞伎の舞台をあるときは観客側から、ある時は舞台奥から、俯瞰映像が多く、立体的で

あり、かつ舞台の裏(化粧室?狭い通路?)など日常感がにじみ出てくるようで、興味深かった。

ドラマ部分は少し凡庸にも思える。

でも、歌舞伎を一度も観たことがない孝くんにとって、歌舞伎をほんの少し知る機会になり、

ありがたかった。 

李相日監督「国宝」


友達から 「歌舞伎は一度は観たほうがいいよ。その美しさにびっくりするから。」と言われていた

孝くん、映画ではあるが、歌舞伎を鑑賞できた。

拍手!

(映画評価表)

・ストーリー ★★★★★
・キャスト  ★★★★★
・映像    ★★★★★
・音楽    ★★★★★
・美術    ★★★★
・衣装    ★★★★
・好き度   ★★★★★
・その他
・合計    ★★★★★

★  時間があり、映画が好きな方は観てください。
      (目安=450円)
★★★   観てください。料金価値はあります。
      (目安=1800円)
★★★★★ 是非観てください。最高です。感動します。
      (目安=5000円)お読みいただいて、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。
下記をポチッとクリックしていただくと、今後の励みになり、感謝・感激です。
ブログランキング


■あらすじ
・任侠(にんきょう)の一門に生まれるも数奇な運命をたどり、歌舞伎役者の家に引き取られた
 喜久雄(吉沢亮)は、激動の日々を送る中で歌舞伎役者としての才能を開花させる。
 一方、彼が引き取られた家の息子・俊介(横浜流星)は名門の跡取りとして歌舞伎役者になる
 ことを運命づけられ、幼いころから芸の世界に生きていた。境遇も才能も対照的な二人は、
 ライバルとして互いに切磋琢磨(せっさたくま)し合いながら芸の道を究めていく。
■解説
・芥川賞作家・吉田修一が歌舞伎の世界を舞台に書き上げた小説を映画化。
 任侠(にんきょう)の家に生まれるも、数奇な運命によって歌舞伎界に飛び込んだ男が
 芸に身をささげ、歌舞伎役者としての才能を開花させていく。監督は吉田原作による
 『悪人』『怒り』などの李相日、脚本は『八日目の蝉』などの奥寺佐渡子が担当。
 激動の人生を歩む主人公を『キングダム』シリーズなどの吉沢亮、彼の親友でライバル
 となる歌舞伎界の御曹司を李監督作『流浪の月』などの横浜流星が演じる。

パーキンスt104872 at 10:07│コメント(0)映画 |    ードラマ

June 06, 2025

IMG_20250601_0004














報徳6月号が手元に届いた。

早速 鷲山恭彦社長の巻頭言を読む。

タイトルは

 芥川賞受賞作「ゲーテはすべてを言った」を読む
 ーー学問芸術と、日々の生活とーー

章立ては

 〇イントロ
 〇ゲーテ曰く・・
 〇学問研究のドラマ
 〇学問研究・論文捏造・創作活動
 〇知的ユーモア・心にしみるユーモア

鈴木結生氏の書籍「ゲーテはすべてを言った」を読んでいない私にとって、また ゲーテについて、

名前くらいしか知らない私にとって、正直、かなり難解でまたうまく感想を述べにくい内容で

ある。

そこで、感想は省略して、印象に残った項目を二つ書き留めておこう。

一つは、「ゲーテ曰く」という言葉。

この言葉は孝くんも知っている。以前に、ほんの時々聞きもし、読みもしたもの。

使ったことはないので、一度孝くんも一度使ってみよう。

また、最後のユーモアのところもいいですね。

知的で楽しいユーモア。

孝くんも心がけよう。  

お読みいただいて、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
下記をポチッとクリックしていただくと、今後の励みになり、感謝・感激です。
ブログランキング


パーキンスt104872 at 08:02│コメント(0)生涯学習 |    ー報徳
IMG_20250605_0004








我ら(孝くん)のスーパースター(長嶋茂雄さん)が亡くなられた。

 1936年2月〜2025年6月(享年89歳)

小さいころから、野球放送で身近な存在で、また毎号少年サンダーや少年マガジンの

表紙でお目にかかり、社会にでてもずっと巨人ファンで、テレビ観戦をしていた。

長嶋選手が現役をやめ、指導者になってからも、孝くんは巨人ファンであり、その姿を常に探し、

見続けた。

長嶋選手が指導者をやめてからは さすがに露出が減り動静が分からなくなったが、

時々ニュースでは必ずチェックし、安心し、楽しんでいた。

でも、それが、それが、ーーー。

89歳か。

彼が晩年につぶやいた下記一言がずっと印象に残っています。

 「長嶋茂雄でいつづけるのは大変なんですよ。」 

いつも太陽のように輝いていた長嶋選手の心の(負担・苦悩)がにじみ出たような言葉である。

合掌。

IMG_20250605_0005












お読みいただいて、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
下記をポチッとクリックしていただくと、今後の励みになり、感謝・感激です。
ブログランキング


パーキンスt104872 at 07:00│コメント(0)雑感 |    −つぶやき

June 05, 2025

IMG_20250605_0002












居住している市では 小学生・中学生の不登校児が増加していると聞き、

数人の仲間と共に、相談し、本日(6月5日(木))より 市内で、

 「フリー寺子屋」

を立ち上げた。

対象は

 ・学校に行けない中学生の方

 ・居場所でいろいろなことをしたい中学生の方

 ・誰かにお話をきいてもらいたい中学生の方

 ・中学校を卒業したが、勉強の仕方が分からなくて困っている方

で、会場(WIFEあり)では

 ・他人や会場に迷惑をかける行為以外は 漫画、ゲーム、音楽他 基本的にOKだよ。

とした。

会費は無料で定員は5名。

さて、参加してくれる方がいればいいのだが。

(フリー寺子屋の案内を読まれた読者コメント)

 ・Kさんフリー寺子屋の件、承知いたしました。連絡ありがとうございます。
   何か御要望がありましたら、お知らせください。

 ・Tさん
   皆様の子供たちへのあたたかいお気持ちに、心から感謝申し上げます。
   勇気を出して、一歩踏み出せる子がでてくることを願っています。

・Kさん
   フリー寺子屋の活動素晴らしいですね。地域に必要とされる場になると思います。

 ・Fさん
   標記「フリー寺子屋」ご案内ありがとうございます。
   素晴らしい活動に共感をおぼえます。
   こちら私も、放課後たねまき寺子屋を実験的に開始して早7年となります。
   それまでは、毎週土曜10-11:30、子供寺子屋偉人伝を5年間、4人の世話人で行なって
   いました。
   コロナ禍をきっかけに、方向転換を余儀なくされ、今の放課後たねまき寺子屋スタイルに
   なりました。(基本、月〜金。土曜も適宜開催)
   朝の通学路を美しくする会(掃除・挨拶・見守り)〜仕事〜放課後たねまき寺子屋と、
   正直なかなか大変ですが、充実の毎日です。
   家庭できちんと躾がされていないような子供が大多数で、本来は偉人伝寺子屋をしたかった
   のですが、それどころではなく、「人間形成における土台づくりの場」として、
   森信三先生のしつけの三原則「挨拶・返事・後始末」を中心にまずは行なう毎日が続いて
   います。寺子屋で約1〜2時間躾ても、やはり家庭で過ごす時間が長く影響が大きいため、
   翌日には直ぐに元通りな感じに戻ってしまいます。
   が、ハチドリの一滴のように、日々継続と忍の一字で取り組んでいます。
   孝くんのフリー寺子屋も、これからスタートですが、どんな風に展開されるか、また
   色々と教えてください。

現在 11年目に入る中学生の勉強をお手伝いする寺子屋も、開講当初は3日月間、誰も

来なかった。

今回は 6か月は 誰も来ないのでは、と思ったりする。

まあ、ゆっくりと、ゆっくりと。

しばし 地域活動を楽しもう。

お読みいただいて、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
下記をポチッとクリックしていただくと、今後の励みになり、感謝・感激です。
ブログランキング


パーキンスt104872 at 08:35│コメント(0)地域活動 | つぶやき

June 03, 2025

IMG_20250520_0001













■The Buzz

本作品、2回目の鑑賞である。

少し小さいコヤでスクリーンも狭いが、3時間、十分楽しめた。

キャスト、スタッフとも、異次元の面白さを観客に伝えようと、必死に努力していることが

スクリーンからヒシヒシと伝わり、本当に感動した。

クリストファー・マッカリー監督「ミッション:インポシブル ファイナル・レコニング」


詳細な評価は

 2025年5月19日 当ブログ記事

を参照してください。

(映画評価表)

・ストーリー ★★★★
・キャスト  ★★★★★
・映像    ★★★★★
・音楽    ★★★★
・美術    ★★★★★
・衣装
・好き度   ★★★★★
・その他
・合計    ★★★★★

★  時間があり、映画が好きな方は観てください。
      (目安=450円)
★★★   観てください。料金価値はあります。
      (目安=1800円)
★★★★★ 是非観てください。最高です。感動します。
      (目安=5000円)お読みいただいて、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。
下記をポチッとクリックしていただくと、今後の励みになり、感謝・感激です。
ブログランキング


パーキンスt104872 at 15:36│コメント(0)映画 |    −アクション

June 02, 2025

IMG_20250601_0003












■The Buzz

吾峠呼世晴のコミックを原作にしたアニメシリーズ「鬼滅の刃 遊郭編」の6話から11話を

基にした特別編集版第2弾。

鬼に家族を殺された少年と仲間たちが遊郭に潜入し、鬼と激しい戦いを繰り広げる。

コミックは未読。

前作「遊郭潜入編」同様、遊郭の映像には 輝く中にも(妖しく)(妖艶)な美があり、魅せる。

展開と音楽は早いが、筋運びが意外とモタモタしており、映像から面白さが放射されない。

(柱)と(上弦)の闘い。

もう少し 魅せてほしい。

少し残念!

外崎春雄監督「鬼滅の刃 遊郭決戦篇」


(映画評価表)

・ストーリー ★★ 
・キャスト  ★★★
・映像    ★★★
・音楽    ★★★
・美術
・衣装
・好き度   ★★
・その他
・合計    ★★

★  時間があり、映画が好きな方は観てください。
      (目安=450円)
★★★   観てください。料金価値はあります。
      (目安=1800円)
★★★★★ 是非観てください。最高です。感動します。
      (目安=5000円)お読みいただいて、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。
下記をポチッとクリックしていただくと、今後の励みになり、感謝・感激です。
ブログランキング


■あらすじ
・竈門炭治郎と禰豆子らは宇髄天元と共に任務に就くことになり、それぞれ遊郭に潜入して
 情報収集を続ける。京極屋の主人から蕨姫花魁のことを聞き出した宇髄は、彼女こそが
 鬼であるとにらむ。一方、炭治郎は堕姫相手に“ヒノカミ神楽”を繰り出して応戦するが、
 宇髄たちに攻撃されて鬼の巣から逃亡した堕姫の帯が彼女のもとに集結し、堕姫は力を増す。
■解説
・吾峠呼世晴のコミックを原作にしたアニメシリーズ「鬼滅の刃 遊郭編」の6話から11話を
 基にした特別編集版第2弾。鬼に家族を殺された少年と仲間たちが遊郭に潜入し、
 鬼と激しい戦いを繰り広げる。アニメーション制作などをufotableが手掛け、花江夏樹、
 鬼頭明里をはじめ、下野紘らアニメ版のキャストのほか、小西克幸、沢城みゆき、
 逢坂良太らがボイスキャストに名を連ねる。

パーキンスt104872 at 05:27│コメント(0)映画 |    −ホラー

June 01, 2025

IMG_20250601_0002IMG_20250601_0001














今年は 「国際協同組合年」ということで、大日本報徳社で、5月24日(土)

 ー2025 国際協同組合年事業・大日本報徳社150周年記念事業ー

 国際協同組合年記念フォーラム 「国際協同組合年と二宮尊徳」

が開催され、一部参加し、聴講した。

講師11名が約20分くらいの持ち時間で、それぞれのテーマを講演する。

今までの 孝くんにとってほとんどなじみのない講演内容で、分からない点も多く、困ったのだが。

プログラムは 上掲左の表を参照。

孝くんとしては、まず 「国際協同組合年」についてもう少し理解を深める必要がある。

心にストンと落ちるまで。

もう少し 「報徳」を楽しもう。

報徳社 組合







お読みいただいて、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
下記をポチッとクリックしていただくと、今後の励みになり、感謝・感激です。
ブログランキング


パーキンスt104872 at 05:00│コメント(0)生涯学習 |    ー報徳

May 31, 2025

IMG_20250524_0002















■The Buzz

荒木飛呂彦の漫画「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズから生まれた「岸辺露伴は動かない」

シリーズの実写映画化第2弾。

漫画は未読。

第一作「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」(2023年)は未鑑賞。

漫画家・岸辺露伴を演じる(高橋一生)の衣装に、少し違和感を感じ、

また、なぜか 空と建物の上半分の映像ばかりに、少し違和感を覚え、

「幸せの絶頂時に絶望を味わう」というのろいに、少し違和感を持ち、

空から落ちてくる(? )を必死に口に含もうとする俳優(? )の演技に、少し違和感が生じ、

ついついウトウトしました。

渡辺一貴監督「岸辺露伴は動かない 懺悔室」


違和感ばかりで、観るべき作品ではありませんでした。

(映画評価表)

・ストーリー ★★
・キャスト  ★★★
・映像    ★★
・音楽    ★★
・美術
・衣装
・好き度   ★★
・その他
・合計    ★★

★  時間があり、映画が好きな方は観てください。
      (目安=450円)
★★★   観てください。料金価値はあります。
      (目安=1800円)
★★★★★ 是非観てください。最高です。感動します。
      (目安=5000円)お読みいただいて、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。
下記をポチッとクリックしていただくと、今後の励みになり、感謝・感激です。
ブログランキング


■あらすじ
・漫画家・岸辺露伴(高橋一生)は取材で訪れたイタリア・ベネチアの教会で、
 仮面を着けた男のざんげに耳を傾ける。それは誤ってソトバ(戸次重幸)を死なせてしまった
 水尾(大東駿介)にかけられた、「幸せの絶頂時に絶望を味わう」のろいの話で、
 彼には幸せが次々に襲いかかってくるのだという。
 好奇心を抑えられなくなった露伴は相手のことを本にする特殊能力「ヘブンズ・ドアー」を
 使ってしまい、やがて自分にも幸福になるのろいがかかっていることに気付く。
■解説
・荒木飛呂彦の漫画「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズから生まれた「岸辺露伴は動かない」
 シリーズの実写映画化第2弾。原作のエピソード「懺悔室」をベースに、特殊能力を持つ
 漫画家・岸辺露伴がイタリア・ベネチアで遭遇する奇妙なのろいを描く。
 前作に続き監督を渡辺一貴、脚本を小林靖子が担当。露伴役の高橋一生、
 担当編集者・泉京香役の飯豊まりえをはじめ、『福田村事件』などの井浦新、
 『#ミトヤマネ』などの玉城ティナ、『神と人との間』などの戸次重幸、『罪と悪』などの
 大東駿介らが共演する。

パーキンスt104872 at 05:19│コメント(1)映画 |    −サスぺンス・ミステリー

May 28, 2025

IMG_20250524_0003












■The Buzz

吾峠呼世晴の漫画を原作に描くアニメシリーズ「鬼滅の刃 遊郭編」の1話から5話を基にした

特別編集版第1弾。

鬼に家族を殺され、鬼となった妹を人間に戻すために鬼殺隊に入隊した少年が、仲間たちと共に

遊郭に潜入する。

コミックは未読。

子供向き映画と思っていたので、「遊郭」という表現に困惑したが、まあ、そんな心配は

どこ吹く風、どんどん展開は進む。

本作品で、一番は 「遊郭」の映像ですね。

あでやかで、妖しく、江戸文化の繁栄を表しているようで、見事です。

ただ、物語的には 中途半端で物足りない。

外崎春雄監督「鬼滅の刃 遊郭潜入篇」


次回公開の「遊郭決戦編」を楽しみにしよう。

金曜日が楽しみだ。

(映画評価表)

・ストーリー ★★
・キャスト  ★★★
・映像    ★★★
・音楽    ★★★
・美術    ★★★
・衣装
・好き度   ★★
・その他
・合計    ★★

★  時間があり、映画が好きな方は観てください。
      (目安=450円)
★★★   観てください。料金価値はあります。
      (目安=1800円)
★★★★★ 是非観てください。最高です。感動します。
      (目安=5000円)お読みいただいて、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。
下記をポチッとクリックしていただくと、今後の励みになり、感謝・感激です。
ブログランキング


■あらすじ
・無限列車での任務を終えた鬼殺隊の竈門炭治郎たちが蝶屋敷で療養生活を送る中、
 炭治郎は煉獄杏寿郎の伝言を伝えに彼の生家を訪れる。
 今は亡き杏寿郎を侮辱する父親の槇寿郎に炭治郎は憤るが、炭治郎の耳飾りを目にした瞬間、
 槇寿郎は血相を変えるのだった。
■解説
・吾峠呼世晴の漫画を原作に描くアニメシリーズ「鬼滅の刃 遊郭編」の1話から5話を基にした
 特別編集版第1弾。
 鬼に家族を殺され、鬼となった妹を人間に戻すために鬼殺隊に入隊した少年が、
 仲間たちと共に遊郭に潜入する。アニメーション制作などを手掛けるのはufotable。
 竈門炭治郎役の花江夏樹をはじめ鬼頭明里、下野紘らアニメシリーズのメンバーに加え、
 小西克幸、沢城みゆき、逢坂良太らがボイスキャストを務めている。

パーキンスt104872 at 05:12│コメント(0)映画 |    −ホラー