2015年05月

2015年05月31日


・イカがペンキでマップを塗りつぶすゲームが流行ってる?


 


「コロスケローラー」の時代ついに来たー!!


って、100万人ぐらいが同じことを思いつくよね(笑


※コロスケローラー
1981年・アルファ電子/クラール電子
同社「クラッシュローラー」のマイナーチェンジ版。
「クラッシュ~」では自機がブラシだったのに対し、
本作ではなぜかイカになっている。


ちなみに移植はネオジオポケットにしかない(と思った)。
あと電子ゲーム





コスプレ」と「かぶりもの」の違いって何なのかだぜ!?


たまにコスプレ大会とかで、「それはかぶりものだろ」と思うキャラを見かけるよね。


198X_02_04_cosplay02



思うに、

ゴテゴテとした装飾を付けていても、人間としての原形を留めている=コスプレ
肉体の露出が無いに等しく、人間としての原形を留めていない=かぶりもの

ではないだろうか。


198X_02_04_cosplay01


まあどっちでもいいけど。







「それ町」ももう14巻か。


198X_02_04_soremachi01


相変らず洗練されてますね。
時系列シャッフルなんで、たくみに伏線貼ったり回収したり。



198X_02_04_soremachi02


今思うと、これのアニメは難儀やったなぁ(笑

いや、シャフトだし、もちろん出来は悪くないんだけど、
2期の話をサッパリ聞かないってことはたいして売れなかったのだろう。

このセンス溢れる洗練された世界観を、アニメで表現するのは難しいよなぁ。

そう言えば主役の歩鳥の声をやった小見川と言う人は全然見なくなったな。
紺先輩の人も引退しちゃったし。
って言うかタッツンの人(悠木碧さん)だけ出世しすぎだろう(笑





 


「響け!ユーフォニアム」8話


198X_02_04_hibike001

198X_02_04_hibike002


2人で山登り。

なんでいきなりこんな話になるんだよ(笑 



198X_02_04_hibike003

「18切符でどこかに旅立ちたくなる」
「痛いの嫌いじゃないし」
「変態」
「久美子って性格悪いでしょ」
「これは、愛の告白」
「良い子ちゃんの皮ペリペリとめくりたいなって」
「私、特別になりたいの」



突然キャラ立ち始めた麗奈(笑
しかもとんでもないサイコレズ。

先週までとは全然違うアニメのようや。

ユーフォニアム、油断ならんでぇ(6月1~2日にニコで一挙放送やるので未見の人は見とこう)。



198X_02_04_hibike005

なんでポニテ先輩とリボンちゃんが一緒にいるんだよ(笑



それはそうとオーディションは誰が合格するのかな。

198X_02_04_hibike004


久美子、麗奈、エメラルドちゃんはキャリアや実力から言って当確だろう。
競争率も低そうだし。
葉月は・・・アメリカンドッグ男にソッコーで振られた挙句、
オーディションも落ちたら目も当てられんでぇ(笑







「ウルトラマンX」ビジュアル。


198X_02_04_ultramanx001



なんだこれ(笑

まあライダーよりはまだ原形を留めているが・・・。 


ちなみにウルトラマンがゴテゴテとしたプロテクターを着けるのは今に始まったことではなく、
古くは「アンドロメロス」や「超闘士激伝」などでも見られたが・・・
あれは企画物だからなぁ。
やっぱり俺はウルトラが武器や装備品を使うのは感心せんね。
(セブンのアイスラッガーは肉体の一部なのでいいのです) 




2015年05月27日


高校生になってテレビを手に入れ、
次なる目標は・・・・

レンタルビデオの会員証を作る。


当時はゲオやツタヤなどは当然なく、
ほとんどが単独でやってる個人経営の店だった。
(現在のように会員証の使い回しなどできない) 

ちなみに地上波放送局の発達していない地方ほど、
レンタルンビデオ店の需要が高く、店舗数も多い。
これ豆な(俺も多いときで5枚ぐらい会員証持ってた笑)。 


で、80年代末期はちょっとしたOVA(当時はOAVと言っていた)ブームで、
各社様々な個性的作品を発表していた。
その中から、俺個人がレンタルしたもので、特に印象深かったものを挙げてみたい。
(関係ないけど、当時は旧作でも2泊3日で300円以上が当たり前。1週間100円とか考えられなかったね笑)




「極黒の翼バルキサス」

198X_02_04_tova01


代アニのコマーシャルで映像が流れていたよね。
「なんて美しい映像!」とさっそく借りに走ったが、内容はヱロかった(笑
ニコ動に転がっていたので久々に見てみたが、今見ても意外と面白いな。




「冥王計画ゼオライマー」

198X_02_04_tova03


プロジェクトゼオライマー」と読む。
菊池なんとかさん・・・のキャラクターが印象的。
スパロボにでも出たので知ってる人も多いかな。
当時は「ダンガイオー」とか「レガシアム」とか、地味にロボットもののOVAも多かった。





「ザ・ボーグマン ラストバトル」

198X_02_04_tova06


これも菊池・・・さんのキャラクターですか。
テレビ版の後日談らしいが、俺はテレビで見たことがないんだよね(笑
そう言えば「ジリオン」のミュージックビデオみたいなOVAもあったが、アレは何だったんだろう・・・。





「アッセンブルインサート」

198X_02_04_tova02


「パトレイバー」もOVAの方が先に出ていて、チラッと見たんだけど、
あまりハマらなかったな。
同じ作者のこっちの方が面白かったかも。






「ハイスピードジェシー」

198X_02_04_tova04


円谷優子のプロモーションのようなアニメ。
内容は平凡なSFアニメ・・・って感じなのだが、
樹本晴彦さんの美男美少女キャラが印象に残ってますね。





「トップをねらえ!」

198X_02_04_tova05


これは説明無用でしょう。
センスが他より一歩も二歩も抜きん出てましたなぁ。
俺は基本的に一度借りた作品は二度と借りることはないが、
これは二度借りた唯一の作品


他にもいろいろ見たんだけど、また次の機会に。




 


 




2015年05月26日


今では中学生の部屋にテレビがあるのは当たり前だけど(でもないか)・・・


俺は中学生の頃、部屋で思いっきりゲームがしたくて、
どうしても自分専用のテレビが欲しかったんや!(笑

ファミコンもマーク3もメガドライブも、すべて居間のテレビでプレイしなければならん。
これはヘビーゲーマーにとっては地味に辛い。

しかしテレビはまだまだ高価な家電で、中学の頃にはその夢は叶わず。


高校に入ったら絶対部屋にテレビが欲しい!
そしてセガマーク3の「R-TYPE」を思う存分遊びたい!!

198X_02_04_rttpe01




なぜ「R-TYPE」かと言うと・・・

こういう
「めちゃめちゃ欲しいというわけではないけど、ちょっと気になるし、高校生の財力なら何かのついでに買えてしまいそう」
的なソフトの代表がマーク3版「R-TYPE」だったからだ(意味不明)。



しかし高校に入っても憧れのテレビジョンはなかなか買えず。
安くても3万、4万・・・。
うーん、まだまだ高嶺の花やな~。


などと家電量販店をブラついていると・・・


シャープ14型ブラウン管テレビ19800円。


198X_02_04_tv14



これなら行ける!!

さっそくお年玉を握り締め、マイテレビを購入。
さすがに家電を買うのは家族からの風当たりが強く、
しばらくは押入れに隠しておきました(笑


「ドラクエ4」も!
「イース1・2」も!
「ソーサリアン(メガドライブ)」も!


すべて思う存分遊べる!
誰にも気兼ねなく、好きなだけ!

まさにパラダイス。

実際に何度か貫徹しましたけど(笑


当初はゲーム専用だったが、
そのうちアンテナ線も繋げ、テレビも見られるように。

これで一国一城の主。
ようやく(笑



いまではテレビなんて電源を入れることすら稀だが(笑)、
やはり我が部屋に初めてテレビが来たときの感動、高揚感は凄まじいものがあったなぁー。
14型で、重くて、モノラルだけど・・・
かけがえのない宝物、至福の時でした。
間違いなく。

昭和の30年代。
お父さんがボーナスで始めてカラーテレビを買ったときの気分もこんなんやったんかな。
(知らんけど)。


・・・・・・久々に地上波放送でも見てみるか。



 
ちなみにその後、何度かテレビを買い替え、
また旧機種もまったく故障しなかったので、
最終的に部屋にテレビが3台ありました(笑


 

2015年05月24日


8月は欲しいソフト目白押し。


198X_02_04_kankorekai001

198X_02_04_dq8_01


20日が「スパロボBX」
27日が「ドラクエ8」「艦これ改」


よりどりみどり。

しかし時間的に1本しか買えん。
どう考えても(てか「艦これ」予約してるからそれ買うしかないんだけど)。


ところで「艦これ」以降も、「○○+美少女」みたいな擬人化キャラクターをメインに沿えた作品が、
雨後のタケノコのように発表されているが・・・・。

どれもパッとせんな。

お城のやつはどこ行った!?


てか車とかお城とか、そんなものがヒットするわけがないと最初から思っていた。


「艦これ」がヒットした理由。
それは軍艦が「戦う兵器」だからだ。


198X_02_04_kankorekai002


兵器=つまり男の子の象徴。シンボル。
その姿を少女が模すことによって、ある種のエロチシズムを醸し出す。
美少女が銃や剣を振り回すアニメって昔から定番だが、それもその一端。


え?「とうらぶ」?


198X_02_04_toulove001


この手の作品に出てくるイケメンはある意味美少女と同じカテゴリだからいーんだよ(笑






「日本懐かし10円ゲーム大全」


198X_02_04_10en_game_01


いわゆるデパートのゲームコーナーとかによくあったエレメカ。
「ピカデリーサーカス」「新幹線ゲーム」「山登りゲーム」「ジャンケンマン」・・・
誰もが一度は遊んだはずだ。



198X_02_04_10en_game_02

198X_02_04_10en_game_03



自分が好きだったのは「国取り合戦」
って載ってないやん。

「大全」と付くからには、もっとたくさんの機種を載せてほしかったな。
(現物がないものはさすがに無理なのか?)


とは言っても、出版されたことに意義のある本なので、興味のある人は買ってみよう。

 

プロフィール

T(管理者)

・・・・ダババ。

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

PV
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ