2020年12月09日
お早めの参拝を…
今年は何かとコロナの一年で、気がつくと年末となっておりました。
神社も例年であれば初詣の準備が始まっておりますが、初詣で使われるものや授与品などが続々と神社に届く頃合いです。
しかし、今年は授与品についてはほとんどが揃いました。





全国の神社さん、お寺さんで、新年の御札を受ける年末や、特に混雑する三ヶ日をずらしてのお詣りを推奨しており、神明宮でもいつもより早く授与品を用意いたしました。
大きな熊手を除き、お正月に頒布される品々をお求めいただけるようになっております。
授与品は混雑で感染リスクの高まる年末年始を避け、お早めにお求めいただくことをおすすめします。
お詣りだけでしたら、お正月明けでも良いと思いますが、授与品でも熊手や破魔矢、干支の土鈴などは無くなってしまう場合もありますので。
なお、新年の御祈祷はできるのかという問い合わせがありますが、もちろん行います。
ただし、例年のよう大人数で拝殿に上がり、80畳あるとはいえ社殿内に15〜20分間も大人数がいる状況は好ましくありません。
そのため、三ヶ日については、なるべく少人数で昇殿していただき、御祈祷を簡略化して短時間でお詣りいただけるようにさせていただきます。
御祈祷は受けたいけど昇殿することや、混雑する神社に来るのが心配という方もおられるかと思います。
そんな方は、年内に事前申込みをいただければ、年頭に祝詞を上げまして、お正月明けに御札だけ受けていただく(来社できない方には郵送させていただく)ことを可能です。
詳しくは朝9時〜夕方5時の間に社務所(0282-24-4530)にお電話ください。
分散参拝にご協力いただけますよう、よろしくお願いいたします。
栃木のお伊勢さま 神明宮
・ ホームページ
・ twitter
・ Instagram
神社も例年であれば初詣の準備が始まっておりますが、初詣で使われるものや授与品などが続々と神社に届く頃合いです。
しかし、今年は授与品についてはほとんどが揃いました。





全国の神社さん、お寺さんで、新年の御札を受ける年末や、特に混雑する三ヶ日をずらしてのお詣りを推奨しており、神明宮でもいつもより早く授与品を用意いたしました。
大きな熊手を除き、お正月に頒布される品々をお求めいただけるようになっております。
授与品は混雑で感染リスクの高まる年末年始を避け、お早めにお求めいただくことをおすすめします。
お詣りだけでしたら、お正月明けでも良いと思いますが、授与品でも熊手や破魔矢、干支の土鈴などは無くなってしまう場合もありますので。
なお、新年の御祈祷はできるのかという問い合わせがありますが、もちろん行います。
ただし、例年のよう大人数で拝殿に上がり、80畳あるとはいえ社殿内に15〜20分間も大人数がいる状況は好ましくありません。
そのため、三ヶ日については、なるべく少人数で昇殿していただき、御祈祷を簡略化して短時間でお詣りいただけるようにさせていただきます。
御祈祷は受けたいけど昇殿することや、混雑する神社に来るのが心配という方もおられるかと思います。
そんな方は、年内に事前申込みをいただければ、年頭に祝詞を上げまして、お正月明けに御札だけ受けていただく(来社できない方には郵送させていただく)ことを可能です。
詳しくは朝9時〜夕方5時の間に社務所(0282-24-4530)にお電話ください。
分散参拝にご協力いただけますよう、よろしくお願いいたします。
栃木のお伊勢さま 神明宮
・ ホームページ