カテゴリ: ライブレポート

先週の台風ではレッスン振替も多く行ったのですが

結果的には周辺の被害は少なかったです。

とはいえ最近の台風は油断できないので

心配し過ぎてちょうどいいくらいかもしれませんね。



さて台風翌日に無事開催された京都での送り火コンサート。

会場周辺は当日朝まで大雨だったらしく、

送り火の設営も大変だったようです。

イメージ 1

今回も熱中症対策でドリンクや塩タブレットを

たくさん持参。

イメージ 2

会場の歳時樹さん玄関では

いつも通り焼き鳥やビールなどの準備。

イメージ 3

空き時間に色々と分けていただきながら

設営から本番まで一気に頑張りました。

イメージ 4

本番中の写真はありませんが、

ギターデュオAmashinでの出演で

合計2時間ほど弾き倒しました。

アンコールではリクエストもたくさん頂き

即興で応えながらセッション。

意外と作りこんだアレンジよりも結果的に

いい感じだったりするのが

ライブの面白いところですね。

録音して後で聴いたらひどいものだとは思いますが笑



今年はオーナーのKさんの息子さんが

送り火の火を付ける大役。

歳時樹さんで最初にさせて頂いた2006年には

彼もまだ小さかったのに、立派に伝統を受け継いでいく姿は

頼もしいものですね。

その町の大切な行事に少しだけですが関われていることは

嬉しいことです。

お越し頂いた皆様、歳時樹ファミリーやスタッフの皆様、

本当にありがとうございました!

また来年もお会いするのを楽しみにしております。


- - - - -


さて今回の送り火コンサートでは

久々にフォルヒに頑張ってもらいました。

イメージ 5

最近は登場機会の少ないフォルヒ"OM24-SR"ですが

夏の野外演奏、過酷な現場での緊急登板。。

汗と湿度でべちゃべちゃになりながらも

しっかりと良い音を出してくれました。

湿気取り剤と共にケースに入れて

ケアしてあげたいと思います。

イメージ 6

このフォルヒは今販売されているフォルヒの23シリーズより

ネックは薄く平たいので、

クラシックフォームで弾く自分には

とても押さえやすいです。

ただ薄い分ネックの強度は損なわれるので、

そのあたりは今のフォルヒで改善されているのかも

しれません。

フィンガージョイント方式?のいい加減な作り方も

今はしていないようです笑

イメージ 7

ペグはGOTOHの510Zシリーズに交換していますが、

ギア比1:21という世界最高精度!

フィールズギターのペグは510で1:18なので

それ以上です。

ただ、数年使ったところでの感想としては

1:18で十分かな、というところ。

どちらかに交換を考えている方には

通常の510シリーズを勧めたいです。

イメージ 8

10年以上現場で酷使してきたので

色々とガタが来ているフォルヒですが、

今後もパーツ交換や修理をしながら

まだまだ頑張ってもらいたいです。

言い方は変ですが、

このギターの良いところも悪いところも

わかっている分、憎めないギターなのです。

バタバタしてる間に3週間ぶりのブログに

なってしまい、気がつけばお盆突入。

14、15日あたりはかなりの大型台風が近づくようですね。。

レッスンお越し頂くのが少しでも困難な場合は

遠慮なく日時振替のご連絡をいただければと思います。



さて記憶があるうちに先月の演奏レポートを。

7月末は大阪梅田のグラナダで久々に。

お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

イメージ 1

グラナダではピックアップなしで

マイク集音での演奏。

機材無しなので荷物が少なくて楽です。

ギターとフィンガーイーズのみでライブ突入。

イメージ 2

とはいえピックアップとマイクの違いは大きいので、

演奏を進めながらライブ中に

タッチの微調整をしながら

色々とアプローチを試しました。

イメージ 3

最近はライブでコンデンサーマイクを使う機会が多いので

以前よりもマイクに音を乗せる感覚が

養われてきたように感じます。

どのライブでも学ぶことはあるので面白いですね。


-----


また、発表会後に数日休みがとれたので

タイのバンコクに家族旅行へ。

格安の航空券が入手できたので、

弾丸で遊びに行ってきました。

イメージ 4

イメージ 5

音楽絡みじゃない海外は気分が楽でいいですね笑

観光したり食べ歩いたりして楽しく旅行してきました。

LCCの航空会社は初めて利用したのですが

特に不自由も感じず乗れたのでよかったです。

遠くの国内旅行より安く海外に行けるなんて

すごい時代ですね。

イメージ 6

タイを含め東南アジアでも

ソロギター人気が上がっているようなので

機会があれば演奏旅行も実現させたいものです。

ということで気持ち新たに8月も頑張っていきたいと思います。

あっ、いい加減ブログ移転先を探さなければ。。

昨日は明石市立天文科学館にて開催された

七夕イベント「七夕ナイトミュージアム」にて

演奏を担当させて頂きました。

イメージ 1

今回で天文科学館では3回目の演奏。

プラネタリウムとのコラボという

ギター演奏家にとっては楽し過ぎる企画です。



数日前から入念なリハーサルを重ねて、

職員の方々や今回タッグを組んだ

学芸員の鈴木さんには

多くの時間と労力を割いて頂き

本当に感謝です。

イメージ 2

イメージ 3

今回も暗闇での演奏で

蓄光シールをポジションマークに。

イメージ 4

イメージ 5

前回は大きめにシールを貼ったのですが、

今回は元のマークとほぼ同じ大きさにしたところ

こっちのほうが認識しやすかったです。

どうやらポジションマークは

場所だけではなく形、大きさも

瞬間的な認知力には大事なようです。



本番前に、短冊を渡されたので

ギターと無関係のねがいごとを書いたところ

ドームのスクリーンに映し出されてしまい、

かっこよく本編スタートするプランが

吹っ飛んでしまいましたが笑

なんとなくお客様との距離も近くなって

和やかな雰囲気に。

さすが色々楽しい企画をしている天文科学館、

流れを作るのがうまいです。



満天の星空での演奏時間を多くとったり

物語と連携して演奏したり

色々と自分なりに工夫しながら

普段のコンサートでは作れない音楽空間を

お客様と一緒に楽しみました。

やはり満天の星空での演奏は鳥肌がたちます。

本当に楽しく特別な時間を過ごさせて頂きました。

イメージ 6

お越し頂いた皆様、天文のスタッフの皆様、

誠にありがとうございました!

また次の機会に出演させて頂く時には

さらに心地良い星空とギターの世界を作れるよう

日々精進していきたいと思います。


*****


さて、プラネタリウムでは

多くの生徒さんにも足を運んでいただき

ありがとうございました。

再来週に、次は生徒さんが主役の

ギター教室の発表会コンサートが

ありますのでその告知を。

-------------------------------------------

【7月21日(日)「第21回熊谷ギター教室発表会コンサート」】

[日時]

2019年7月21日(日)

13時00分開演

[会場]

神戸常盤アリーナ 本館1F 小ホール

[料金]

入場無料

-------------------------------------------

イメージ 7

今回もいつもの常盤アリーナ小ホール。

ソロギター、弾き語り、アンサンブルと

ジャンルごちゃまぜの発表会ですが

それぞれが渾身の2曲を演奏するので

とても見ごたえがあります。

いつも通り、最後には僕も数曲演奏する予定です。

どなたでも入場無料ですので、

是非ふらっとお越しください。

先週末は香川県へ。

最近おなじみになった

休暇村讃岐五色台にて、

夕食後のロビーコンサートを

担当させていただきました。

イメージ 1

今回はアコギ一本勝負。

ここのロビーは響き方の特徴も

だいたい把握しているので

音作りもしやすいです。

宿泊の方々にゆったりと楽しんで頂き、

終了後はいつも以上に多くの方ともお話ができ

楽しい時間でした。

お聴きいただいた皆様、スタッフの皆様、

ありがとうございました!

イメージ 3

今回も使用していますが、

ここ数年はソロギターライブの際は

モニターアンプとして

ローランドのAC33を使用しています。

イメージ 2

2nd Factorのプリアンプからは

2系統のライン出力端子があるので、

1つをPAに、もう1つをAC33につないで

手元でボリュームや音色の調整を

行えるようにしています。



ライブ本番中にモニターの音量などを

手元で触ることができるのは

やはり便利です。

本番でいざ弾き出したら

モニターが大き過ぎたり小さ過ぎて

ナーバスになり演奏に支障が出る。。という経験は

ギター弾きの誰もが経験あるかと。

マイアンプを持ち込めばそれも解決です。



音質でいえばAERのBINGOやAC90などの上位機種も

もちろんいいのですが、

AC33はハンディで電池駆動も可能なので

モニターアンプとしては

個人的には最適です。

もちろん音自体も十分良いので、

小さなスペースでの演奏や

他楽器とのリハで

ギターの音量が足りない時でも

サッと出して使えたりと

なんとも便利なアンプです。

普段はアコギ生音で弾いているけど

1つアンプ持っておきたいなと

いう方にもおすすめです。



ところで、通常モニタースピーカーは

演者の前側からこういう感じで

鳴らす場合が多いと思います。

イメージ 4

ボーカルありの場合は

マイクの向きから考えても

それでいいのですが、

ソロギターの場合はギターのサウンドホールに

向く形になるので、

演者の横か後ろからモニターを

鳴らす方がハウリング対策としても良いのではと

勝手に考えています。

なのでいつもAC33は斜め後ろの

この位置にセッティングしています。

イメージ 5

さらに、この位置だとボリュームなどのつまみも

本番中に触りやすいので

色々考えてこの位置でおさまっています。

バンドや弾き語りと比べて

ソロギターは色々と特殊なので、

定番の形に違和感を感じたら

自分なりに模索するほうがいいと思います。



休暇村のレポートよりもはるかに長く

モニターアンプについてダラダラ書いてしまいましたが、

ソロギター奏者の方で

ライブ時のモニターは苦労されている方も

多いようなので

自分のケースを書いてみました。

それぞれのスタイルに合わせて

良い形が見つけられるといいですね。

ちなみに自分の場合は、

リハより本番はモニターが小さく聞こえるので

リハで少し大きめにしておくと

本番ちょうどいいです。

緊張すると耳が遠くなる体質なのかもしれません(笑)

先週末は西神中央の「カフェ ルーエ」さんにて

演奏させて頂きました。

お越し頂いた皆様、ありがとうございました!

イメージ 1

月1回、主にクラシック系の演奏家を招いて

定期開催しているミニコンサートとのこと。

アットホームなお店で

普段はご近所の方が集まる

コミュニティーカフェの形らしく、

お客さんもお住まいを訪ねると

「徒歩10秒」という方もいらっしゃいました(笑)

近所にそういった集まる場があるのは

いい町なのでしょうね。

イメージ 2

マイクを通さない生音でのコンサートということで

鉄弦、ナイロン弦の2本体制で

頑張ってみました。

湿度の高い季節なので

序盤は音が飛ばずに苦しみましたが、

少しずつ音の出し方にも慣れてきて

いろいろなジャンルの曲を楽しく演奏させて頂きました。

イメージ 3

やはりナイロン弦は鉄弦よりも

音の遠達性が優れていますね。

ナイロン弦の響きが好評だったのですが、

僕自身も弾いていて心地良かったです。

クラシックギター奏者が大ホールでも

生音にこだわる理由がわかります。

鉄弦も気持ちよかったですが、

次回はピック弾きのソロギターも弾いたりして

音の響きを遊んでみたいなと思いました。



終了後は珈琲とお菓子をいただきながら

皆さんでご歓談の時間も。

ちょうど帰る頃に豪雨だったため、

大嵐の中駅へ向かわれた方も多く

大変な思いをさせてしまい

誠に申し訳ございませんでした。

お風邪など体調崩されませんように。。


*****


さて来月ですが、久々に明石市立天文科学館にて

演奏させていただくことになりました。

7月7日に開催される「七夕ナイトミュージアム」にて

星と音楽のプラネタリウムという

プラネタリウムとギターのコラボをさせていただきます。

イメージ 4

-------------------------------

【明石市立天文科学館「七夕ナイトミュージアム」】

[日時]
2019年7月7日(日)
18:30開場 19:00開演

[第1部] 19時00分~19時45分
講演会「ヨーロッパの塔時計・天文時計について」  講師:佐々木 勝浩 
[第2部] 20時00分~20時45分
特別版☆星と音楽のプラネタリウム 出演:熊谷 朋久
[第3部] 20時45分~21時30分 
天体観望会

[会場]
明石市立天文科学館 2Fプラネタリウムドーム

[料金]
1,000円(駐車料金:別途200円)
※定員270名

[予約・お問い合わせ]
6月1日より電話またはホームページから先着順に受付
明石天文科学館 TEL 078-919-5000
http://www.am12.jp/index.html

-------------------------------

プラネタリウムでの演奏は

最も好きな空間の1つですので

とても楽しみです。

あの幻想的な世界とアコースティックギターが

しっかりと響き合うように、

策を練って準備していきたいと思います。

お時間合う方は是非お越しください!

↑このページのトップヘ